不実在探偵の推理 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
読了、75点 最初に思い浮かんだ感想はアイデアの勝利、あるいはやったもん勝ちをやったなあ、でした。 そして、アイデアだけでなくて、真相に結びつくための伏線もしっかりと描かれているのが良い。 キャラクタもミステリ好きでそういう探偵がいてもいいですよね、とミステリ好きの読者の心情を代弁してくれる女刑事さんがいい味出している。 ただし、最終話にかけて「与えられた情報の中でしか解答を出せない」としたのは個人的には戴けない。 それをしてしまうと質疑応答による推理する工程が茶番化する可能性があることと、解答の正当性が全く担保されなくなるのでは?という感想になってしまいました。 「密室で男性が死亡していた。その部屋には気絶した人がいた。」 というシチュエーションが与えられた場合に、「犯人は気絶していた人物」という結論になりそう。そうなると、「この探偵は間違えないから黙って信じろ」として始まる推理の工程が成り立たなくなるように思えます。 設定の土台を揺らすけれど、その読者の抱く不信感をひっくり返すほどの鮮やかな長所を見せていただけることを次巻以降に期待というところ。 情報がない状態で完全に整合性の取れていた推理が、たった一つの情報の追加でひっくり返りかつひっくり返った推理も完全に整合性が取れているというようなそんな長所が見れれば良し。
Posted by
不実在探偵とはそういうことか!と。特殊設定ミステリだけれど、とてもスルッとイメージできて、なおかつ水平思考がとても好きなので、興味深い事件もその解決までの流れも楽しかった。 ウツツくんのなんかこう人の良さそうな感じが好き。オニさんもいいし、三栖鳥さんも好き。もちろんアリスも、独特...
不実在探偵とはそういうことか!と。特殊設定ミステリだけれど、とてもスルッとイメージできて、なおかつ水平思考がとても好きなので、興味深い事件もその解決までの流れも楽しかった。 ウツツくんのなんかこう人の良さそうな感じが好き。オニさんもいいし、三栖鳥さんも好き。もちろんアリスも、独特な雰囲気が伝わってきて魅力的だった。キャラがみんな、親しみやすいところ好き。 最後の〝2〟には私も、えっそうなの!?と。 それ以外にも気になることが残ってるし、アリスちゃんの活躍も見たいので、続きを楽しみに待ちたい。
Posted by
不実在探偵。イエス、ノーしか答えてはくれない。が、確かにそこにいる名探偵。 なぜ「非実在」ではないかと思ったがそういうことか。 会話だけで推理パートが構成されていくのが面白かった。
Posted by
不実在探偵という発想は素晴らしいが、伏線の回収がスッキリしない。 シリーズになるなら、続きが読みたいが、これで終わりだとモヤモヤしたままだ。
Posted by
おーなんとも斬新な安楽椅子名探偵 その名もアリス・シュレディンガーσ(^ー゜)うっふん♪ 事件当事者からの情報だけで事件を解決する 安楽椅子探偵と思いきや!一捻り!斬新!⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝ タイトル通り、ウツツ以外にはアリスの姿は一切 見えなし、言葉での表現...
