1,800円以上の注文で送料無料

図説 常陸武士の戦いと信仰 の商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/11

はい、本好きさん大注目の本屋大賞が発表されました 『成瀬は天下を取りにいく』ということでね ひまわりめろんさんは見事に的中ということでね さすが常陸武士ですね あれ?なんかおかしいこと言いました? ちょっと待って下さいね 見直してみますから… うん、特におかしいことは言ってなか...

はい、本好きさん大注目の本屋大賞が発表されました 『成瀬は天下を取りにいく』ということでね ひまわりめろんさんは見事に的中ということでね さすが常陸武士ですね あれ?なんかおかしいこと言いました? ちょっと待って下さいね 見直してみますから… うん、特におかしいことは言ってなかったです 良かった良かった で、『常陸武士の戦いと信仰』です いやー失敗した 茨城県立歴史館編だもんなー そりゃそうよなー いや茨城県立歴史館はすごい面白いところよ でも常陸国及びその周辺エリアの鎌倉時代から南北朝時代を経て室町時代あたりまでの戦いの歴史って一番おもんないところやもんね たぶん、だ〜れも取り上げないから歴史館で頑張ったんだろうけど それにしても特に「信仰」のところなんかただただ事実の羅列で、こういう信仰だからこうなったみたいな推察がもうちょっとあっても良かったんかなーって たぶん歴史館の展示で見たらもっと面白かったんじゃないかと思われます あまりに退屈すぎたっす 常陸国が面白くなってくるのは戦国時代に突入してからやもんなー 常陸武士(譲らない)としてはかなり残念でした

Posted byブクログ

2023/07/03

2014年の特別展「常陸南北朝史」展示図録をベースとして再編集されたもの。常陸武士を中心とした鎌倉~室町時代における合戦がまとめられている。背景として中世常陸における宗教と流通に関する章も興味深い。

Posted byブクログ