1,800円以上の注文で送料無料

夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく ~Another Story~ の商品レビュー

4.1

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/02

私がこの本を選んだきっかけは、友だちが読んでいておもしろそうだと思ったからです。この本は映画化されていて、その続編になっています。0章から6章まであり、少し長いですが、切ない気持ちになります。私が心に残っている場面は、5章の「朝の世界は好きだ。」の場面です。「昼も夕方も夜ももちろ...

私がこの本を選んだきっかけは、友だちが読んでいておもしろそうだと思ったからです。この本は映画化されていて、その続編になっています。0章から6章まであり、少し長いですが、切ない気持ちになります。私が心に残っている場面は、5章の「朝の世界は好きだ。」の場面です。「昼も夕方も夜ももちろん好きだが、朝は格別に美しいと思う。」の文がとても共感できて、とても心に残りました。 【若松商業高校】

Posted byブクログ

2024/07/20

「夜が明けたら1番に君に会いに行く」の続編で、茜ちゃんのお友達の沙耶香ちゃんの気持ちや、私が好きなところは、玲奈のところが好きです!!!

Posted byブクログ

2024/05/16

青磁も茜もお互いが好き過ぎて 読んでる私まで思わずにやけそう。 でも このふたりだから長続きするんだろうし いつまでも幸せであって欲しいです。 茜の妹が小学生になって しかも茜の経験があったから 妹が欲しかった言葉が言えるんだろうなぁ。 経験している時は辛くて苦しくて どう...

青磁も茜もお互いが好き過ぎて 読んでる私まで思わずにやけそう。 でも このふたりだから長続きするんだろうし いつまでも幸せであって欲しいです。 茜の妹が小学生になって しかも茜の経験があったから 妹が欲しかった言葉が言えるんだろうなぁ。 経験している時は辛くて苦しくて どうしようもなく不安なのに 時が経つと何故だがいい経験したと思える。 茜の気持ち何となく分かるなぁ。

Posted byブクログ

2024/02/22

青磁、茜のこと好きすぎ!もうずっとそのまま茜にぞっこんでいて下さい^^ 茜の妹ちゃんの話が1番読んででやるせない気持ちになったよ!!やっぱり小学校高学年が1番難しい歳だよね。自分のこと思い出して、そういえば似たようなことあったなぁ、、って気持ちになった!! 人間関係ってやっぱり難...

青磁、茜のこと好きすぎ!もうずっとそのまま茜にぞっこんでいて下さい^^ 茜の妹ちゃんの話が1番読んででやるせない気持ちになったよ!!やっぱり小学校高学年が1番難しい歳だよね。自分のこと思い出して、そういえば似たようなことあったなぁ、、って気持ちになった!! 人間関係ってやっぱり難しいね。私も頑張っていくよ!! やっぱり汐見先生の本は読んでると前向きになれるからほんとに大好き。これからも応援してます。

Posted byブクログ

2023/11/22

小説に出てくる人たちが支え合っていたのが印象的でした。 たった一言でも、優しい微笑みだけでも 弱っている心には沁み、相手を励ませるんだと気づけました。 自分が無力だと思うことがあった時にもう一度読み直したいと感じた作品でした。

Posted byブクログ

2023/08/15

色んな人の視点でそれぞれの感情を描いた作品でした。このストーリーをより深く理解することができました。面白かったです。

Posted byブクログ

2023/08/10

表紙の絵が綺麗で思わず選びました。本をあまり読んでいなかった私にとって読みやすく、場面設定も学校だったので理解しやすかった。情景が絵のように美しく浮かんでくるような作品でした。茜みたいな友達、いるなぁって思いました。

Posted byブクログ

2023/07/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コロナ禍になり、日本では誰もがマスクを はめるようになった。 それ以前に書かれた小説だが、 心理的なマスク依存症。 17歳と言う多感な頃の女子にはある事だろう。 マスクは確かに顔半分、顔の輪郭、歯並び、表情も隠せる。 中高年になると化粧を怠けて紫外線対策にも使えて便利だ。 今となれば、マスクを外さなくなった人も 多いので、、依存症と揶揄される事も ない。 多感な頃に他人に嫌われないようにと 協調性を重んじる事も悪い事ではない。 しかし、、出来れば誰だって正直に生きても他人に嫌われたりしないで自由に発言出来た方が良い。 優等生で自分を隠す少女「茜」 自由奔放に発言行動する少年「青磁」 この色のついた名前は、中盤から 美術の色彩になぞられる。 心模様と空模様、 心の変化を色で表現される描写は 読者の想像力を掻き立てる。 この本に感動する人は色について 多少の知識が必要だし、心の若さも 必要だと感じた。 それにしても、青春は何故こうも 眩しいのだろう。 夜明けの朝日を一緒に見たい人を イメージしながら読むのも良いかも しれない。

Posted byブクログ