1,800円以上の注文で送料無料

一泊なのにこの荷物! の商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/21

昔、本上まなみがゆるーいエッセイを書いていて、面白かったので、久しぶりに出たこのエッセイも読んでみた。 旦那さんで編集の仕事をしている澤田さんと、同じテーマについて交互に書いているエッセイ本だ。 京都暮らしはなんだかのんびりしていて楽しそうだし、二人の子育てがまたとてもゆるい。 ...

昔、本上まなみがゆるーいエッセイを書いていて、面白かったので、久しぶりに出たこのエッセイも読んでみた。 旦那さんで編集の仕事をしている澤田さんと、同じテーマについて交互に書いているエッセイ本だ。 京都暮らしはなんだかのんびりしていて楽しそうだし、二人の子育てがまたとてもゆるい。 自然に親しませる教育方針がいいなーと思った。 夏休みの過ごし方を真似したくなる。 しかし、タイトル通りで、旅の荷物が多い家族だ。

Posted byブクログ

2024/01/31

本上まなみと澤田康彦夫婦によるエッセイ。同じテーマでそれぞれが執筆。 夫婦とはいえ、男女の違い、年齢の違い等で内容がこんなに違うのかと思う点と、やはり夫婦となって(それは一生を共にしようと決意したからだろう)一緒に生活する二人として、よく似た観点を持っているな、と感じたり。 子育...

本上まなみと澤田康彦夫婦によるエッセイ。同じテーマでそれぞれが執筆。 夫婦とはいえ、男女の違い、年齢の違い等で内容がこんなに違うのかと思う点と、やはり夫婦となって(それは一生を共にしようと決意したからだろう)一緒に生活する二人として、よく似た観点を持っているな、と感じたり。 子育て中の夫婦として、子供の話題も多く出てくるが、とても自然で普通な感じである。 なかなか面白いエッセイ集だ。

Posted byブクログ

2024/01/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大好きな本上まなみさん。 どのエッセイも言葉遣いがリズミカルで、ごはん作りの描写がいつも美味しそうだし、と読んでいてホッとするので、今回のエッセイも、読むのをとても楽しみにしていました。最初から朝ごはんのお話。待っていました、食べ物の話! コロナ禍のステイホームゆえののんびりと過ごせた日々だったようです。 今回は、海好き、山好き、車好きという意外な一面を知れて面白かったです。そして、旦那さんサイドから見た本上さんのお話も可愛らしい。 旦那さんは旦那さんで編集長になる人っていうのはこういう人なんだなぁと感心しながら読みました。 そうそう、出版社の紹介文通り、巻末に載せている写真、確かに一泊なのに大荷物で圧巻です! 今後のリクエストとしては、息子さんが寝る前に語り聞かせる、息子さんが大事にしているぬいぐるみ「しろぼん」が主人公の創作物語。本上さん、児童文学に向いている言葉遣い・着眼点なので、面白そうです。是非ともいつか出版してほしいですし、Podcastとかで配信してほしいです! 【やってみたい!なメモ】 ・朝食は、フライパンで温めたパンと中華せいろで蒸した季節の野菜に卵4つ分のチーズオムレツ・・・おぉ、せいろ、家にある。今度やってみたい。 ・調味料は、京都の飯尾酒造のお酢と、山田精油の金ごま油がお気に入りとのこと。 コーヒー豆はサーカスコーヒー。全部気になる。 ・そうめんのつゆは、うね乃の職人だし一掴みをとろ火で数分、ザルで濾して、昆布だしの粉末+煮切った日本酒+薄口醤油+濃口醤油。薬味は、ネギ、紫蘇、生姜、茗荷、酢橘、胡麻、梅干しを少しずつのフルスペック。鳥ささみや夏野菜の天ぷらを添える。元々めんつゆは自分で作る方だけど、夏が来たらこれもやってみよっと。 ・苔に水分をスプレーで与えてルーペで覗くと楽しいみたい。やってみたい! ・「木の砂場」というピンポンサイズの木の球の砂場に沈むと身体中のツボに当たって気持ちいいらしい。やってみたい! ・子どもの頃は、窓にベターっと顔をくっつけて変顔していた、とか可愛すぎでしょ。 ・国民宿舎「丹沢ホーム」によく行くらしい。ムササビの巣箱とかあるとのこと。行ってみたい!

Posted byブクログ

2023/12/31

勝手に旅行記的なエッセイと思っていたら、夫婦の暮らしの記録だった。本上さん面白い文章書かれるんだな~「窓」の章が好きでした。

Posted byブクログ

2023/07/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

一泊なのにこの荷物! 本上まなみ・澤田康彦 ∞----------------------∞ 俳優の本上まなみさんと、旦那さんで雑誌編集者の澤田康彦さんご夫妻のエッセイ。 文章が読みやすいだけじゃなくて、すごく楽しい! 同じテーマを別々に書かれてるんだけど、それぞれの視点でお互いのことや子供たちがどう見えてるかが、同じようでいて違っているのも面白い。 エッセイは、こういう生き方楽しそうだな、真似したいなって思えることがあって好きなんだけど、この本も特別ためになるって訳でもないちょっとした「生き方の方法」を教えて貰ってる感じがした。 気張らずに、楽しく過ごしていこうって前向きに考えられるようになれる本だと思う。 そして、本上さんの天真爛漫な感じと圧倒的行動力が素敵! 2023/07/24 読了(図書館)

Posted byブクログ

2023/07/05

何したいかにすっと答えないのは、よくある夫のパータンです。動きたがりの妻の希望は何だろう、何かあるに違いない、とまず身構えこちらの出方を伺う……それにしても遊びやごはん、旅に関しては、誰より野心家かつ情熱家、貪欲であります。お仕事、原稿の時とはまったく違う目の輝きを放つ。

Posted byブクログ

2023/07/03

俳優の本上まなみさんとその夫、澤田康彦さんのリレーエッセイ。 澤田さんに関してはたぶん知る人ぞ知る…なんだろうけど、椎名誠さんファンにとっては超有名人である。 あまり表舞台に出ることのない人だが、やはりユーモアがあっておもしろい。 本上さんとはだいぶ年の差婚みたいだけど、そういっ...

俳優の本上まなみさんとその夫、澤田康彦さんのリレーエッセイ。 澤田さんに関してはたぶん知る人ぞ知る…なんだろうけど、椎名誠さんファンにとっては超有名人である。 あまり表舞台に出ることのない人だが、やはりユーモアがあっておもしろい。 本上さんとはだいぶ年の差婚みたいだけど、そういったことを感じさせない、良いコンビネーションだ。 ちょっぴり結婚がうらやましく感じられる本だった。

Posted byブクログ