きみが生きるいまのおはなし の商品レビュー
「時間って、何?」という問題を、いろいろな比喩を重ねて考えます。やさしい色彩の絵と分かりやすい言葉で語られますが、一概に「これ」と答えづらい問題ですよね。答えが出せなくても、折々に思いを馳せるきっかけにすることはできるでしょう。
Posted by
原題はTIME IS A FLOWER 私にはこっちの方がしっくりくる ちょっと哲学っぽくて子どもにはピンと来ないかも 時間、時の流れをどう捉えるか、ツラい時期にこの考え方を持っていると強いかもしれない。
Posted by
9歳0ヶ月の娘 5歳11ヶ月の息子に読み聞かせ 時間ってなんだろう。 子どもたちには まだ難しくてピンとこなかったみたい。 表紙の長い髪の女の子が 印象的だったよう
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
〝チクタク チクタク 時計の音が聞こえてくるよ。時計やカレンダ-の数字は、時間や月日を教えてくれる。 でも「時間」って何だろう?・・・時間は、木かも知れないね。木が育つように、君も育つ。 花が咲くことかも知れないし、思い出かも知れないね・・・。みんな同じ「時間」なのに、いろんな顔を持っている。「時間」は、進んでいくもの? ぐるっと回るもの?・・・〟目には見えない「時間」を、今を生きる君たちへ、綺麗なイラストで親しみやすく描かれた絵本。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「時間って何だろう」という物語。時間についてあれこれ想像を巡らせる言葉が広がっている。 線のみの人物とカラフルな服や他の色が印象的。肌の色がない絵が多いので、服やその他の色に目を奪われてしまう。 淡々とした文章も惹きつけられる。ふっと引き込まれる感じの絵本。 「時間って何だろう」 改めて考えるとよくわからないなと思うけど、いろいろとあれこれ想像を巡らせるのは楽しい。そういう絵本だった。 ごちそうさまでした。
Posted by
- 1