1,800円以上の注文で送料無料

アジア多情食堂 の商品レビュー

2.5

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/03/24

アジア11ヵ国の旅日記。 感情がストレートな文章。 多くのアジアの国々をフットワーク軽く旅されていて、行動力かっこいいな。 行きたいな、いつか行こうで終わらせていたらいけないな〜。 行動しないと。

Posted byブクログ

2023/06/12

著者は地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を 創刊された方 他にも歴史的建造物に造詣がふかいので 旅日記になかでも 建物についての知識が面白い その反面 ちょっと失礼かもしれないが いい意味で おばちゃん力があって ずけずけっと行く感じがいい(笑)

Posted byブクログ

2023/04/19

あとがきに「市場に行き、町の食堂で食べ、なるべくこぢんまりした宿に泊まった。(247頁)」とあり、良いもの、おいしいもの、快適な場所にたどり着くまでの交通手段の選択を含めたいきさつは読んでいておもしろいです。どんどん通貨の換算に慣れ、安い高いに敏感になる点も。台湾の虱目魚(サバヒ...

あとがきに「市場に行き、町の食堂で食べ、なるべくこぢんまりした宿に泊まった。(247頁)」とあり、良いもの、おいしいもの、快適な場所にたどり着くまでの交通手段の選択を含めたいきさつは読んでいておもしろいです。どんどん通貨の換算に慣れ、安い高いに敏感になる点も。台湾の虱目魚(サバヒー)は漢字を見て避けていましたが、おかゆに丸のまま入れるような大衆魚のようで機会があれば次は口にしたいと思います。

Posted byブクログ

2023/04/18

ディープなアジア旅を日記風に書いてある。読者を意識してと言うより、本人の為だけの覚え書きの様で読みにくかった。 こんな場所があったのかと言う気付きも多少はあったが現地の友人とかの案内だったりだから行ってみたいとそそられるモノもなかった。

Posted byブクログ

2023/04/09

2008年以降、アジアのあちこちの旅の記録。深掘りはせず、食べるもの泊まるところで会った人見とれた景色など、淡々と日記風につづられて、楽しい。メモがわりに旅先から自分に送っているメールを編集したそうな。その手があったか! これからやろかな。 書店でふと見つけて買ってみたらばサイン...

2008年以降、アジアのあちこちの旅の記録。深掘りはせず、食べるもの泊まるところで会った人見とれた景色など、淡々と日記風につづられて、楽しい。メモがわりに旅先から自分に送っているメールを編集したそうな。その手があったか! これからやろかな。 書店でふと見つけて買ってみたらばサイン本。うれしいな

Posted byブクログ