1,800円以上の注文で送料無料

仮説起点の営業論 の商品レビュー

3.2

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/03

営業じゃないけど会社の人が本書で勉強会してたのでそれを横目に購入。 仮説を立てて動くことの大切さや意味が書かれているが、営業やマーケティングでよく使われる指標や分析フォーマットも紹介しながら仮説のたてかたなどをわかりやすく伝えられている。 また営業論とタイトルにあるが、マーケティ...

営業じゃないけど会社の人が本書で勉強会してたのでそれを横目に購入。 仮説を立てて動くことの大切さや意味が書かれているが、営業やマーケティングでよく使われる指標や分析フォーマットも紹介しながら仮説のたてかたなどをわかりやすく伝えられている。 また営業論とタイトルにあるが、マーケティングをはじめとしたビジネス全般や研究に通ずる部分が多いので、現状に悩みなどがない人でも読んで得られることはあると思う。

Posted byブクログ

2024/01/14

現代の営業における仮説の重要さについて述べられた本。 初回商談前から契約後までの流れに沿った紹介と、具体的な考え方(フレームワーク)の紹介の二段構えで納得感がある構成。 どの本でもそうだが、実践が大切なので活かしてみる。

Posted byブクログ

2023/12/24

営業をする上で、仮設を立てて動くことの大事さが書かれている。その中で、仮説のために必要な考え方・フレームワークが、紹介される。 少し、フレームワークとかの紹介が多く、考えづらい部分が多かったと感じた。

Posted byブクログ

2023/09/03

仮説を顧客と答え合わせする中でも顧客との人間関係を醸成出来るし顧客に対する解像度も上げられる。営業という活動について、「顧客を理解したい」というメンタルが仮説を作るモチベーションになるのかなと。

Posted byブクログ

2023/08/30

これまで質問から正しく相手の意向を理解して仕事を進めることを心掛けてきた。が、これからソリューションを売っていく立場になったときに、それだけでは売れないというフィードバックを受けて購読。相手が気付いていない課題は、こちらが仮説を立てて当てていかなければならないということと理解して...

これまで質問から正しく相手の意向を理解して仕事を進めることを心掛けてきた。が、これからソリューションを売っていく立場になったときに、それだけでは売れないというフィードバックを受けて購読。相手が気付いていない課題は、こちらが仮説を立てて当てていかなければならないということと理解しており、タイトルが刺さった。 内容としてはMBAに出てくるような一般的なフレームワークに割くページも多く、やや物足りない。 ただ、参考文献でいくつか気になるものがあり、次への展開という意味も含めて一定の満足度はあった。

Posted byブクログ