1,800円以上の注文で送料無料

聴きポジのススメ 会話のプロが教える聴く技術 の商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/28

互助会員として前から気になっていた本。 自分は人見知りだし人と会話するのが苦手だと思っている。今までその理由は話すのが苦手だからだと思っていたけれど、この本を読んで、もしかしたら「聴く」のが苦手だからなのかも...と感じた。 人と話していても、「つまらん奴って思われないかな」「...

互助会員として前から気になっていた本。 自分は人見知りだし人と会話するのが苦手だと思っている。今までその理由は話すのが苦手だからだと思っていたけれど、この本を読んで、もしかしたら「聴く」のが苦手だからなのかも...と感じた。 人と話していても、「つまらん奴って思われないかな」「自分のターンになった時何て答えよう」「こんな事言って相手が嫌な気持ちになったらどうしよう」という事ばかり考えてしまって、相手が話していることに100%向き合う事ができていなかったかもと反省。 話し下手な私でもなんとなくスムーズに楽しく会話ができる事もあって、多分それは相手がしっかり聴きポジをとってくれていたからなんだろうなぁ。自分も聴きポジをきちんととって楽しく自信を持って会話が楽しめるようになると良いなと思った。

Posted byブクログ

2023/09/29

盟友のジェーン・スーさんとのエピソードが微笑ましく、自信を持てなかった頃、先輩からの【誉め】を“地獄で見かけた蜘蛛の糸”のように絶対手放さず強味にされ、独立後も武器にされていてイツカ必ず朗読会に伺います!! Voicyでいつもお聴きしているOVER the SUN(オバサーンを...

盟友のジェーン・スーさんとのエピソードが微笑ましく、自信を持てなかった頃、先輩からの【誉め】を“地獄で見かけた蜘蛛の糸”のように絶対手放さず強味にされ、独立後も武器にされていてイツカ必ず朗読会に伺います!! Voicyでいつもお聴きしているOVER the SUN(オバサーンを文字ッてる!?)のファンです♬ 本題の“聴きポジ”ションのイロハや心掛けるべきことのお智慧、今後の参考に聴く側の嗜みで“話易い人”と成れるよう励みます✩ 自宅で出来る話すトレーニング方法も!音訳中級レッスンを終えた所なので参考になる〜 巻末の佐和子さんとのゆるい対談も、とても柔らかで自然で有りながら芯や拘りを感じられた。

Posted byブクログ

2023/09/04

 著者の堀井美香さんは、2022年4月にTBSを退社しフリーとして新たな道を歩始めた元TBSアナウンサーです。  堀井さんの著作は、ちょっと前に「一旦、退社。~50歳からの独立日記」というエッセイ集を読んでみたのですが、今度は、かなりテイストが変わった “HowToもの” です。...

 著者の堀井美香さんは、2022年4月にTBSを退社しフリーとして新たな道を歩始めた元TBSアナウンサーです。  堀井さんの著作は、ちょっと前に「一旦、退社。~50歳からの独立日記」というエッセイ集を読んでみたのですが、今度は、かなりテイストが変わった “HowToもの” です。  現役アナウンサー時代の“聞き役”としての経験をもとに、実践的に役に立つ具体的な “聴く技術” を紹介していくのですが、併せて、「聴く心構え」や「聴くための話し方」といったテーマにも話題は拡がっていきます。

Posted byブクログ

2023/08/31

話すのが苦手、沈黙が気まずい…など会話に悩みがある人も、「聴き手のポジション」に徹すれば困ることはないと、アナウンサーである著者は言います。相手の話を主体的に楽しんで聴き、話し手にも楽しんでもらうことで上手くコミュニケーションが取れるという「聴きポジ」の技術を具体的に紹介。関係が...

話すのが苦手、沈黙が気まずい…など会話に悩みがある人も、「聴き手のポジション」に徹すれば困ることはないと、アナウンサーである著者は言います。相手の話を主体的に楽しんで聴き、話し手にも楽しんでもらうことで上手くコミュニケーションが取れるという「聴きポジ」の技術を具体的に紹介。関係が良くなる3つの「相づち」から、よく聴くための「声づくり」まで、すぐにでも実践できそうなアドバイスが詰まっています。

Posted byブクログ

2023/06/23

元TBSアナウンサーで、今はフリーアナウンサーである堀井美香さんが書いた話の聴き方指南の本。 「聴きポジ(聴き手のポジション)」となると、話し手に対して受け身の立場をイメージするが、積極的に聴きポジをとり相槌や質問で話を展開させることで、会話の主導権を握ることもできるという。 ...

元TBSアナウンサーで、今はフリーアナウンサーである堀井美香さんが書いた話の聴き方指南の本。 「聴きポジ(聴き手のポジション)」となると、話し手に対して受け身の立場をイメージするが、積極的に聴きポジをとり相槌や質問で話を展開させることで、会話の主導権を握ることもできるという。 会話の中でキーワードを掘り下げて質問し話を展開していくという方法はやってみようと思った。 また、話を聴きながら仮説を立ててそれを質問してみるという方法が紹介されていた。仮説を立てるのは話の内容を受け止めていると相手に伝えることにもなる。仮に仮説が間違えたとしても、話し手には、話の内容を理解しようとしている聴き手の気持ちが伝わると思われる。

Posted byブクログ