1,800円以上の注文で送料無料

二月の勝者 ―絶対合格の教室―(17) の商品レビュー

4.5

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/21

中受の現状を知る上で良い参考漫画。 純粋な熱量に転化されればポジティブだけど、全体の構造として何かが決定的に間違っている気がしてならない。

Posted byブクログ

2023/05/22

緊張感とかやり終えた感動とか、二月をメインテーマに紡がれてきた物語だけに、本番の盛り上がりもひとしお。そしてその興奮は次の巻に続く。楽しみ。

Posted byブクログ

2023/10/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 学校の多くが合否を当日に発表する中学受験。2月1日の18時、吉祥寺校最初の合格発表5人の結果は?続々と入る合否連絡、たった3~4時間で交錯する落胆の嗚咽と歓喜の涙。絶対に「自分はできる!」と思わせて帰らせる。2月1日当日も続く講師達の奮闘。「“嬉し泣き”が見られるのは親御さんの特権」あらゆる感情が溢れる最終章、心ゆさぶる第17集! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

Posted byブクログ

2023/03/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この巻の3分の2が2月1日の出来事。すごい。入試と発表が怒涛のように。 合格した子にはおめでとうとつい思えるし、不合格だった子が号泣するシーンは思わず私も涙。また、合格者も号泣やね。こっちも泣ける。 現在の受験生は戦国武将の名前だけど、新規で入会する塾生は今度は幕末志士のようですね。 気になる賢い女子3人組の合否は次の巻なのね。待ち遠しくて仕方がない。

Posted byブクログ

2023/02/19

不合格を突きつけられる現実を、しっかりと描いていると思う。意外と受験前までは、親や本人は楽観視していると思うが。。

Posted byブクログ

2023/02/14

とうとう2月1日を迎え、受験本場を迎える桜花ゼミ生達。本編ではあくまでも試験の裏側を描いていく。 採点する学校の先生達、結果を待つ塾の先生達。来年度の入塾希望者。  母親の迷い、本人の人生初めての大きな挫折をどう受け止めるか、関心ない人からすると滑稽にうつるかも知れないが、そこに...

とうとう2月1日を迎え、受験本場を迎える桜花ゼミ生達。本編ではあくまでも試験の裏側を描いていく。 採点する学校の先生達、結果を待つ塾の先生達。来年度の入塾希望者。  母親の迷い、本人の人生初めての大きな挫折をどう受け止めるか、関心ない人からすると滑稽にうつるかも知れないが、そこにはドラマがある。

Posted byブクログ

2023/02/08

これは涙不可避 2/1一日分の話なのに、中身が濃すぎる。 第一志望の合格・不合格、滑り止めの合格・不合格、いろいろあるけど、合格はいいとして、不合格の親子のメンタル落ちがヤバすぎる、、、 学校の採点の裏とか、不合格の(親)子を塾に呼んでメンタルケアする話とか、面白かった。 まだこ...

これは涙不可避 2/1一日分の話なのに、中身が濃すぎる。 第一志望の合格・不合格、滑り止めの合格・不合格、いろいろあるけど、合格はいいとして、不合格の親子のメンタル落ちがヤバすぎる、、、 学校の採点の裏とか、不合格の(親)子を塾に呼んでメンタルケアする話とか、面白かった。 まだこのジェットコースターみたいな話が続くのか。ヒトゴトとしては楽しめるけど、自分ごとになったら大変だな。

Posted byブクログ