1,800円以上の注文で送料無料

人を「惹きつける」話し方 の商品レビュー

3.8

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/13

いまでも自分は話が上手いと思っていますが、これが指摘されている"自己満足な話し方"になっていること。 「なぜ話すのか」、ことばを発する理由を掘り下げていなかった。 まず、実感できる素材を集めるところから始めてみます。

Posted byブクログ

2024/07/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

話し方で人を惹きつける、それにたどり着くまでにいくつかの図星を正されました。 自分の話し方は悪い方、悪い方に行きそうになってて、考え方も若干悪い方に偏り始めてた。 このタイミングで読めてよかった、という感想です。 「話せてる!」「伝えれてるはず!」→なんで伝わらない?なんで心を動かせない? このハテナがピンポイントに取り払われました。 わたし自身の中で、大事だと思った所はマーカー、読み返して実践する所はふせんで印をつけたから、何度か読み直してひとつひとつやっていこうと思う。 「できてるつもり」が、1番危なかったことに気づけた。 そして何気なく使う「言葉」、話し方ひとつで相手の行動まで変えれることを知った! 少しずつズレないように、着実に身にしていきたいと思った!おまもりです!

Posted byブクログ

2024/07/16

audibleで視聴。本人が朗読しており、熱意が伝わってきた。 自分の体験談を交えての説明は、内容がすーっと頭に入ってきた。

Posted byブクログ

2024/05/28

「早速これをやってみよう」と思うものもあったが、ほとんどが既知の内容であった。しかし、わかりやすく、劇団四季のトップの方がまとめた本ということで、興味深くよむことができた。

Posted byブクログ

2024/05/20

話をするためには書く練習が必要。 話す前に聞く基本の3箇条 1今に集中してまず聞く 2相手の話を引き出す 3聞いてほしいことを聞く 言葉で感謝のチップを払う 1日1回+一言加える 言われたら嬉しいことで切り込む あえて黙って会話に空白を作る みられるより見る意識で話す い...

話をするためには書く練習が必要。 話す前に聞く基本の3箇条 1今に集中してまず聞く 2相手の話を引き出す 3聞いてほしいことを聞く 言葉で感謝のチップを払う 1日1回+一言加える 言われたら嬉しいことで切り込む あえて黙って会話に空白を作る みられるより見る意識で話す いつも新鮮な気持ちでいよう

Posted byブクログ

2024/04/27

人に影響を与えるための一つの方法としての「話し方」について、「惹きつける」ために心がけることについて、著者の経験から学んだことを書かれています。スピーチで感動させる、プレゼンで選ばれる、営業で懐に入り込むなど、人生で話すことについての勝負時がいくつか存在すると思います。その勝負に...

人に影響を与えるための一つの方法としての「話し方」について、「惹きつける」ために心がけることについて、著者の経験から学んだことを書かれています。スピーチで感動させる、プレゼンで選ばれる、営業で懐に入り込むなど、人生で話すことについての勝負時がいくつか存在すると思います。その勝負に勝つための方法をいくつか紹介されています。心がけること、意識すること、注意すること、人と話をすることについてやらないといけないことはたくさんあると思いますが、それを整理して押さえておくポイントが分かりやすく書かれています。決して技術的になってはいけない領域でもありますが、小さなポイントに注意しておくことから、堂々と話しができるようになることは良いことかと思います。

Posted byブクログ

2024/01/28

「劇団四季」での学びをもとに、 単なるハウツーでない、話し方伝え方の 大切な"技術"が書かれていた。 私自身の経験を振り返っても、 納得することが多い。 ・話す理由を明確にして「実感」を生む ・伝えるには、理由やマインドこそ大切 ・慣れによるダレ ・アウトプ...

「劇団四季」での学びをもとに、 単なるハウツーでない、話し方伝え方の 大切な"技術"が書かれていた。 私自身の経験を振り返っても、 納得することが多い。 ・話す理由を明確にして「実感」を生む ・伝えるには、理由やマインドこそ大切 ・慣れによるダレ ・アウトプットしようとすることで見えてくるものがある ・自分のSTORYだから話せる ・「次のセリフ」を考えすぎてしまう… 自分中心で、「言いたい」が勝ちすぎたら、 かえって伝わらないのですよね。 「マインドを込められた」と思えた時は、実際 伝わったなあ、という実感がありました。 最後の、「見られる」から「見る」意識への転換は、 腹落ちしました。やってみます。

Posted byブクログ

2023/12/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コミュニケーション力を強化すべく読書 はじめにを読んだところ、期待できそうな一冊 メモ ・大事なことはなんのためにここにいて、なぜ話すのか?この質問に即答できるように準備し、終始念頭に置いておくこと ・実感が人を動かす ・実感して語るために   なぜ話すのか 言葉を発する理由に立ち返り、掘り下げる   腹のポジションで話せるように徹底的に情報をインプットする   自分の経験、体験談と紐づける   飾らず、演じず、淡々と自分の言葉で語る ・書く行為は、あなたの中にある漠然とした想いや考えを言葉に変換する訓練 ・書くと得られる5つのメリット   知識としての語彙が増える   言葉が体にストックされる   深く考えるチャンスになる   振り返りの習慣が身につく   自分を客観的に見る目が育つ ・書くテンプレ   コンテンツ→気づき→自分のストーリー→根拠→展開 ・相手の頭の中にイメージさせる  説明しているか、イメージさせているか ・話の内容を通じて、なしうる世界観をイメージさせて、相手が気づいていない新しい感情を味わってもらう ・質問づくりの四つのヒント  プラスの未来を想像してもらう質問  避けられる痛みを想像してもらう質問  まだ知らなかったメリットを得られた未来の質問  まだ知らなかった痛みを想像してもらう質問 ・言葉を紡ぎイメージさせる練習   見たものをそのまま言葉にする   起きていることの背景を言葉にする   行ってみたいと言わせるのを目的にして話す   敢えて黙って会話に空白を作る ・起きている背景を加えるポイント   行動の理由を想像する   ここに至る経緯を想像する   未来の行動を想像する   生い立ちを想像する   過去の思い出や経験を加える   持っていそうな価値観を想像する ・空白はイメージする時間を与える  思考が巡り、期待感につながる  相手に意識を向ける ・見られるのではなく、見る意識を持つ

Posted byブクログ

2023/12/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

書くことで話せるようになる コンテンツ、気付き、行動の3構成で 何でも書いてみる。日常のストック。 聴く力 会話力は聴くスキルがつくる。 眉間の上を見て目を合わせてるようにする。 納得、共感の理由を持ってうんうんと頷く。

Posted byブクログ

2023/03/18

人前で話す時に演じる自分がいました。 演じる前に、先ずはありのままの自分の感情を大切にしたり、話したり、伝える理由を実感して書いて整理して削ぎ落としてみたいと思いました。 伝え方や話し方のスキル本は多いですが、著者の想いが実感できる素敵な本でした。

Posted byブクログ