パッケージデザインのひみつ の商品レビュー
普段手にしてる目にしてる身近な物にこんな技術が!と驚かされた。それぞれがこだわりの一品。消費者が分かりやすいように、開けやすいように工夫が凝らされている。日本は素晴らしい!と思える一冊でした。
Posted by
パッケージデザインは、見た目だけじゃなく、運ばれるときの強度、中のものの鮮度の保護、開けたり閉じたりの工夫などなど、さまざまな要素の総合的な設計ということがよくわかる。 家で、スーパーで、よく見るお馴染みの食品などのパッケージも多く、子どもと一緒に読んでも楽しめた。ハーゲンダッ...
パッケージデザインは、見た目だけじゃなく、運ばれるときの強度、中のものの鮮度の保護、開けたり閉じたりの工夫などなど、さまざまな要素の総合的な設計ということがよくわかる。 家で、スーパーで、よく見るお馴染みの食品などのパッケージも多く、子どもと一緒に読んでも楽しめた。ハーゲンダッツの抹茶だけ黒い紙が使われてるなんて、知らなかったので子どもと確かめてみた。誰かに教えたくなる楽しい内容だった。
Posted by
パッケージデザインのひみつ読了。 これも面白かったー! デザインで購買意欲を高める的な話ばかりかと思っていたら、そうではなかった。 美味しさを保つためのパッケージや容器のデザインや、ミシン目の形の種類(ジッパーというらしい)や、箱の形状から見る開けやすさ、今まで見過ごしてきたチ...
パッケージデザインのひみつ読了。 これも面白かったー! デザインで購買意欲を高める的な話ばかりかと思っていたら、そうではなかった。 美味しさを保つためのパッケージや容器のデザインや、ミシン目の形の種類(ジッパーというらしい)や、箱の形状から見る開けやすさ、今まで見過ごしてきたチルドパックの謎のマーク等が紹介されていました。 牛乳パックに施されたユニバーサルデザインも初知り。 ちょっと詳しくなったね、私。 デザインといっても見た目問題だけではないということ。 しかも、惜しげもなくというかその為に研究された最新技術が使われてたり、いろいろな工夫があると知りました。 これは今度から買い物行く時に見るポイント変わるね。 ジッパーについて語っちゃうかもね(冗談 もちろん見た目問題の話も載っていて、一つのブランドのイメージでその業界のイメージが出来ることもある、というのはある意味衝撃的でもありました。 商品そのものイメージのほか、容器にもイメージが付されている。 いろいろおくぶかいですな。 この本の装丁もとても凝っていて素敵でした。 表紙も裏表紙もしっかり読みましたよぅ。
Posted by
パッケージからこんなにも造り手の愛と創意工夫が伝わってくるなんて思ってもみなかった! 読んでいくとヨーグルトの蓋やおにぎりのフィルムなど、普段何気なく買っている商品の工夫が分かって、なんだか嬉しくなった。 知っている商品も多かったし、デザイン1つとっても多くの人が知恵を絞って「...
パッケージからこんなにも造り手の愛と創意工夫が伝わってくるなんて思ってもみなかった! 読んでいくとヨーグルトの蓋やおにぎりのフィルムなど、普段何気なく買っている商品の工夫が分かって、なんだか嬉しくなった。 知っている商品も多かったし、デザイン1つとっても多くの人が知恵を絞って「多くの人に求められ使いやすい商品、食べやすい物」を作っていることを改めて教えてくれた。 今後はきっともっと消費者の要望が実現していくようになるだろうし、「この機能はなんのためにあるんだろう?」と考えてみると見えない『思いやり』がこれから感じられるかもしれない。
Posted by
日常の細部に潜む工夫や意図。読んでハッとさせられる。ペットボトルの蓋の切り込みが洗浄に使われるなど、読むまで知らなかった事が多かった。少しずつ読んでいくのが楽しみな一冊。
Posted by
「ジッパーの共演」「輪切のオレンジのひみつ」「ダンボールの超絶技巧」…パッケージのデザインを様々な角度からの工夫を解説 あーこういうの弱い…し、日本に生きていることを誇ってしまうのような内容 ちょっと手に取って、ちょっと賢くなったような気になるし、語りかけるような親しみやすい...
「ジッパーの共演」「輪切のオレンジのひみつ」「ダンボールの超絶技巧」…パッケージのデザインを様々な角度からの工夫を解説 あーこういうの弱い…し、日本に生きていることを誇ってしまうのような内容 ちょっと手に取って、ちょっと賢くなったような気になるし、語りかけるような親しみやすい文体に統一されていて、飽きない そして、知っていることが当然のように誰かに話してしまうような 裏表紙が、また食品のパッケージ風になっていてわくわく
Posted by
- 1