1,800円以上の注文で送料無料

神さまのいうとおり の商品レビュー

4

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/03

普通ってなんだろう。 考え方・見方によって、見えるもの・感じるもの様々ですよね。 昨今薄くなってしまったと感じる事もある、ひとの繋がりの暖かさにホッとする一冊です!

Posted byブクログ

2024/06/07

日常のちょっとしたトラブルやモヤモヤをいわゆる迷信のようなものを通してみることで、見方が変わったり気持ちが楽になったりして解決の方向に向かう様を書いている。基本的にほっこりした雰囲気で、劇的な解決もない、でもそれがリアルで沁みてくる。

Posted byブクログ

2024/05/18

橋の下で拾った子、これたまに見かける親が子供に言う言葉、今は虐待と言われてしまう?でも本当は子供の無事な成長を祈っての言葉。このほかにも古くから伝わるおまじないや言い伝え、その意味。このような言葉には人々の知恵や願いが込められているんですね。

Posted byブクログ

2024/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「会社を辞めて農業をしたい」 父親が突然宣言し、曾祖母の暮らす田舎に引っ越して住むことになった友梨。主夫となった父親や同級生との関係に悩む友梨に曾祖母が教えてくれたのは、絡まった糸をほどくおまじない。 代々伝わる昔からの言い伝えやおまじない・風習が物語に出てきます。 そんな言い伝えやおまじない・風習には「神さま」がいて、「神さまのいうとおり」にすると良いことがあったり、気持ちが楽になったりすることがあります。 この本の紹介文にもあるように、忘れかけていた大切なことを思い出させてくれる優しく不思議な物語です。

Posted byブクログ

2024/04/23

キリスト教や神道みたいなきっちりとしたいわゆる宗教ではなく、もっとゆるい意味での神さまっていうのは、かつての日本には確かにいたし、それは今にも繋がっているのかもしれない。そんなゆるく存在する神さまや、ともすれば迷信とも思えるおまじないなんかが、とんがってすり切れた主人公たちをゆっ...

キリスト教や神道みたいなきっちりとしたいわゆる宗教ではなく、もっとゆるい意味での神さまっていうのは、かつての日本には確かにいたし、それは今にも繋がっているのかもしれない。そんなゆるく存在する神さまや、ともすれば迷信とも思えるおまじないなんかが、とんがってすり切れた主人公たちをゆっくり癒していく。そんなお話です。

Posted byブクログ

2024/03/23

おまじないとか占いとか、あまり信じないたちだけど、昔からの言い伝えとか、おまじないとか、瑛人くんが友梨に教えた「結び目理論」の話のように、現代の科学で根拠のようなものがちゃんと説明できるものもあるのかも。 解説にも書かれていた「どちらにしようかな、神様のいうとおり」だったり、人...

おまじないとか占いとか、あまり信じないたちだけど、昔からの言い伝えとか、おまじないとか、瑛人くんが友梨に教えた「結び目理論」の話のように、現代の科学で根拠のようなものがちゃんと説明できるものもあるのかも。 解説にも書かれていた「どちらにしようかな、神様のいうとおり」だったり、人の中にすむ“虫”だったり、言霊だったり、今を生きている自分にとっても案外身近で、信じるとも信じなくとも、時に委ねてみることで気が楽になったり、上手くいったりするのかもなぁ。

Posted byブクログ

2024/03/10

お父さんが仕事を辞めて農業をやりたいと言い出したので、お母さんの実家に引っ越して、そこでひとりで暮らしていたひいおばあちゃんと一緒に住むことになった友梨。 友梨は幼い頃遊んだ田舎の友人たちとすぐにうちとけ、ひいおばあちゃんから不思議な言い伝えを聞かされる。 専業主夫となった父に...

お父さんが仕事を辞めて農業をやりたいと言い出したので、お母さんの実家に引っ越して、そこでひとりで暮らしていたひいおばあちゃんと一緒に住むことになった友梨。 友梨は幼い頃遊んだ田舎の友人たちとすぐにうちとけ、ひいおばあちゃんから不思議な言い伝えを聞かされる。 専業主夫となった父に、いまひとつ寄り添えないまま過ごしている友梨たち家族だけれど、ひいおばあちゃんがそっと教えてくれるおまじないや風習を聞くと、しだいに心が和んでいきます。 窓の外には田畑が広がり、川が流れ、稲荷神社もある、そんなのどかな環境の中で、縁側のある日本家屋で暮らし始めた吉住家の人たちが、新しい場所に少しずつ馴染んで、絡まった糸がほどけるように、家族や友人との関係も良い方向に向かっていきます。 私自身も知らなかった風習や言い伝えが出てきて、とても新鮮な気持ちになれました。

Posted byブクログ

2024/02/19

初。谷瑞恵さん、どこにも引っかかりもなくって違和感なくて、おばあちゃんの言い伝えの話なんだけど、知恵袋というかもはやおばあちゃんが神様では。縁側から出て縁側から入るとか背中の刺繍とか知らずに初めてだから、目から鱗、やっぱり昔の人が言うのには何かしら意味があるからね。題名通りに上手...

初。谷瑞恵さん、どこにも引っかかりもなくって違和感なくて、おばあちゃんの言い伝えの話なんだけど、知恵袋というかもはやおばあちゃんが神様では。縁側から出て縁側から入るとか背中の刺繍とか知らずに初めてだから、目から鱗、やっぱり昔の人が言うのには何かしら意味があるからね。題名通りに上手い事物事を解決するし、実際に全部が収まる。瑛人も素直だし高校生らしいし癖もないし雑学博士では。という事で次回作は何がいいかという事ですよね

Posted byブクログ

2024/02/03

言い伝えについて学べて為になった。でも友梨と瑛人がくっつくのがよくわからない。なんで瑛人は友梨に惹かれたんだろう。なんで友梨は瑛人を好きになったんだろう。なんだか友梨の妄想なのかなと読んでいて思っちゃった。

Posted byブクログ

2024/01/30

神さまのいうとおり 何が「神さまのいうとおり」なのだろう。 また、この言葉から思い出すのは「どちらにしようかな、天の神さまのいうとおり」というフレーズ。 どんな話なんだろうと、読み始めた。 内容は、会社を辞めて農業をしたい。と宣言した高校生の友梨の父親。 そして曾祖母の暮らす田...

神さまのいうとおり 何が「神さまのいうとおり」なのだろう。 また、この言葉から思い出すのは「どちらにしようかな、天の神さまのいうとおり」というフレーズ。 どんな話なんだろうと、読み始めた。 内容は、会社を辞めて農業をしたい。と宣言した高校生の友梨の父親。 そして曾祖母の暮らす田舎に引っ越して、農業を始めて主夫として家族を支えるようになった父親。 そんな家族の話。 物語の中には度々、迷信というか神頼み的な事が出てくる。 「そういえば、こういう事はあったな~。」と懐かしく思い出すものもあったし、初めて知ることもあった。 でも、それらのいわれを知ると納得の出来るものが多くあった。 こういう「言伝え」のようなものは大切にしたほうが良いのだろうなと思った。

Posted byブクログ