1,800円以上の注文で送料無料

優しいコミュニケーション の商品レビュー

3.4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/06

特に新しいことは得られなかった気がする まあそうだよねという感じ 一対一のコミュニケーションの参考にはあまりならない印象

Posted byブクログ

2023/11/06

高橋・新書ガイドから。これ、書かれていることにはいちいち納得なんだけど、そこまで目新しい視点が得られなかったという点で、やや辛めの評価。論破って言葉をやたら良く聞くようになった気がするけど、そこに感じる違和感の主因は、本書にもあるように、視点が自分ってこと。そんな生産性の低いこと...

高橋・新書ガイドから。これ、書かれていることにはいちいち納得なんだけど、そこまで目新しい視点が得られなかったという点で、やや辛めの評価。論破って言葉をやたら良く聞くようになった気がするけど、そこに感じる違和感の主因は、本書にもあるように、視点が自分ってこと。そんな生産性の低いことばかりしてないで、逆転の発想を持ちましょうよ、と。優しいコミュニケーションには、聞くことが非常に重要で、ちゃんと聞くことによって、前向きな関係性が構築される訳だな。

Posted byブクログ

2023/09/28

コミュニケーションにおける聞く力の重要性を知った。コミュニケーションは相手と自分の双方向の行為だということを意識して「思いやり」を忘れないようにしたいと思う。

Posted byブクログ

2023/07/26

これまでのコミュニケーション論は、伝達に力点が置かれた。 これに対して、人と関係を紡ぐ側面を重視したのが「優しいコミュニケーション」。 聞き手への配慮がある「優しいコミュニケーション」が、どのように可能になるのかを社会言語学の立場から分析し、示したのが本書。 最初に雑談の効用が...

これまでのコミュニケーション論は、伝達に力点が置かれた。 これに対して、人と関係を紡ぐ側面を重視したのが「優しいコミュニケーション」。 聞き手への配慮がある「優しいコミュニケーション」が、どのように可能になるのかを社会言語学の立場から分析し、示したのが本書。 最初に雑談の効用が説かれる。 その効用も興味深いのだが、まず雑談に対して「正談」という用語があることに驚いた。 雑談に有効な言語ストラテジーは6つ。 1 相手の名前を呼ぶ 2 相づち、積極的応答をする 3 聞かれて答える内容に一言コメントを加える 4 肯定的コメントやほめをする 5 追加的情報提供をする 6 相手の意向に逆らう場合は和らげ表現を 抜き書きすると、何かビジネス書っぽい風情も感じられるが、でも大事なことだと思う。 その後は、地域のワークショップで活躍する熟練ファシリテーターの言語的ふるまいの分析が続く。 ファシリテーターがしていることはこんなふうだった。 1 話し合いのルールの提示 2 発言量の調整(発言が少ない人への促し) 3 その場のトピックの提示 4 話題の変わり目の提示(接続詞の活用) 5 合意事項を繰り返し確認 6 話題を取り下げられる発言者への配慮 重要なのは「聞き、聴き、訊き合い」とまとめられているように、聞き手を優先する行動のようだ。 とはいえ・・・上記のことをやっていくと、ファシリテーターの発言量も増えてしまう気がする。 こういうところは、上手いファシリテーターとそうでない人の差がつくところなのかも。 コロナ禍の政治家の言語行動を分析したところは面白かったが、なかなか難しいところもある気がする。 どうしてもその後のコロナ施策が頭をかすめてしまい、筆者の分析を中立的に判断しづらい。 また、筆者の意図から離れ、政治上のポピュリズムを追認する結果になってしまいそうな気がする。 とはいえ、自分の言語行動を振り返るよいきっかけを与えてくれた本だった。

Posted byブクログ

2023/05/19

言語社会学という分野を初めて知ったが、紹介されてある事例含め、とても興味深かった。 かつて、産官学民連携のまちづくりの活動に参加していたときのことを思い出した。 また、ナラティブの研究というのも面白い。 流行りの言葉に敏感になりたいし、ファシリテーション技術、話し合いの技術も向上...

言語社会学という分野を初めて知ったが、紹介されてある事例含め、とても興味深かった。 かつて、産官学民連携のまちづくりの活動に参加していたときのことを思い出した。 また、ナラティブの研究というのも面白い。 流行りの言葉に敏感になりたいし、ファシリテーション技術、話し合いの技術も向上したいので、いい導入編の書籍だった。

Posted byブクログ

2023/04/24

話していて、また、話を聞いていて気持ちいい人がいる。今まで意識したことはなかったが、なぜそう感じるのかわかるかもなので読んでみたい #優しいコミュニケーション #「思いやり」の言語学 #村田和代 23/4/24出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読みたい本 ...

話していて、また、話を聞いていて気持ちいい人がいる。今まで意識したことはなかったが、なぜそう感じるのかわかるかもなので読んでみたい #優しいコミュニケーション #「思いやり」の言語学 #村田和代 23/4/24出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読みたい本 https://amzn.to/3mTyCZc

Posted byブクログ