おーなんとも斬新な安楽椅子名探偵 その名もアリス・シュレディンガーσ(^ー゜)うっふん♪ 事件当事者からの情報だけで事件を解決する 安楽椅子探偵と思いきや!一捻り!斬新!⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝ タイトル通り、ウツツ以外にはアリスの姿は一切 見えなし、言葉での表現ができないため(ウツツにすら聞こえない…)(。•́ωก̀。).。 意思表示はダイスを使った意思表示のみ 1の目がハイ! 2の目がイイエ! 3の目がワカラナイ!の返事を行う なのでアリスに質問して返事をもらて 真実に迫る。イエス、ノーゲームだな〜むかし良くやってたなぁ〜懐かしい~~~ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ʬʬ なのであくまでも事件を解決するのはウツツ、そして刑事の百鬼、烏丸 確かに新しい感じ〜〜(´ー`*)ウンウン 今回三つの事件を解決していくのだが 話の内容は面白いが ややインパクトに欠けるかなぁ〜と なんなら一つに纏めてガッツリ読み応えのある ミステリーを読んでみたい(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク 主要人物もいい味を出していて良かった。 個人的にはミステリーマニアの烏丸が良い(≧∇≦)b 突拍子も無い推理を自信満々に発言して 百鬼、アリスにツッコまれる描写におもわず笑ってしまうꉂ(ˊᗜˋ*) 斬新なゲーム感覚で推理していくような作品でした まだまだアリス、そして、ウツツの母(三栖鳥) ウツツの過去にも何かありそうな感じで 終わったので次作も期待したですね〜♪( •̀ᴗ•́ )و
Posted by
「あなたは、見えないけれど、そこにいる名探偵ですか?」「ハイ」 本作『不実在探偵の推理』のあらすじと感想になります。 あらすじです。 刑事の百鬼(なりき)と烏丸(からすま)は、とある自殺の真相を探るために百鬼の甥である大学生の現(ウツツ)のもとを訪れる。現は黒い箱を眺めながら...
「あなたは、見えないけれど、そこにいる名探偵ですか?」「ハイ」 本作『不実在探偵の推理』のあらすじと感想になります。 あらすじです。 刑事の百鬼(なりき)と烏丸(からすま)は、とある自殺の真相を探るために百鬼の甥である大学生の現(ウツツ)のもとを訪れる。現は黒い箱を眺めながら彼らの質問に対し、「ハイ」や「イイエ」などでしか答えてくれない。それは何故なのか? これから読まれる方へのネタバレは避けたく、ここまでにさせて頂きますが、面白い推理展開で読者への挑戦状というよりも読者を巻き込んだ推理ゲームですね♪これは続編を期待したい新感覚ミステリでした。
Posted by
これは斬新(`•∀•´)✧ ハイかイイエで答えを導く、ゲームのような推理小説。 刑事の百鬼(なきり)と烏丸(からすま)は、とある事件を解決する為、名探偵に会いに行く。 百鬼が紹介したのは、甥の現(うつつ)。 6面ダイスの入った黒い小箱を使い、名探偵に話を聞く。 彼らが質...
これは斬新(`•∀•´)✧ ハイかイイエで答えを導く、ゲームのような推理小説。 刑事の百鬼(なきり)と烏丸(からすま)は、とある事件を解決する為、名探偵に会いに行く。 百鬼が紹介したのは、甥の現(うつつ)。 6面ダイスの入った黒い小箱を使い、名探偵に話を聞く。 彼らが質問すると、小箱の中のダイスが動き、返事をしてくれるのだ。 1の目は〝ハイ〟 2の目は〝イイエ〟 3の目は〝ワカラナイ〟 不実在探偵(アリス・シュレディンガー)が真実を教えてくれる。 こんな小説、初めて(๑°ㅁ°๑)! 水平思考問題で推理していくって…、昔教科書に載ってた『What am I?』(私は誰でしょう?)っていうアメリカのゲームを思い出した。 『ハイ』『イイエ』で返答がくるから、犯人が先にわかりやすい。 犯人が先に上がれば、ハウダニットで推理する過程もいい。 不実在探偵に、次々に質問を投げかけるので、多数人による多重推理も面白い。 その特性故に、登場人物達の言動が不自然な謎かけになってしまう傾向があるのだが、コミカルな作風なのでそこまで気にならない。 むしろ自分も推理ゲームに参加しているようで、すごく楽しかった(^-^) 今回の題材が宗教施設というのもいい。 教団の神様が目玉というのが特にいい!