月まで行こう の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
仮想通貨を題材にしている本は初めて読んだ。仮想通貨を購入したことはなかったので、ハラハラしつつ楽しみながら読み進めることができた。仮想通貨の結果についてはプラスに書かれていて、でも登場人物3人ともその後の人生が異なる点が、それぞれの性格をうまく描写していて面白かった。
Posted by
仲良しアラサー女子3人組が一攫千金を狙う、投資と友情の物語り。こういう仲間が居るのって良いなと思いつつ、主人公達の成功を願いながら(自分と重ねながら)読み進めていった。 会社のこと、お金こと、将来の生活など…国が違っても抱える悩みや不安は同じなのだなと。 「投資」「将来の不安」と...
仲良しアラサー女子3人組が一攫千金を狙う、投資と友情の物語り。こういう仲間が居るのって良いなと思いつつ、主人公達の成功を願いながら(自分と重ねながら)読み進めていった。 会社のこと、お金こと、将来の生活など…国が違っても抱える悩みや不安は同じなのだなと。 「投資」「将来の不安」というワードを聞くと気持ちが沈みそうかと思ったが、明るくて勇気を貰える物語。 一気にスラスラと読み進めていった。
Posted by
製菓会社に勤めるタヘ、ウンサン、チソン。アラサー独身、経済的余裕もなく、業務評価はいつも「無難」ランクと共通点が多く仲が良い3人。あるとき、財テクに詳しいウンサンが仮想通貨・イーサリアムへの投資を始め、面白いように儲かるという。 最初は懐疑的だったタヘとチソンも、今の給料では先が...
製菓会社に勤めるタヘ、ウンサン、チソン。アラサー独身、経済的余裕もなく、業務評価はいつも「無難」ランクと共通点が多く仲が良い3人。あるとき、財テクに詳しいウンサンが仮想通貨・イーサリアムへの投資を始め、面白いように儲かるという。 最初は懐疑的だったタヘとチソンも、今の給料では先が見えない!と投資を始めることに、、、 前作の短編集がすごく好きだったので、著者初の長編小説ということで楽しみだった本作。頑張って成果を出しても高い評価が得られず、給料も一向に増えない現実。あぁわかる。 社内事情は韓国も日本も似たようなものだな、といち会社員として共感しまくり。仮想通貨のアップダウンにハラハラしながら面白くて一気に読了。 現実社会の苦さに、たっぷりの甘みとユーモアが混じったシスターフッド小説。お金という心の余裕は風景を変えるよね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
会社の窮屈な感じとか、お金がなくてイライラする感じが分かるなーって思った。全財産を注ぎ込んだイーサリアムがいつか下がるのではないかとドキドキだった。みんなでお金持ちになれてよかったー。私も夢が見れました
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
職場の同僚3人と仮想通貨イーサリアムを取り巻く話。仮想通貨が絡む話は今までになかったので面白かった。 ちょうどビットコインが急騰している時に読んだので、もっとビットコイン買っておけばよかった!!!と主人公たちと同じような気持ちを少し味わいながら読んだのでより感情移入できた気がする。 やや、韓国の予備知識があったほうが楽しめるのではないか。 もしドラマ化するなら、シスターズで演じたキムゴウンに主役をやってほしい! ウンサンオンニは、チュ・ジャヒョンのイメージ…♡
Posted by
職場にこんな同僚いたらいいなと思いながら楽しく読みました。 職場で私的なグループチャットしたり、ビール飲んで作業したりって、韓国の労働環境どうなっているんだろうと、いろいろ突っ込みどころありますが、共感できます。
Posted by
Posted by
大手製菓会社に勤めるタへ、ウンサン、チソン。20代後半、独身、経済的余裕のない一人暮らし、と共通点が多い。あるとき、ウンサンが仮想通貨投資を始め、タへとチソンも始めることに。通貨価格のアップダウンとともに自らの人生を見つめる彼女たちは――韓国で5万部のベストセラー小説
Posted by
- 1