1,800円以上の注文で送料無料

運の方程式 の商品レビュー

3.9

32件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/03

幸運=(行動×多様+察知)×回復 人生の成功には運の要素が大きいとした上で、 その運を掴むための方程式を、筆者は↑上記のようにまとめている。 そしてそれぞれの要素をスキルを伸ばすために何をしたら良いかを、いくつかの具体的なトレーニング方法として紹介しているのが本書の内容だ。 ...

幸運=(行動×多様+察知)×回復 人生の成功には運の要素が大きいとした上で、 その運を掴むための方程式を、筆者は↑上記のようにまとめている。 そしてそれぞれの要素をスキルを伸ばすために何をしたら良いかを、いくつかの具体的なトレーニング方法として紹介しているのが本書の内容だ。 具体的なトレーニング方法は、すでにやってるなぁというものから、そんなやりかたがあるのかというものまで、詳しくは本書を読んでいただいてのお楽しみだが、読んだだけでは何も変わらない、実践あっての一冊。 ----- 死ぬまでに一度も挫折を経験しない人とは、生涯で何もしなかった人だけです。 p.37 なんらかの失敗に直面した際に、自分自身へ次のように言い聞かせてみるとよいでしょう。 ①失敗は人間の行動においてごく自然なものであり、私の能力の低さを示すものではない ②失敗のなかには、将来の改善に役立つ重要な情報が含まれている p.198 ウィリアム・ボエッガー「誰に信じてもらえなくても成功はできるが、自分を信じられなければ成功はできない」 p.206

Posted byブクログ

2024/05/30

「運」と聞くと運勢だとか占いだとかを思い浮かべるが、本書ではそういうスピリチュアル的なことではなく、科学的な側面から幸運を引き寄せるためのアクションが示されている。 自己啓発本によくある自分語りの要素は一切なく、あくまで客観的なデータを提示していくスタイルが一貫していて説得力が...

「運」と聞くと運勢だとか占いだとかを思い浮かべるが、本書ではそういうスピリチュアル的なことではなく、科学的な側面から幸運を引き寄せるためのアクションが示されている。 自己啓発本によくある自分語りの要素は一切なく、あくまで客観的なデータを提示していくスタイルが一貫していて説得力がある。 いまや世界のスーパースターである大谷翔平選手が、高校生時代に書いたといわれる目標達成シート(マンダラチャート)にも「運」を挙げていることは有名だが、高校生で運の重要性を理解していたことに頭が上がらない。

Posted byブクログ

2024/05/05

・「私たちの成功は、大半が能力よりもよりも「運」で決まる」 ・生まれつき見た目が良い人は、総合的に見て、収入と人生の満足度が高い傾向がある。 ・子供の頃に、数学の成績が良かったものほど、35年後にチート収入が高い傾向がある。

Posted byブクログ

2024/04/04

「運」というより「努力」の方法という印象。これはこれで実践すればそれなりの効果はありそうだが結構大変そう。 それでも、病気や事故・災害で不運な結果になることは避けられないのが人生の難しいところ。

Posted byブクログ

2024/03/18

「運」という曖昧なもののについて、論理的に書かれていて面白かった。これは、もう一度しっかりと読み直したい内容。

Posted byブクログ

2024/03/17

パレオな男こと鈴木祐氏の著書。 幸運=「(行動×多様+察知)×回復」 行動:人生において実行した具体的なアクションの量と質。 多様:いろいろなことにチャレンジする。バリエーションを増やす。 察知:身の回りで起こる変化に気づく。身の回りの偶然に注意深く目を向けてそこで得た発見を幸...

パレオな男こと鈴木祐氏の著書。 幸運=「(行動×多様+察知)×回復」 行動:人生において実行した具体的なアクションの量と質。 多様:いろいろなことにチャレンジする。バリエーションを増やす。 察知:身の回りで起こる変化に気づく。身の回りの偶然に注意深く目を向けてそこで得た発見を幸運に変える。 回復:挫折の痛みから抜け出して新たな挑戦をする。 好奇心を養う。いつもと違うことをする。人脈を増やす。 メタ認知、問いを深める。 知的謙虚さを身につける。 事実の見極めがうまくなる。 幅広い知識が身につく。 他人に好かれるようになる。 幅広い実験を繰り返し、うまくいったら一点集中。これを人生において繰り返す。 失敗を繰り返しながら実験を繰り返していく。

Posted byブクログ

2024/03/05

運は自分で作れる そのためには好奇心と行動、などの要素がある 全てできるかは難しい (何度も読み込みが必要)だが まずは気になったところから実践してみたい

Posted byブクログ

2024/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読み返したい本。 ・天才と凡人を分けるもの、それは好奇心の有無 下記は今後実践していきたい。 ・多様性のあるチャレンジをする  →物事は思わぬところでつながりを見せる。   キャリアのある人は様々な経験を積んでいる。 ・うまくいくまで上手く行ってるふりをする ・なりたい人のように振る舞う  →繰り返すうちに脳に新たな神経パターンが刷り込まれる。 ・知的謙虚さを身につける  →柔軟な精神を持つことで察知力を高める   何かに確信を持ったら一旦立ち止まり、自問自答する。 ・意識して人生の領域を広げる  →快適領域の暮らしは人生の可能性を奪う呪い

Posted byブクログ

2023/12/19

"運ゲー"をイージーモードに切り替える 1章 行動力 2章 察知力 3章 継続力 4章 回復力 色々なワークがあり、全てやるのは大変なので、やれることからやると良さそう。 気持ちで進めるのではなく、 数値で判断する物が多い。 一回読んで終わりではなく、...

"運ゲー"をイージーモードに切り替える 1章 行動力 2章 察知力 3章 継続力 4章 回復力 色々なワークがあり、全てやるのは大変なので、やれることからやると良さそう。 気持ちで進めるのではなく、 数値で判断する物が多い。 一回読んで終わりではなく、読んで試して、読んで試してとする必要がある。

Posted byブクログ

2023/12/17

行動と回復と情報収集のサイクルを繰り返しながら生活すること。その中に好奇心などが芽生えたらなお良い。

Posted byブクログ