「書く仕事」のはじめ方・稼ぎ方・続け方 の商品レビュー
https://www.dobunkan.co.jp/books/detail/003325 , https://www.fujikitoshiaki.com/
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
webメディアは常にライターを探している。 ブックライターという仕事。 テープライター、 ATOKは辞書をクラウドに置ける プリンター兼スキャナはあったほうがいい ライターにゅもんのネット講座とリアル講座を受講する 文章がうまくなくても仕事は来る。メールの返信が早い、仕事のとりかかりが早い、など。 書く×得意なこと、 メディアのHPの問い合わせフォームに営業する。作品を送る。 NOTEなどの有料コンテンツで書いてみる。 企画を立てて売り込む。 クラウドワークスで営業する。みんなのカレッジで教えてもらう。 資料を調べて書く(webライターに多い)、イベントの取材で記事を書く、人を取材して記事を書く、 専門性を生かす、それぞれ報道用と広告用がある。 プレスリリースと官公庁発表資料は引用しても問題にならない。 締め切りの前日に書き終えて、一晩寝かしておく。 普段から仮説を立てて面白い切り口を探る。 企画はメモに残して、キーワードで管理しておく。 webライティングに求められるのは、タイトル、書きだし部分、キーワード。 直帰率が低く滞在時間が長い文章を書く。 コピペチェックツール。Copy Content Detectorというアプリ。 クラウドソーシングへの登録 ライター募集を告知しているサイトへ問い合わせ、 NOTE、ブログなど人に読んでもらうための記事を書いておく、 ライターの仕事がしたい、という旗を立てておいて、SNSに投稿。 みんなのカレッジ受講済みはクラウドワークスで旗印になる。 プロフィールの最初に、本当に伝えたいこと、を書く。 やり取りしやすい時間帯を書く。 ビジネス書は出版企画書をつくっておく。
Posted by
- 1