ぎんなみ商店街の事件簿 SISTER編 の商品レビュー
とても読みやすかったので、中高生にオススメです!やっぱり2冊を同時に手に入れて間を空けずに読むのがベストだと思います。3話あったので、次はどっちから読もうかなーってワクワクしました。こういう本の作りにした発想が面白い!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
古き良き商店街で起きた不穏な事件。 ぎんなみ商店街に店を構える焼き鳥店「串真佐」の三姉妹、佐々美、都久音、桃。 ある日、近所の商店に車が突っ込む事故が発生した。 運転手は衝撃で焼き鳥の串が喉に刺さり即死。 詮索好きの友人を止めるため、都久音は捜査に乗り出す。 まずは事故現場で目撃された謎の人物を捜すことに。(第一話「だから都久音は嘘をつかない」) 交通事故に隠された謎を解いた三姉妹に捜査の依頼が。 地元の中学校で起きた器物損壊事件の犯人を捜してほしいというものだ。 現場には墨汁がぶちまけられ、焼き鳥の串が「井」の字に置かれていた。 これは犯人を示すメッセージなのか、それとも……?(第二話「だから都久音は押し付けない」) 「ミステリーグルメツアーに行く」と言って出掛けた佐々美が行方不明に!? すわ誘拐、と慌てる都久音は偶然作りかけの脅迫状を見つけてしまう。 台風のなか、姉の足跡を追う二人に、商店街のドンこと神山が迫る――。(第三話「だから都久音は心配しない」) (アマゾンより引用)
Posted by
2冊セットになっているというので、2冊読みました。「新読書体験をお楽しみください」とカバーに書いてあるようなことは起きなかったです。
Posted by
同じ事件の見る視点を変えたら、全然別の事実が出てくる。結論が分かってるだけに読みにくかった。自分の読解力が足りないのかも。
Posted by
ブラザー編と交互に読んだが、先にシスター編を読んだほうがストーリーがわかりやすかった。シスター編の方が三姉妹が動いている感じがして私はこちらの方が好きでした。ただ、こちらで未解決な部分はブラザー編で解決できたり、同時読みが新しくてよかった。
Posted by
タイトルや別冊などの仕組みに興味を持って読みました。一気に読んで、これこらbrother編を読む予定です。 本作は章立てされていて、すっきり解決していくのが良かったですし、小学生でも楽しめる作品だと思いました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
brotherから先に読んでからのこっち、です。 なるほど。あちらでなんとなく意味ありげにでてきた人物やセリフがこっちでこうなるわけか。 一つの事件を反対側から追ってそれぞれ真相に至る道が・・と思ってたら、真相が二つある?そういうのは・・ありなのか?片側からでは全部の真相に至れなかった、と。いやそれはもはや「真相」ではないのでは。 いやでもあれだな。すれ違った人にそれぞれドラマがあったりってのがゲームの「街」とか「428」みたいでいいな。好みですね。また読みたいな・・・と思ったらmother編がでるという話を聞き及びました。楽しみにしてよう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
先にブラザー編を読んでかなり期待して読んだけど肩透かしもいいとこで、全然面白くない。文章が軽いというかチープで内容もいろいろ曖昧なままだったり、あと雑。姉の証言はただの勘違いとかないな。あと不必要に姉の容姿をけなすのも意味不明だし不快。
Posted by
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 新・読書体験。驚愕のパラレルミステリー!古き良き商店街で起きた不穏な事件。探偵役は三姉妹と四兄弟、事件と手がかりは同じなのに展開する推理は全く違う!? 〈Brother編〉との「両面読み」がおすすめです!ぎ...
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 新・読書体験。驚愕のパラレルミステリー!古き良き商店街で起きた不穏な事件。探偵役は三姉妹と四兄弟、事件と手がかりは同じなのに展開する推理は全く違う!? 〈Brother編〉との「両面読み」がおすすめです!ぎんなみ商店街に店を構える焼き鳥店「串真佐」の三姉妹、佐々美、都久音、桃。ある日、近所の商店に車が突っ込む事故が発生した。運転手は衝撃で焼き鳥の串が喉に刺さり即死。詮索好きの友人を止めるため、都久音は捜査に乗り出す。まずは事故現場で目撃された謎の人物を捜すことに。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 書店で2つ並んでいて気になってたけど 1章ずつ交互に読むのがオススメとのこと なるほどねーひとつの事件を2つの角度から 時に小暮兄弟とも絡んだりして 最後の章は話が大きくてちと置いてかれ かけたけども楽しく読めた。 焼き鳥屋だからってその娘の名前はちょっとな
Posted by
図書館で棚に刺してあって目が合ったので借りた。 初読の作家さん。 この小説と違う視点で書かれた小説もあると見て、それは面白そうやな、ちゅうことで違う視点のほうも同時に読んだ。 (感想の)詳細は違う視点、brother編に集約。
Posted by