哲学は化学を挑発する の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
社会生物学がDNAの遺伝情報から人間の行動や文化を語ることに失敗したのを例に、科学的な説明は還元的になされないといけないことに疑問を投げかけているがそうは思わなかった。遺伝情報と文化はルーツが違うように思う。 有機化学の構造式や分子模型が量子力学で説明できないのは厳密な意味では有機化学のモデルが間違っている訳だしそれを還元できないと言うのは違う気がする。違うってわかっているものを還元できるかできないかという問に晒しているように思えた。有機化学では実測に近づけるため共鳴を考えたりVSEPRを考えたりするがこれが還元ではなくて翻訳だと表現するのはわかる。 還元されるべきものは還元されるべきだし、翻訳したほうが扱いやすなら翻訳すればいいし、それは翻訳というより発明と言ってあげたい。 あと、日傘は折りたたみ式のが軽くておすすめです。
Posted by
- 1