エルマーのぼうけん展 の商品レビュー
16匹のりゅうの絵を眺めては、どの子とどんな遊びをするか想像しながら読んでいた大切な思い出のある絵本についての展覧会に行けて本当に良かった。守りたくなるような、触ったらしっとり柔らかそうなりゅうが唯一無二の絵柄で可愛いし、個性豊かな動物たちも素敵。このイラストは継母が描いていたと...
16匹のりゅうの絵を眺めては、どの子とどんな遊びをするか想像しながら読んでいた大切な思い出のある絵本についての展覧会に行けて本当に良かった。守りたくなるような、触ったらしっとり柔らかそうなりゅうが唯一無二の絵柄で可愛いし、個性豊かな動物たちも素敵。このイラストは継母が描いていたとは!出て行ったお父さんの相手と良好な関係を築けるのは凄いな。字はピーターが書き、この温かい絵本は家族で作りあげたものだったんだと初めて知った。最後の、ガネットさんの心もカラダも若々しい姿を見て、私もこんなふうに歳を重ねたいと思った。来日もされていたんだ、お話を聞いてみたかった。
Posted by
シリーズ読み直しと合わせて読了。原文バージョンの挿絵は左右反転しているところが一部あると知って、その国に合わせた読みやすさが細部まで配慮されているんだと感動した。作者の生い立ちや人となりも分かり、より作品を身近に感じることができる一冊。おまけに装丁もとても素敵。
Posted by
絵がとにかくかわいくてうっとり。 ルースが描いた地図や一部の挿絵が本では反転してるのはなぜ?という疑問がこの本でわかった。 巻末のルースについてのエピソードもとてもよかった。 挿絵を描いた義母との関係が、思っていたのと違った。両親が離婚したあとの二人目のお母さんという感じかと思っ...
絵がとにかくかわいくてうっとり。 ルースが描いた地図や一部の挿絵が本では反転してるのはなぜ?という疑問がこの本でわかった。 巻末のルースについてのエピソードもとてもよかった。 挿絵を描いた義母との関係が、思っていたのと違った。両親が離婚したあとの二人目のお母さんという感じかと思ったら、出て行った父の再婚相手という感じだろうか?
Posted by
エルマーのぼうけんの美術展に行きました。 久しぶりに読み直してみると、りゅうとの場面も好きだけど、ライオンとのやり取りが好きだったことを思い出しました。 夏は童心に帰りたくなる季節ですね。
Posted by
- 1