1,800円以上の注文で送料無料

世界の映画の舞台&ロケ地 の商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/27

今回旅の目的は一つは博物館(遺跡)めぐり。もうひとつはロケ地巡りである。それ以外は平和関連で何処かに行く。 うってつけの本があった! と思った、のだが‥‥。今年7月発行。 しかし、編集した人はおそらく映画好きじゃない。ロケ地巡りなんか、したことないんだろう。ともかく現地に行けば...

今回旅の目的は一つは博物館(遺跡)めぐり。もうひとつはロケ地巡りである。それ以外は平和関連で何処かに行く。 うってつけの本があった! と思った、のだが‥‥。今年7月発行。 しかし、編集した人はおそらく映画好きじゃない。ロケ地巡りなんか、したことないんだろう。ともかく現地に行けば、自動的に案内板ががあるか、チラシがあると思っているんだろう。或いは映画見ているんだから、直ぐに辿り着けると思ってるんだろう。映画制作者を舐めるな!!よくぞ、こんな普通の風景を、あんな美しい映像にしたよな、とするのが映画マジックであり、醍醐味であり、それでも映画と同じアングルを探してそれを写真に撮るのがファンとしての「聖地巡り」の醍醐味なのだ。私の行きたい所で、参考になるような紹介は、ひとつもなかった(取材者によってその精度は差がある)。 韓国の紹介は、9つしかない。全部正確な場所の記述がない。本書によって撮影アングルを捉える自信はない。 結局、私の読み方がいびつなのだろう。本書を読んで「こういう映画のロケがあったのね」から始まって、「いつか行きたいなあ」と思うための本なのだろう。或いは、そこから詳しく調べていく為の本であるのだろう。写真だけは美しい。勿論、「ハリーポッター」「ミッションインポシブル」など超有名映画ならば、いろいろ情報はあった。

Posted byブクログ

2023/11/01

全422作品の映画の舞台とロケ地を巡ってみよう。 ・スペシャル・インタビュー・・・LiLiCo、西岡純一 ・巻頭特集・・・ファンタジーの舞台となったあの場所へ       テーマとともに世界を巡る物語       アニメーション映画の風景の面影を求めて ヨーロッパ・・・フランス、...

全422作品の映画の舞台とロケ地を巡ってみよう。 ・スペシャル・インタビュー・・・LiLiCo、西岡純一 ・巻頭特集・・・ファンタジーの舞台となったあの場所へ       テーマとともに世界を巡る物語       アニメーション映画の風景の面影を求めて ヨーロッパ・・・フランス、イギリス、チェコなど25の国と地域 アメリカ・・・アメリカ、メキシコ、ブラジルなど12の国と地域 アジア・・・中国、日本、インド、ヨルダンなど26の国と地域 アフリカ・・・モロッコ、チェニジア、ソマリアなど14の国と地域 大洋州・・・オーストラリア、ニュージーランド 本書の使い方、INDEX有り。 映画と場所の簡易な紹介、その場所のカラー画像、ACCESS、 MoreInfo、CinemaDataでの構成。欄外にも豆知識有り。 映画には印象的な風景がある。それは何処なんだろう? そんな映画の舞台とロケ地へ、雑学と共に旅に誘う内容です。 一本の映画でも複数の国がロケ地になっていたり、 行ったのにロケ地とは知らなかった場所だったり、 日本のこんな場所が選ばれていて驚いたり、 観ていた映画の一場面を思い出させてくれたりと、 隅から隅まで楽しんで読みました。手元に置きたい一冊です。 「ローマの休日」をマネしてスペイン広場でジェラートを 食べた(今は禁止)初めての海外旅行が懐かしいなぁ。

Posted byブクログ

2023/08/28

 こんな本があったらという夢のような本。本棚に置いておきたい永久保存版。映画と旅行が好きな人にはたまらない一冊。実際にロケ地に行くのは難しいが、読んでいるだけで旅をしている気分になれる。紹介している映画もマニアックなものから定番、名作と抜かりなし。素晴らしい!編集者がすごい!

Posted byブクログ

2023/08/18

あまりの素晴らしさに、次の旅行先を選ぶ用として親にも贈りました。 内容はシンプル。 映画の名前と、ロケ地や舞台となった場所の写真と、その行き方が大量に書いてあります。 例えばペトラには直行バスで行ける、デビルズタワーには地域空港より車で2時間、ジュラシックパークのロケ地にはヘリコ...

あまりの素晴らしさに、次の旅行先を選ぶ用として親にも贈りました。 内容はシンプル。 映画の名前と、ロケ地や舞台となった場所の写真と、その行き方が大量に書いてあります。 例えばペトラには直行バスで行ける、デビルズタワーには地域空港より車で2時間、ジュラシックパークのロケ地にはヘリコプターツアーに参加が一般的などと、簡単に行く方法や行くのが不可能では無いことが書かれています。(説明が簡単すぎるのは、その地方の歩き方を別途買いなさいの意味だと捉えています) 興味ある方には凄く刺さります。本筋の歩き方では無い歩き方の中では、トップクラスにおすすめしたい。

Posted byブクログ