笑 (目玉モチーフ好き♡) この事件に関連して不実在探偵の長所と短所が上がる。 現と不実在探偵の関係性が事件に絡み合いながら解き明かされていく。 個人的にはもっと盛り上がりが欲しかった。 見どころは水平思考していくシーンだと思うのだが、もっとたくさん質問が上がって欲しかったな。多重推理の数をもっと。 しかし、キャラが個性豊かで凄くいい! 女刑事の推理小説オタクな烏丸も好きだが、圧倒的に現の母親(三栖鳥みすどり)が好きヽ(´▽`)ノ♡ 「私は安楽椅子探偵が嫌いだ」(本文より) 事件は会議室で起こっているんじゃない!現場で起きてるんだ!的な説明を論理的に仰っておりまして、惚れました。笑笑 推理小説はたいてい、供述している人達の記憶力が良すぎるよね笑笑 自分がリアルで問われていたら、忘れちゃってる事や、断定できない事の方がが多いよ、きっと…(^▽^;) 「名探偵になりたければ外に出ることだ。籠の中の鳥が語る世界を信じるな」(本文より) これも三栖鳥の言葉。 この言葉は何だかもやっとするな笑笑 自分が言われてるみたい。(引きこもりだから笑) 深読みしすぎ? 名探偵〜に限らず、籠の中の鳥の言う事なんて信じるな。 情報で頭でっかちになってるだけ( ¯֊¯ ) 実際見て、聞いて、体験して推理するモノだ。 やっぱ外出なきゃね笑笑 これらの事も含め、不実在探偵の信憑性を題材にして、必ずしも否定出来ない事を証明していく。 ラノベのような感覚の小説なのに、一つのストーリーに対してきちんと順序立ててテーマを解説してる…。 すごく斬新な設定に想像力を掻き立てられました(`•∀•´)✧ 読んでいてとても楽しかったです!ヽ(´▽`)/
Posted by
今までに無い『実在しない探偵』と『水平思考』を取り入れた点は良かったが、肝心の中身が退屈だった。 申し訳ないですが、色々と残念な結果に終わった作品でした・・・。
Posted by
結論は答えてくれるが、理由は答えてくれない不実在探偵。自由な発想で難事件を解け #不実在探偵の推理 ■きっと読みたくなるレビュー YES,NO 結論は答えてくれるが、理由は答えてくれないという不実在探偵。難事件に挑む刑事たちが、不実在探偵に質問しながら解決に導く本格ミステリー。...
結論は答えてくれるが、理由は答えてくれない不実在探偵。自由な発想で難事件を解け #不実在探偵の推理 ■きっと読みたくなるレビュー YES,NO 結論は答えてくれるが、理由は答えてくれないという不実在探偵。難事件に挑む刑事たちが、不実在探偵に質問しながら解決に導く本格ミステリー。 本作一番の特徴である不実在探偵の存在。いわゆる「ウミガメのスープ」水平思考ゲームの面白みをミステリーに取り入れた作品になっています。 トンデモな設定で度肝を抜かれますが、読み始めるとかなり緻密な推理が展開されて驚かされます。特に第三章の殺神事件は秀逸で、まさにウミガメのスープの様相を呈した問題提示、そして真相は目から鱗です。 その後この物語はどう収束していくんだと不安でしたが、これがなかなかウマイ。推理展開が二転三転するし、会話の品質も、結末の納得感も高い。さらに不実在探偵という奇妙な世界観が、いつの間にか受け入れられてしまう。楽しみな特殊設定やキャラクターがでてきて、ミステリーファンとしては嬉しくなりますね。 登場人物たちも、一見ゆるいキャラかなと思いきや実は頭脳派。正義感や優しさにも溢れています。今後の彼らの活躍も見てみたいので、ぜひ続編をお願いしたいです。 ■ぜっさん推しポイント 刑事の百鬼と雨森の推理展開を読んでいると、自由で柔軟な発想で会話が繰り広げられる。まちがっていたり、ずれていることも多々あるが、結果が正解不正解であること自体は、実はあまり意味がない。むしろ既成概念に捉われず、柔軟に検討できていることに本質的な意味があるのでしょう。 世の中にある革新的なアイデアは、こんな奔放で直感的なやり取りから生まれたのではないでしょうか。つい固定概念にとらわれてしまいますが、いろんな視点でみることが重要ですね。
Posted by
初めての感覚で面白かったです。 2人の刑事の掛け合いやキャラも楽しく読めました。 不実在の探偵にダイスで確認していくという非現実的な設定なので、なんだか大変そうな境遇の主人公もそうでもなく感じてしまいましたが。 シリーズになるなら楽しみです。
Posted by