最後の晩ごはん 兄弟とプリンアラモード の商品レビュー
文庫本の裏表紙の説明に『家族の絆に涙が溢れる第19弾!』と書いてあって、え~、泣けるって書いてあるとかえって構えて泣くもんかと思っちゃうなあと感じつつ読んだ。結果、一番じーんとする場面でロイドの奇妙な泣き声にコケッとなった。もう~。 印象に残ったのは、夏神さんの師匠船倉さんが話し...
文庫本の裏表紙の説明に『家族の絆に涙が溢れる第19弾!』と書いてあって、え~、泣けるって書いてあるとかえって構えて泣くもんかと思っちゃうなあと感じつつ読んだ。結果、一番じーんとする場面でロイドの奇妙な泣き声にコケッとなった。もう~。 印象に残ったのは、夏神さんの師匠船倉さんが話したという「罪も恩も天下の周り物」という話。自分が辛く悲しい経験をし、罪の意識を感じている時には、償いや恩返しを世間様に返すように、誠実に一生懸命に生きることがいつかは回り回って伝えたい人に伝わるということ。昔はこういう話をおじいちゃんやおばあちゃんが良くしてくれたなあと思う。 海里兄弟の絆を深めることになった方位磁石とプリンアラモード。亡くなったお父さんの愛情が感じられるいいお話でした。
Posted by
兄夫婦が養子を迎えることになり、一憲自身も忘れていた過去の記憶が蘇る。 今回は海里の家族の在り方がメインになっていて読み易かったものの、「最後の晩ごはん」とは…?という感が否めない。
Posted by
お兄さんの苦悩、割と沢山の兄弟持ちが共感出来るのでは。 お母さんの協力挑戦も優しい励ましに満ちていて素敵。
Posted by
もう19巻。海里は俳優には戻らない気がするなあ。ばんめしやでの日々を通して、俳優が幸せな選択じゃないような気が。
Posted by
シリーズ、もう19弾である。 でも、気になるから読む! 最初の頃の、細かいことは覚えていないというのが正直なところ。 船乗りだった海里の父親が彼の幼い頃に亡くなってしまい、兄の一憲(かずのり)が父親代わりになって海里の世話をしてくれた、ということは、今までのシリーズの中でも語ら...
シリーズ、もう19弾である。 でも、気になるから読む! 最初の頃の、細かいことは覚えていないというのが正直なところ。 船乗りだった海里の父親が彼の幼い頃に亡くなってしまい、兄の一憲(かずのり)が父親代わりになって海里の世話をしてくれた、ということは、今までのシリーズの中でも語られていた。 しかし、芸能界に入った海里の引き起こした事件(巻き込まれたというか、落とし入れられたような・・・)で実家の家族にも迷惑がかかり、兄の逆鱗にも触れ、元のように実家に出入りできるようになるまでは色々あった。 父親の突然の死でショックで心を病んでしまった母親に代わり、高校生だった一憲が家事を引き受け、まだ物心つかぬ弟の育児も一人で担うことになったという過去。 家計を支えるために、アルバイトも時間の許す限り。 勉強と部活にも手を抜かなかった。 一憲はまだ若かったのに、えらいね、それで今は公認会計士だなんてすごいね、そんなに忙しかったのに勉強も頑張ったんだね! 私もそんなふうに思っていたが・・・ よく考えたら、そんな「美談」で片付けられる問題じゃなかった。 内情は悲惨なヤングケアラー? 一憲と海里のエピソードは今までも何度か出てきたけれど、ダントツで深刻な問題だった。 これをどん底として、兄弟の関係が上向いていったらいいと思う。 いや、こういう内面を海里に話してくれるようになったということは、一憲が海里を大人として認めてくれるようになった証拠だろう。 海里から見たら、一憲は兄であると同時に、実の父親よりも、大きな存在感を持つ「父親」だった。 しかし、一憲にしてみれば、突然、「子供であること」をやめさせられて「父親」になったのである。 できることならまだ子供でいられた時に、取り戻したいものもあっただろう。 今度は自分から望んで「父親」になろうとしている一憲。 見守りたい。 「幽霊」の登場が恒例でもあるシリーズだけれど、こんな抑えた表現は、かえって良かったような気がする。
Posted by
プロローグ/前に進むということ/とまどい/隠した傷/ 足跡は続く/助け、助けられ/エピローグ 家族の関係は上手く行くとは限らない。でも お互いに理解したい、心を通わせたいという気持ちがあれば、何とかなるんじゃないかと思えてくる。
Posted by
思い出した過去の出来事は。 これから子を持つ事になるかもしれないと皆が動き出す中で口にするのも辛いことを思い出してしまったら、真面目だからこそ一人で背負おうとしてしまったのだろうな。 傷を完全に癒すことは一生かけても出来ないだろうが、過去と今を混同することなく新たに一歩踏み出すこ...
思い出した過去の出来事は。 これから子を持つ事になるかもしれないと皆が動き出す中で口にするのも辛いことを思い出してしまったら、真面目だからこそ一人で背負おうとしてしまったのだろうな。 傷を完全に癒すことは一生かけても出来ないだろうが、過去と今を混同することなく新たに一歩踏み出すことが大切なのではないのだろうか。
Posted by
【目次】プロローグ/一章 前に進むということ/二章 とまどい/三章 隠した傷/四章 足跡は続く/五章 助け、助けられ/エピローグ ヤングケアラーと親子がテーマ。 自らの弱さに自覚があると、他者にも優しくできるのだろう。
Posted by
兄ちゃんの懺悔話。海里が、軽すぎて浮いてるように見えるのは、凪良ゆう氏の物語を読んだばかりだからか?こっちの方が共感できるけど。 家族って難しい。血が繋がってるから家族とは、決して言えないし、血が繋がっていなくても、お互いを思い遣れる関係を作れる。椹野道流氏の作品は、依存す...
兄ちゃんの懺悔話。海里が、軽すぎて浮いてるように見えるのは、凪良ゆう氏の物語を読んだばかりだからか?こっちの方が共感できるけど。 家族って難しい。血が繋がってるから家族とは、決して言えないし、血が繋がっていなくても、お互いを思い遣れる関係を作れる。椹野道流氏の作品は、依存するのではなく、お互いを尊敬しあって補え合える関係が描かれており、安心して読む事ができる。 次巻、兄ちゃんが父になってあたふたする様が見たい。楽しみ。
Posted by