サッカー監督の決断と采配 の商品レビュー
Jリーグを支える9人の日本人監督たちのノンフィクション本。 監督という職業へのイメージは、自分の理想のサッカーやチームとして求められている戦術を落とし込み、試合に勝つ。そのために練習。練習や試合で選手が最大限ポテンシャルを発揮できる様に練習も工夫し、良い雰囲気を作り、試合でもそ...
Jリーグを支える9人の日本人監督たちのノンフィクション本。 監督という職業へのイメージは、自分の理想のサッカーやチームとして求められている戦術を落とし込み、試合に勝つ。そのために練習。練習や試合で選手が最大限ポテンシャルを発揮できる様に練習も工夫し、良い雰囲気を作り、試合でもそれを体現する。モチベーションの部分も、組織運営のマネジメントの部分も担う重責のある仕事という「ざっくり」としたイメージ。 そんな仕事してるんだから、ものすごい人たちなんだろうなぁと思っていたのだが、この作品を読んで印象がガラリと変わった。 彼らもまた「1人の人間」なんだと。 中継で見ている時、テクニカルエリアやインタビューで見る姿で伝わるものもあるが、それを言葉で補強され、より1人の人間としての輪郭が現れた感覚。 情もあるし、感情もある。悩みもあれば後悔もある。嬉しかったら喜ぶし、悔しかったら涙もながす。 それぞれにその人らしさはあるので、サッカーやチームへの関わり方や考え方は異なるけど、みなそれぞれが魅力的。 特に印象的だったのは、ファジアーノ岡山の木山監督の章「かくしてロックは鳴りやまず」、ブラウブリッツ秋田の吉田監督の章「寡黙は金」。それぞれの監督から発せられる言葉は刺さるものが多く、生き方が表れていた。そしてなんといっても章のタイトルが秀逸。 応援しているチーム以外のチームにもアンテナを伸ばすことでよりサッカーが好きになり、自分の応援するチームへの愛情も深まる気がした一冊でした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
別のチームを応援しているがずっと気になる存在だったトリニータ。とても面白いサッカーをするのでいつも情報を漁っていてひぐらしひなつさんの記事を目にすることが多かった。それから何度か現地でも応援した。それぞれの監督が語っている試合も記憶にあるので裏でこんなことがあったのかと読み込んでしまった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
これは何というのか、とても味わい深い。 「傷だらけの名称」というサブタイトル通り、サッカー監督達の苦悩とブレイクスルー。 こんなにうまくいかなさも、ままならなさにも溢れたスポーツ本は無いな。
Posted by
ここに登場する監督たちは、いずれもJ2やJ3のクラブでキャリアを重ねる歴戦の指導者たちだ。彼らがどんな思いでチームを率いて戦ってきたか。ここに地方クラブの、監督という生き様の、リアルがある。だからサッカーは面白い。
Posted by
監督へのリスペクトが爆上がりする。 責任感の中で下す判断の難しさと奥深さ。 結果論では片付けたくない、勝負の世界。
Posted by
Jリーグ30年、厚みを感じるなと思った。新宿はJFLでこれからJ3を目指す立場なので、面白く読めた。
Posted by
試合の勝敗や戦術に対して世間からたくさんの批判を受ける名将たちの決断の裏側に迫ったノンフィクション。 どの監督たちもすごくすごく悩んで考えて決断している。 色々なスタイルがある中でも試合に勝つために日々準備に時間を費やしている監督たちを本当に尊敬する。目標のために全てをかけている...
試合の勝敗や戦術に対して世間からたくさんの批判を受ける名将たちの決断の裏側に迫ったノンフィクション。 どの監督たちもすごくすごく悩んで考えて決断している。 色々なスタイルがある中でも試合に勝つために日々準備に時間を費やしている監督たちを本当に尊敬する。目標のために全てをかけている。 これを読むと簡単には批判できなくなってくるなぁ。
Posted by
Jリーグで、結果を出し、チームを勝たせてきた9人の名物監督たち。 その采配やチームを築いてきた手腕、そしてチームを去る時の思い。 表面に出てくるものだけでは分からないことがこの一冊にはつまっています。 Jリーグ好きならたまらない本。 忙しい年度末に、夢中で読んだ1冊です。
Posted by
- 1