1,800円以上の注文で送料無料

次世代AIサービス 画像生成AIがよくわかる本 の商品レビュー

3.7

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/21

よくまとまっている。生成AIについての概要と法律など社会的な面に触れながらも、実際にどう活用されているかやそのサービスの名前まである。なので各々取り入れてみたいサービスを試せるだろう。AIはクリエイティブな職業を奪うという側面は確かにあるが、これからも技術発展はしていくし、共同制...

よくまとまっている。生成AIについての概要と法律など社会的な面に触れながらも、実際にどう活用されているかやそのサービスの名前まである。なので各々取り入れてみたいサービスを試せるだろう。AIはクリエイティブな職業を奪うという側面は確かにあるが、これからも技術発展はしていくし、共同制作者として共存していくのが一番現実的な考えだろう。省けるところを省き、AIからインスピレーションを受けつつ、自分の思想、個性を盛り込んでいく、そんな考え方もされていきそうだ。

Posted byブクログ

2024/05/13

日々情報が更新されている状況なので書籍として生成AIについての情報は新しい方ではなかろうか。 画像、音声、動画と幅広い。クリエイターのみならず知っておいた方が良いと思う。

Posted byブクログ

2023/10/01

画像生成 AI について23年現時点での紹介本としてまとまっている本です。 対象は画像生成 AI を知りたい人、もしくは生成 AI を知りたい人でもいいと思います。どのようなツールがあって、どのような使い方ができるのか、ツール側から見ることで生成 AI を理解することの一助になる...

画像生成 AI について23年現時点での紹介本としてまとまっている本です。 対象は画像生成 AI を知りたい人、もしくは生成 AI を知りたい人でもいいと思います。どのようなツールがあって、どのような使い方ができるのか、ツール側から見ることで生成 AI を理解することの一助になるでしょう。

Posted byブクログ

2024/05/15

図書館新刊コーナーより。 本を読むまで画像生成AIを試したことがなかった。 先日読んだChatGPTの本が、利用のハードルを下げてくれたので、画像生成AIの本も読んでみることにした。 生成画像ではなく、プロンプトの方に著作物性が発生する可能性があるというのは、ならではの視点だな...

図書館新刊コーナーより。 本を読むまで画像生成AIを試したことがなかった。 先日読んだChatGPTの本が、利用のハードルを下げてくれたので、画像生成AIの本も読んでみることにした。 生成画像ではなく、プロンプトの方に著作物性が発生する可能性があるというのは、ならではの視点だなと思った。 考えてみれば、画像生成AIはペンや紙みたいな道具だから、描き方であるプロンプトにこそ創作性はあるんだな。 画像生成AIサービスはいくつか種類があるが、サービスの特性やクセがあるということが具体的に分かった。 サービスの選択や使い分けに役立つ。 音楽生成AIがあるのは初めて知った。 これから、いろいろな方面に特化した生成AIが出てくるんだろうな。 いろいろ試してみたい。

Posted byブクログ

2023/07/12

2023年5月発売の画像生成AIについての入門書。画像生成AIについてまだ始まったばかり的なの雰囲気もありますが、とんでもない!!すでにいろいろなサービスがあることが理解できました。 ただ、さまざまなサービスがさらっと紹介されているのでそれでどんな感じの画像ができるのか、入門レ...

2023年5月発売の画像生成AIについての入門書。画像生成AIについてまだ始まったばかり的なの雰囲気もありますが、とんでもない!!すでにいろいろなサービスがあることが理解できました。 ただ、さまざまなサービスがさらっと紹介されているのでそれでどんな感じの画像ができるのか、入門レベルでも使いやすいのかは実際使ってみないとわかりません。 著作権や、肖像権などの問題がまだ未解決で探りながらサービスを開始している段階です。 でも、未完成だから完成するまで使わないのではなく、使いながら常に学び続けるのが本書で言うところの「アップリスキング」なのだと思いました。 ●なんだ用語集あるんじゃん 事務員には馴染みのない言葉が出てきますが、巻末に一部用語集があります。それを見ながら読んだほうが理解が深まると思います。

Posted byブクログ

2023/06/15

画像生成AIを中心にその他の生成AIについても解説がある。 現状では最新にほぼ近い情報で書かれている。 幅広い分野を200ページ足らずで書いているので若干浅くなるのは病む得ないか。

Posted byブクログ