1,800円以上の注文で送料無料

ブルーロック(24) の商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

感想 入札がワンピースの懸賞金みたい。士道は何処へいった? あらすじ 潔が作り上げた理論は10年前に絵心が作り上げた理論と似ているとノアに言われる。潔の評価額は5000万円で3位。1位は馬狼の1億円だ。イタリアvsドイツの開始。イタリアはCBのロレンツォを中心にカウンターから仕掛ける。最終は馬狼で決めるスタイル。潔は超越視界を使って、左足シュートで先制点を決める。

Posted byブクログ

2024/04/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 潔&雪宮の連携弾でイングランドを撃破したドイツ。次こそは己のゴールでカイザーに勝つために、潔は“100%”の理論を確立しようとさらなる特訓に励む。それとは裏腹に冴えない表情を浮かべるのは未だ出場のない氷織。胸に秘めたる“過去”、そしてサッカーへの“本音”とは──。次戦、ドイツを迎え討つのは馬狼擁するイタリア! 大注目の戦場に立つ11人は誰だ!! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

Posted byブクログ

2023/07/29

脱落しても日本代表になれないというだけ(結構なことだけど)で、サッカー選手としてはやっていけるから、その辺を割り切れる選手は強そうだ。

Posted byブクログ

2023/06/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

勝つためのピースを手に入れて大活躍した潔さん。その後の入札価格5000万とあげられましたが、蜂楽・凪・馬狼には届かない結果となりました。続く対戦相手は1億の馬狼擁するイタリア。試合ではカイザーやネスにも目をつけられている中で、ラストなんと左足でのダイレクトシュート。どんどん進化する潔さんすごい。 また今回表紙の氷織くん。両親からの期待でサッカーを続け、ハマれないままここまで来てしまったという回想がありました。サッカーに限らずこういう子供いるよな…。vsイタリアで覚醒する姿が見てみたいですね。

Posted byブクログ

2023/05/23

今まで気になってはいたが忘れていた絵心の過去をちょい見せしてきたけど、これまあまあ重要なエピソードなのでは? 潔の成長が主人公補正も加味した突然のブレイクスルーに見えて、実はコツコツと積み重ねたものによるシームレスな進化であることをここで作中、メタ双方に見せてきたのはなかなか上手...

今まで気になってはいたが忘れていた絵心の過去をちょい見せしてきたけど、これまあまあ重要なエピソードなのでは? 潔の成長が主人公補正も加味した突然のブレイクスルーに見えて、実はコツコツと積み重ねたものによるシームレスな進化であることをここで作中、メタ双方に見せてきたのはなかなか上手い。 新キャラのロレンツォも良い感じ。ただ、外国人ならMichaelを愛称で呼ぶ時はミヒャじゃなくてミッヒなんじゃないかな?と思った。ロレンツォはイタリア人だからミケかもしれん。知らんけど

Posted byブクログ