1,800円以上の注文で送料無料

王者の妻(上) の商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/03

「ねね」という名は柔らかな響きがする。秀吉の正室おねねは名前のように優しい性格の女性だったのだろう。そして優しいだけでなく、竹のようにしなやかなでありながらも芯の通った強い女性だったのではないだろうか。この本を読んでそんな印象を持った。 下級武士の娘が、いつしか「御内室」と呼ば...

「ねね」という名は柔らかな響きがする。秀吉の正室おねねは名前のように優しい性格の女性だったのだろう。そして優しいだけでなく、竹のようにしなやかなでありながらも芯の通った強い女性だったのではないだろうか。この本を読んでそんな印象を持った。 下級武士の娘が、いつしか「御内室」と呼ばれるようになっても驕り高ぶることなく冷静でいて庶民的感覚を失わなかったことが、彼女が味方を増やすことができた理由だと思う。織田信長、おねねの兄・家定、義弟の弥兵衛(浅野長政)、伯父の杉原家次、加藤清正、福島正則、姑である秀吉の母…。おねねが秀吉の女癖に泣かされた時には、女あるじの地位を守るために彼らが支えになってくれた。もしも彼女が物欲の塊で思慮が浅い人だったなら本能寺の変の後、もたもたして明智光秀の軍にとっ捕まえられていたことだろう。情勢を読める賢い女性であったことは間違いない。 しかしながら、夫が次々と敵を倒し天下統一に近づいた時に妻は新たなる敵(秀吉の側室たち)に囲まれていたとは何とも皮肉である。武器を使わない女の戦いに、おねねがどう挑むのか下巻も楽しみだ。

Posted byブクログ