2035 10年後のニッポン の商品レビュー
30年後の日本を予測するこの本は、AIや技術革新の流れを捉え、多角的な視点で未来を描いていました。著者の楽観的な様子と、イーロン・マスクの革新的な動きが特に興味深かったです。日本の未来や食の進化についても触れられており、読み進めるうちに、自分の日々の行動や思考を見直すきっかけにな...
30年後の日本を予測するこの本は、AIや技術革新の流れを捉え、多角的な視点で未来を描いていました。著者の楽観的な様子と、イーロン・マスクの革新的な動きが特に興味深かったです。日本の未来や食の進化についても触れられており、読み進めるうちに、自分の日々の行動や思考を見直すきっかけになりました。変化に富んだ内容で、とても面白かったです。
Posted by
普段ホリエモンが言っていることがまとめられている感じで、あまり新鮮な内容ではなかった。 世界も日本も良くも悪くも大きく変わるだろうけど、それらのさまざまな変化事項の中でチャンスにできるものを捉えて楽しんだり成果に繋げていけば良いのだなと思った。というかそうでないと生き残るのは大変...
普段ホリエモンが言っていることがまとめられている感じで、あまり新鮮な内容ではなかった。 世界も日本も良くも悪くも大きく変わるだろうけど、それらのさまざまな変化事項の中でチャンスにできるものを捉えて楽しんだり成果に繋げていけば良いのだなと思った。というかそうでないと生き残るのは大変だってことなんだろうなと思った。
Posted by
ネットで有名なホリエモンの本を初めて読んだが、とてもわかりやすく未来のことが書かれており、今後に希望を持つことができると感じた。 日本は危ない、日本は終わったなどとよく聞くが、なぜそのような状況なのか、それをどうすれば解決できるのかなどを考えてる人は少ないのでそれをしっかりと考え...
ネットで有名なホリエモンの本を初めて読んだが、とてもわかりやすく未来のことが書かれており、今後に希望を持つことができると感じた。 日本は危ない、日本は終わったなどとよく聞くが、なぜそのような状況なのか、それをどうすれば解決できるのかなどを考えてる人は少ないのでそれをしっかりと考えれる人になりたい。
Posted by
レビューはほとんど書いていないのですが、 たま~に読んでいるホリエモン本。 (何を読んだか正確に記憶がないんですが…。) 今回は、10年後の未来予測ということで、 ホリエモン独自の頭の中を覗いてみたくて読んでみました。 ホリエモンらしい忖度がなく、 時には過激な予想もありつつで...
レビューはほとんど書いていないのですが、 たま~に読んでいるホリエモン本。 (何を読んだか正確に記憶がないんですが…。) 今回は、10年後の未来予測ということで、 ホリエモン独自の頭の中を覗いてみたくて読んでみました。 ホリエモンらしい忖度がなく、 時には過激な予想もありつつですが、 ホリエモンなりの論理も通っていて納得感もあります。 そして、小難しくなく、 ライトに読めるところも有難い。 こういった未来予測は当たったり、 当たらなかったりだとは思いますが、 色んな考え方を吸収して、 自分なりの考えを確立したいものです。 この本はそのヒントとなってくれる本かと思います。
Posted by
読み物として面白かった。 特に、年金、マッチングアプリ、昆虫食、アニサキスの話が興味深かった。 この本を通じて、いろんなことを知ることができてよかった。
Posted by
今後の日本の未来展望について解説されており、新たな情報をたくさん得ることができて面白かった。 特に印象に残った内容は以下 ・核融合発電のテストがフランスで行われている。エネルギー問題の解決策として期待。 ・日本を代表するトヨタが、EVシフトで包囲網を敷かれている。EV開発で遅れ...
今後の日本の未来展望について解説されており、新たな情報をたくさん得ることができて面白かった。 特に印象に残った内容は以下 ・核融合発電のテストがフランスで行われている。エネルギー問題の解決策として期待。 ・日本を代表するトヨタが、EVシフトで包囲網を敷かれている。EV開発で遅れをとっているトヨタが、かつてのガラケーがスマホの登場によって一気に入れ替わったようにトヨタもなるのでは。要注視。 ・日本はロケットの発射場所として最適(東に発射が必要で、東は太平洋という立地)。今後日本における重要産業化が進む ・中国による日本の土地買収。例に漏れず、大丈夫か?と心配していた自分。防衛上問題はないし、日本にお金を落としてくれるなら、いいじゃんという堀江さんのスタンスは個人的に驚いた 改めて堀江さんの本は読みやすいながら、しっかりと情報が詰まってていい。
Posted by
ホリエモンの本ですが、 少し前の本のほうがいわゆるホリエモン節が効いていたような気がする。 だから、 ホリエモン節が欲しい人にとっては、 ちょっと物足りなく思うところもあるかもしれない。 でも、 未来予測として 確かにこんな社会になるかもしれないと思わせるものがある。 〇A...
