もう一度読みたい教科書の泣ける名作 新装版 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
子供の頃教科書が新しくなるたび嬉々として一番最初に読んでた国語の教科書。特に好きだった名作の物語。一冊に収まって読めるなんて贅沢な本! 読んだことがある大好きなお話も、読んだことがない素敵なお話も沢山。どの話も好きだけど、かわいそうなぞう、本当に可哀想すぎて泣く。時間を置いて何度も読み返したい宝物の一冊
Posted by
聞いたことはあるけど読んだことがなかった、『モチモチの木』。 どこか方言っぽい発言をする豆太に愛着が湧きました。
Posted by
泣ける、、、泣けるか?というものもあり、泣けるって書いておけば手にとってもらえるなんて、読者バカにしちゃいけねーぜ、と、思った。 冒頭の『ごん狐』新美南吉は、分かるんだけど、次の『注文の多い料理店』宮沢賢治は、違うような。 しかし、南吉の『ごん狐』は何度読んでも泣いてしまう。 何...
泣ける、、、泣けるか?というものもあり、泣けるって書いておけば手にとってもらえるなんて、読者バカにしちゃいけねーぜ、と、思った。 冒頭の『ごん狐』新美南吉は、分かるんだけど、次の『注文の多い料理店』宮沢賢治は、違うような。 しかし、南吉の『ごん狐』は何度読んでも泣いてしまう。 何なら今でもちょっと目が潤んでるのを自覚してる。 「ゴン!、、、ザレスがね、、、」と、言われただけでも、涙腺決壊しそう。 いろいろ考えると泣き出すので次。 『注文の多い料理店』は、教科書で読んで好きだった。 『かわいそうなぞう』は、絵本で読んで号泣。 『やまなし』は、いつ読んでも心が豊かになるような気がする。 『手袋を買いに』は、瑞々しい情景描写と、ラストのおかあさん狐の台詞が刺さる。 『百羽のツル』は、短いながらも迫力がある。 『野ばら』は、大好き。 他にも、芥川龍之介、菊池寛、あまんきみこ、アンブローズ・ビアス、フランク・R・ストックタン、椋鳩十、斎藤隆介。 ほとんどのものが、動物や子供の姿を借りて、ヒューマニズムを謳った作品が多いことに気がついた。 教科書を読む子どもに共感してもらいやすくするためなのかもしれない。
Posted by
ごんぎつねのラストが記憶と違う! 子供の頃の記憶では、十兵衛がごんぎつねを抱いて、おいおい泣いていたと覚えていたけど、読み返してみたら実は違っていました。 題名を忘れていたけど、あれなんだったっけ?の物語にもまた出会えて嬉しかったし、宮沢賢治のやまなしは、いま読むとまったく違っ...
ごんぎつねのラストが記憶と違う! 子供の頃の記憶では、十兵衛がごんぎつねを抱いて、おいおい泣いていたと覚えていたけど、読み返してみたら実は違っていました。 題名を忘れていたけど、あれなんだったっけ?の物語にもまた出会えて嬉しかったし、宮沢賢治のやまなしは、いま読むとまったく違った情景を思い描くことができて感動したし、たまたま立ち寄ったコンビニで素敵な本に出会えて良かった。
Posted by
- 1