頭に来てもアホとは戦うな! 賢者の反撃編 の商品レビュー
忍耐といっても、歯を食いしばって耐えることではない。多くの場合は、力むのではなく、リラックスして、ポジティブでもネガティブでもなく、ニュートラルに物事に取り組み続けることが大事だ。 物事は主観的なとらえ方が全てだ。人生には理不尽しかないと悟れば、たいていのことは我慢できるし、...
忍耐といっても、歯を食いしばって耐えることではない。多くの場合は、力むのではなく、リラックスして、ポジティブでもネガティブでもなく、ニュートラルに物事に取り組み続けることが大事だ。 物事は主観的なとらえ方が全てだ。人生には理不尽しかないと悟れば、たいていのことは我慢できるし、アホの存在を頭から消し去ることができるだろう。 昨日の自分よりどれだけ能力が拡張できているかを念頭に置いて生きていこう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
アホ本第2弾。第1弾も読んだはずなのに、3月までの職場ではアホが沢山いてメンタルやられていた。もっと早くこの第2弾を読みたかった。4月からは職場が変わったので、アホから離れることができたが、思い返せば結構上手にかわしていたのでは?とも思える。 今回一貫して述べていることは、「他人のではない自分の人生を大切に生きること」自分のことに集中していればアホに惑わされないし、自分自身がアホにならない。 今の職場は、「リスペクト」「親切」「楽しむ」をみんなが心がけている気がする。もしかしてみんなでアホ本を読んだのか?と思われるほど。 あと、「ゆっくりは速い」をこれから意識したい。激務なので仕事の速さが問われるが、この1ヶ月はあわてていたように思う。結局直しがあり無駄にしたものも多いな〜と反省。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・感想 バカには付き合わない。理不尽にきれず感情を一定に保つようにすること。仕返しは評価で。これはマスト。 ・Todo 感情を一定に保つことが大事。 自分なりにこんなことを考えています。 今、こんなことをしているんですよと頑張りを周囲に伝えていくこと。 隙間時間で勉強し続け、会社では実績作りに精を出す。 耐えてキレるのは不信感を抱く。 穏やかにトーンを変えず、堂々と理路整然と表明して反対意見を述べること。 アホに囲まれたらまず観察する。 そしてどうしてもやばかったら環境を変える。 会議に呼ばれるのはとにかく会議の議題について自分なりの答えを持ってくることを求められている。 ★過去の最悪のミスでその人を判断しない。 ★人格者ふうになるため瞑想する。 ★自分と異なる意見は貴重 ★嫌なことは自ら積極的に挑め
Posted by
前作に大いに影響を受け、アホとの付き合い方を自分なりに身につけることができたと思っている。そのおかげで豆腐メンタルの自分が、コミュニケーションを多くとらなければならない職場でうまくやっていける処世術を得た。その分今作については非常に楽しみにしていたのだが、前作と重なる内容が多く、...
前作に大いに影響を受け、アホとの付き合い方を自分なりに身につけることができたと思っている。そのおかげで豆腐メンタルの自分が、コミュニケーションを多くとらなければならない職場でうまくやっていける処世術を得た。その分今作については非常に楽しみにしていたのだが、前作と重なる内容が多く、得られることが少なかった。
Posted by
書籍の中で、前著を「アホ本」と連呼されているので笑ってしまう。(笑) 今、まさに社内で訴えを起こしてしまっており、まさに著者の本意から反する「戦ってしまう」という状況に陥っています。 社がよくなることを信じて… 自分の二の舞となることが起きないようにと信じて… 今一つ、「戦う...
書籍の中で、前著を「アホ本」と連呼されているので笑ってしまう。(笑) 今、まさに社内で訴えを起こしてしまっており、まさに著者の本意から反する「戦ってしまう」という状況に陥っています。 社がよくなることを信じて… 自分の二の舞となることが起きないようにと信じて… 今一つ、「戦うべきときはどういうときか」がわかりにくい…というよりは著者の「基本は、アホと戦っても自分の疲労に対して得られる効果を考えるとお勧めしない」という論調には変わりない。 励まされる個所も多かった。 明日からまた、頑張ろう。
Posted by
- 1
- 2