風葬 の商品レビュー
老いぼれ犬シリーズの第2弾。 1989年発行作品の文庫リニューアル版です。 呆れる程に気取った北方節が堪らなく好き・・・ 既にシリーズ第3弾を読み始めています。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最も大事な人と対立しないといけず、どちらが正義か明確に分けれるものでなく、互いが互いの義のために対立しないといけないというのがつらいけど、そこのつらさに胸が突き動かされる
Posted by
個性的な登場人物が多く、全ての人に魅力を感じます。また、主人公の高樹は勿論のこと、幸太の部下も好きになってしまいました。 人との関係を大切にし、この人のためなら命を投げ出しても良いと思う強い気持ちが、読み手に感動を与えますね。 ヤクザ映画の義理人情の世界を見ている感じもあり...
個性的な登場人物が多く、全ての人に魅力を感じます。また、主人公の高樹は勿論のこと、幸太の部下も好きになってしまいました。 人との関係を大切にし、この人のためなら命を投げ出しても良いと思う強い気持ちが、読み手に感動を与えますね。 ヤクザ映画の義理人情の世界を見ている感じもありますが、小説の情景、気持ちの揺れ動きの表現が繊細で自分も一緒に行動している気持ちにさせてくれ、どんどん自然に読むスピードがアップしました。 シリーズⅢを早く読みたい。
Posted by
「老犬シリーズⅡ」。いかにして高樹刑事があのおいぼれ犬となったのか。もう、泣かせる。読点の多い短文のリズム。身体と身体のぶつかり合いのシーンにおける体言止め(というより単語一語だけのセンテンス)。酔わせるセリフ。登場する男達がことごとくかっこいい! そして甘いセンチメンタリズム。...
「老犬シリーズⅡ」。いかにして高樹刑事があのおいぼれ犬となったのか。もう、泣かせる。読点の多い短文のリズム。身体と身体のぶつかり合いのシーンにおける体言止め(というより単語一語だけのセンテンス)。酔わせるセリフ。登場する男達がことごとくかっこいい! そして甘いセンチメンタリズム。これぞ北方節。これぞ俺の愛したエイティーズ・ハードボイルド。「挑戦!シリーズ」再読しようかな。
Posted by
- 1