ホリエモンの本ですが、 少し前の本のほうがいわゆるホリエモン節が効いていたような気がする。 だから、 ホリエモン節が欲しい人にとっては、 ちょっと物足りなく思うところもあるかもしれない。 でも、 未来予測として 確かにこんな社会になるかもしれないと思わせるものがある。 〇AI ・AIに子どもの相手をさせられる (これだけちょっとどうかと思った。楽しく話していても、子どもはお母さんーお父さんーという時が来そう) ・多数の素人+AIと一部の才能あるクリエイターになっていく ・AIが少子化を加速させる (生の人間とデートすることが減る) ・孤独感や絶望感に蝕まれる人が増え凶悪犯罪が増える ・街中でAIが目を光らせる 〇お金・経済 ・銀行に近づかない方がよい (余計な商品を売られる) 手数料0.5%以上NG ネット銀行の方が◯ ・リゾート地としての沖縄の課題。 ①ホテル不足。 特に富裕層向け ②既得権益 基地経済に頼っている人が多く、観光向けのビジネスに力を入れてこなかった。 ・中国人が日本の土地を買う理由。 ①地価 値上がりすることを見越している。 円安で地理的に近く、リスク分散のためにもバーゲンセール状態で、日本の不動産はうってつけ ②自慢したい欲 →中国人に、日本の土地が買われることを頭に機器を持つ人もいるが、 持たなくてよし 購入代金、様々な手数料や税金、固定資産税まで払って買ってくれるんだから、 大いに買ってもらえば良い。 ・北朝鮮のミサイルは、いつまでも飛んでくる。 日本を狙うと言うより、アメリカと有利な交渉ができるまで北朝鮮は、ミサイル実験と核兵器の開発を止める事は無い。 ◯仕事・暮らし ・ダイパ格差は広がる。 リモートワークによって、生産性が向上する人もいる。一方で、昔ながらの働き方を持続する人もいる。 ・満員電車は不滅 上記と同じ理由 ・高齢者マッチングアプリが日本を救う 高齢者…人口が多い 恋愛は最強のアンチエイジング(人との出会い、認知症予防、運動不足解消) ・全国3万の橋が一気に崩れる ・魚介類はどれも贅沢品になる 〇テクノロジー ・宇宙開発は日本にとっておいしい 東の方角に打った方がロケットの重量が真西に比べ半分程度になってしまう 国内の規制も少ない ・人、猫の寿命が伸びる ・人工冬眠の現実味 ・太陽が作れる ・日本のフルーツほ圧倒的ポテンシャル 〇産業 ・ライドシェアは乗客→時間と運賃の節約 ドライバー→効率的な収入でwin-win 問題はタクシー業界の反発による規制 〇日本の産業の三極化 エリートは、大企業に 野心的な人材はスタートアップなどのベンチャー企業へ それ以外の人はミクロな起業へ ・韓国は小国なので、はじめから世界に目向けていた 〇テクノロジー ・人工の太陽が稼働 ・宇宙開発では、日本のおいしいポジション 理由ロケット効率的に打ち上げるには東の方向が適している。 なぜなら地球の自転を味方につけられるから。 真西の方向は真東の方向に比べ、打ち上げることができるロケットの重力ほぼ半分になってしまう ・猫、人の健康寿命はさらに伸びる
Posted by
今流行りの生成AIによる将来像だけでなく、宇宙産業、核融合、衛星通信に対しての将来について筆者は明るい展望を持っていると感じた。特に宇宙産業は日本の基幹産業たる裾野がある? 個人的には高齢者同士のマッチングアプリはありだなと思いました。
Posted by
「今世の中で何が起こっているのか、そしてそれが今後どうなりそうなのか。そんな雑学本としても楽しんでもらえると思う。」と、はじめに、で書かれている通り、いろいろな話しを広く知ることができる。とても面白い。興味を持った話しはより詳しい書籍などで深めればいいですね。いろんなキッカケやヒ...
「今世の中で何が起こっているのか、そしてそれが今後どうなりそうなのか。そんな雑学本としても楽しんでもらえると思う。」と、はじめに、で書かれている通り、いろいろな話しを広く知ることができる。とても面白い。興味を持った話しはより詳しい書籍などで深めればいいですね。いろんなキッカケやヒントをくれる楽しい本でした。
Posted by
考えたこともなかった未来、開発中、実験中のテクノロジーを知ることができた。(会話が付加価値になる、人工太陽、低軌道衛星など) また日本はオワコンと言うだけでなく、どうすれば日本はよくなるかまでしっかり書かれていて、好感がもてた。
Posted by