思い込みにとらわれない生き方 の商品レビュー
《図書館》【再読】アンコンシャス・バイアスと言う言葉を初めて知りました。思い込み(偏見)は、やはりないほうがいいと思います。
Posted by
最近アンコンシャス・バイアスという言葉をよく聞きます。 図書館でたまたま目についたのでこの本を手に取りました。 アンコンシャス・バイアスに陥りやすい理由の一つに経験の少なさが挙げられていました。 それは私も感じていて、経験が少ないと少ない引き出しの中で当てはめていくことしかでき...
最近アンコンシャス・バイアスという言葉をよく聞きます。 図書館でたまたま目についたのでこの本を手に取りました。 アンコンシャス・バイアスに陥りやすい理由の一つに経験の少なさが挙げられていました。 それは私も感じていて、経験が少ないと少ない引き出しの中で当てはめていくことしかできず、視野が狭くなるなと考えています。 この本の全てに共感できたわけではなく疑問に思うところもあったけど、こういう考えの人もいる、と視野を広げるきっかけと捉えたいです。 (少なくとも自分より圧倒的に経験の多い人が書いた本だし)
Posted by
親の仕事、家庭環境、学歴、企業文化、戦前戦後、高度経済成長、大不況、コロナ禍、といった環境や時代ごとに常識(思い込み)は変わる、という話。 それぞれの考察について根拠やデータを出しているわけではないので物足りない部分はあるが、その分サラッとした内容で読みやすい。 考え方の違いで行...
親の仕事、家庭環境、学歴、企業文化、戦前戦後、高度経済成長、大不況、コロナ禍、といった環境や時代ごとに常識(思い込み)は変わる、という話。 それぞれの考察について根拠やデータを出しているわけではないので物足りない部分はあるが、その分サラッとした内容で読みやすい。 考え方の違いで行き詰まったときにこの本を読んで「常識とされること、思い込みはそれぞれの環境、考え方で形成される」ということを再確認したい。
Posted by
調度、自身のアンコンシャスバイアスについて、男社会での違和感が気になっており、現在、私のKEYWORDに付き、のめり込む様に拝読しました! 【自身の日本人的感覚に向き合う〜アンコンシャスバイアス】 https://note.com/ruly_yasuka/n/n38abef45...
調度、自身のアンコンシャスバイアスについて、男社会での違和感が気になっており、現在、私のKEYWORDに付き、のめり込む様に拝読しました! 【自身の日本人的感覚に向き合う〜アンコンシャスバイアス】 https://note.com/ruly_yasuka/n/n38abef453dfe
Posted by
アンコンシャス・バイアスとは、無意識の思い込み(偏見)のこと。昭和の男尊女卑風潮の中で育ってきた私は、平成から令和に向けてどんどん風通しが良くなっていく風潮をとても好ましく思っていた。が、自分の中にも結構アンコンシャス・バイアスがあることに気がついた。男の子は怪獣や車が好きだろう...
アンコンシャス・バイアスとは、無意識の思い込み(偏見)のこと。昭和の男尊女卑風潮の中で育ってきた私は、平成から令和に向けてどんどん風通しが良くなっていく風潮をとても好ましく思っていた。が、自分の中にも結構アンコンシャス・バイアスがあることに気がついた。男の子は怪獣や車が好きだろう、女の子はキラキラしたものが好みだろうから…とそれぞれにシールを貼ってあげていて「はっ!いかんいかん」…となる。 女性の社会進出を阻むアンコンシャス・バイアスとして、多くの女性が「上のポストになると責任も重いし、風当たりが強い」「私は人の上に立つ力は無い」と思い込んだり、「私はそんなに偉くなりたくない」「出世よりも、コツコツ自分の好きな仕事をやっていく方が、私はハッピー」…と、昭和時代の思い込みにとらわれているというところを読んで、「坂東先生、なぜ私の心がわかるのですか⁇」とびっくりした。とはいえ、責任あるポストにつくことでデメリットよりもメリットが大きいと言われても、やはり仕事内容が大きく変わる事はすごく嫌だなぁと思ってしまう。 女性人材を育てるには、3つの「き(期待する、機会を与える、鍛える)」が必要。それは、女性人材を育てるだけではなく、子どもたちにも言えることだ。
Posted by
思い込みをテーマとし、客観的な場面で起こっている思い込みを坂東先生の言葉で見つめる本。 ◯◯だからという思い込みや擦り込みは本当に色々あり、自分がいかに縛られていたかわかる。 まずその解放から、そして仕舞いに対策としてのアドバイスがあります。 坂東先生がご教授くださる生徒になっ...
思い込みをテーマとし、客観的な場面で起こっている思い込みを坂東先生の言葉で見つめる本。 ◯◯だからという思い込みや擦り込みは本当に色々あり、自分がいかに縛られていたかわかる。 まずその解放から、そして仕舞いに対策としてのアドバイスがあります。 坂東先生がご教授くださる生徒になったつもりで読みました。
Posted by
読みやすく、気付きもあって面白い本でした。 日頃、無意識の思い込みを持っていないか? 自分の価値観の合う人とばかり集まったり、価値観から外れると嫌だったり、思い当たる部分にハッとしました。 視野を広げて、価値観を更新していく努力は必要だと感じたので、すぐに取り組みます。
Posted by
- 1