1,800円以上の注文で送料無料

子どもの遊びを考える の商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/26

「いいことが思いついた」と遊ぶ子供達を見ると自発的に動いて、元気でいいなと思っていた。 遊びは本当に自発なものか、自発とは、そんな些細な疑問から読み始めた本書 思いつく、というと自発的に思うが、頭を捻って考え込んでできるものではない むしろ、ふとした時に落ちてくるものを捉える、余...

「いいことが思いついた」と遊ぶ子供達を見ると自発的に動いて、元気でいいなと思っていた。 遊びは本当に自発なものか、自発とは、そんな些細な疑問から読み始めた本書 思いつく、というと自発的に思うが、頭を捻って考え込んでできるものではない むしろ、ふとした時に落ちてくるものを捉える、余裕が大切と思う

Posted byブクログ

2024/06/05

配架場所・貸出状況はこちらからご確認ください。 https://www.cku.ac.jp/CARIN/CARINOPACLINK.HTM?AL=01429133

Posted byブクログ

2023/12/03

今まで疑問に思ったことがなかったことを改めて問い直してくれていて、おっっもしろい!! わくわくする読書体験。 まだ読み途中なので、読み終えたら追記したいと思います。

Posted byブクログ

2023/07/20

自発的な活動とは、そんなに自主的でなくてはいけないの?、いいこと思い付いたくらいから遊びが生まれてきた方がいいんじゃないの? 中動態 個人化 個人能力主義、個人化に対して私はアンチテーゼを語りたい、そんなにも個人なのか、自己責任なのかと、 なんで怪我と弁当自分持ち、自分の責任で...

自発的な活動とは、そんなに自主的でなくてはいけないの?、いいこと思い付いたくらいから遊びが生まれてきた方がいいんじゃないの? 中動態 個人化 個人能力主義、個人化に対して私はアンチテーゼを語りたい、そんなにも個人なのか、自己責任なのかと、 なんで怪我と弁当自分持ち、自分の責任で自由に遊ぶにプレーパークはなってしまったのか、それは歴史時代背景が絡んでいる 実態論から関係論へ 関係やその文脈から、関係から、自分の回りから、意志が生まれてくる、自分で決めているように思ってもそれは関係の中で決めていることである。 文化的実践:よりよくこうしようということを他者にも語りつつ残していくことこの全体がそうである。 文化:いい生活の有り様 中間的な関係、中動態 ガダマー 遊びは遊ぼうと思ったときにはそれは遊びではなく遊び自体が遊びである 西村「遊びの現象学」 遊び「軽快に動揺し、ゆきつともりつ徘徊する、あてどなく自在な往還運動」 遊びがあるという日本の言葉をみると、歯車、人生、梁、 物理的な余地(遊隙ゆうげき)と態度としての余地(遊動)がある、遊動はわたしという存在があるその人の身構えである 遊戯関係、主体客体を分かちがたく行き来する これはあくまで関係があるということなので、わたしが存在してその後関係が結ばれる。しかし中間的な、、、といったときの関与ということは曖昧になっている その関与の研究から中動体の研究になる 国分、森田「芸術の中動態」 メルロポンティ 見るー見える、主体ー客体の枠組みを越えたもの 見えるは自然発生性を考えることができる作為的ー自然的

Posted byブクログ