1,800円以上の注文で送料無料

疾風ロンド 新装版 の商品レビュー

3

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/07

東野圭吾さんの作品が大好きでたくさん読ませていただいてます。 ただ、この作品は「犯人が事故死」と言う部分以外全く意外性の無い進み方で、先の読めてしまう展開に少しがっかりしました。 読んでから映画を見ようと思ったけど、うーん、、、これなら見なくていいかな、、

Posted byブクログ

2024/05/02

2024/03/28(木) 東野圭吾の中では、かなり面白くない作品だと思った。薬をくすんだ犯人が死んだので手がかりがない状況というのは良い設定だが、、あまり生かされていない。結局息子のシュートが頭良い奴だったし、真犯人もアホすぎる。

Posted byブクログ

2024/03/16

サクサクと読めたが物語に深みがなかった。 研究所から炭疽菌が盗まれ、犯人からとある雪山に埋めたと3億円の要求が来るがその犯人はなぜか事故で死亡。 管理責任者が自分で探すが足を痛めて雪山のパトロール隊に探してもらう。終盤金目的の二人組の横槍が入るが何とか発見。 二人組に出し抜か...

サクサクと読めたが物語に深みがなかった。 研究所から炭疽菌が盗まれ、犯人からとある雪山に埋めたと3億円の要求が来るがその犯人はなぜか事故で死亡。 管理責任者が自分で探すが足を痛めて雪山のパトロール隊に探してもらう。終盤金目的の二人組の横槍が入るが何とか発見。 二人組に出し抜かれ奪われたと思ったが最後は漫才のオチのようでウケた。

Posted byブクログ

2024/02/15

私はこれまで全く存じ上げてなかったのですが漫画化、映画化されているので有名な作品なんだと思います。 めちゃくちゃ面白かったです! 重い話かと思いきやコメディー調でした。 登場人物が少なく、スケールも小さくページ数もそんなに多くないのでとても読みやすかったです。 どんでん返しはそ...

私はこれまで全く存じ上げてなかったのですが漫画化、映画化されているので有名な作品なんだと思います。 めちゃくちゃ面白かったです! 重い話かと思いきやコメディー調でした。 登場人物が少なく、スケールも小さくページ数もそんなに多くないのでとても読みやすかったです。 どんでん返しはそこまでありませんがオチが笑えました。

Posted byブクログ

2024/01/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

私自身スノーボードが好きなのと 季節が「冬」ということもあり 東野圭吾さんの雪山シリーズを読もうと思いました! (本屋さんの目立つところにあった) 2日で読み終えてしまいました! 根津くん事件に巻き込まれすぎて(前作から) 後半は一気に読み進めてしまいました! 事件は大事なのに重〜い感じではなく 軽やかにサクサク読み進められました。 お父さん緊迫感なさすぎて もっと焦って!と思いました。笑

Posted byブクログ

2024/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

東野圭吾さん、安定感のあるハラハラドキドキでしっかり楽しめました! ただ、上司のダメダメなところまでもっと突っ込んでくれるのかと思いきや、お宝ゲットで終わってしまったので、残念でした。

Posted byブクログ

2023/12/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

めっちゃ面白かった。 最初、犯人が生物兵器を雪山に埋めたものの、事故死してしまってから急に展開が読めなくなった(笑) 主人公(?)の栗原は何か気弱だけど、人はそんな悪くない「ザ・サラリーマン」って感じ。ちょっとコミカルな感じすらする。 人物が結構出てくるけど、あまり混乱しないで読めた。 最後、高野家の話が少し急ぎ足かなって感じたけど。 展開が読めなくてハラハラしたけど、栗林親子が最後どうなったのか気になる〜。最後の話からすると、まだすべてを話してはいないみたいだし…てかお父さん倒れた??? 私の立場でも、あんな国家レベルの極秘情報、自分の口から話すなんて出来そうにない(笑)

Posted byブクログ

2023/11/16

思っていたのとは少し違っていて、あまりハラハラドキドキしなかった。最後に少しのどんでん返しがあったけど、特段ビックリするようなこともなく。盛り上がるところもなく、感動することもなく、イマイチだった。

Posted byブクログ

2023/10/30

どうやったら見つかるんだろう。。。。 そもそも見つけるものをしっかり管理したりしてたらとか・・・ 色々考えますが,最後にほっとするような終わり方がまた面白いですね。

Posted byブクログ