織物の世界史 の商品レビュー
ちょっと前に読んだ新聞に海藻由来の繊維の編み物ドレスが載っていて、『編み込み模様も美しい生成り色のニットドレス』とタイトルが付けられていたんだけど、編み込みじゃなくてかぎ針編みのモチーフ繋ぎだし、なのでニットドレスじゃなくてクロッシェドレスでは??などとどこぞの編み物過激派のよう...
ちょっと前に読んだ新聞に海藻由来の繊維の編み物ドレスが載っていて、『編み込み模様も美しい生成り色のニットドレス』とタイトルが付けられていたんだけど、編み込みじゃなくてかぎ針編みのモチーフ繋ぎだし、なのでニットドレスじゃなくてクロッシェドレスでは??などとどこぞの編み物過激派のようなことを思うなど(糸始末がしてないようなびろびろのデザインも好みじゃないな~。あと基本的にショーのモデルさんが着るだけのドレスって感じ。 環境に配慮した素材で海藻かぁ。 例えば無駄に増えすぎた厄介者を使ってるなら頷けそうだけど、海の中も砂漠化が広がってると言うし、サステナビリティーの一言だけじゃ信用できないんだよなぁと、この本を読みつつ思ったのでした。 もちろんそういう試みを真剣に考え続けることはとても大事ですけどね! タイトル通りの内容を期待していたんだけど(世界各地方の素材や糸紡ぎ、織り方の歴史)、そういうのではなくて、どちらかというと近代~現代の織物にまつわる出来事。 今私たちが身につけている衣類が誰の手でどのようにして作られ、そしてどのようにして私たちの手元に来たのか的な話がメインでした。 しおりを挟みつつ感想メモ書いてたら膨大になったので続きはブログの方へ。 http://moondrops2017.blog.fc2.com/blog-entry-2628.html
Posted by
多くの人は自分の着る服のことが好きでも服に使われている素材の歴史についてはあまり着目しない。そこには搾取や権利侵害の代償があり、避けるべきではないのだろう。それらの歴史を学んだ上で自分のお洋服を着るとより服に深みが出ているような気がする。
Posted by
レビューはブログにて https://ameblo.jp/w92-3/entry-12829782164.html
Posted by
植物から繊維を取り出し、糸を紡ぎ、布を織るという過程が産業革命以前にはいかに大変な労働であったか、そして技術が進むのとは反対に、女性への搾取がいかに苛烈になっていったか。 まだ途中だが、中世ギルド、産業革命の思わぬ暗部に唖然。 で、中断してまとめ買いした幻想と怪奇に現実逃避←いま...
植物から繊維を取り出し、糸を紡ぎ、布を織るという過程が産業革命以前にはいかに大変な労働であったか、そして技術が進むのとは反対に、女性への搾取がいかに苛烈になっていったか。 まだ途中だが、中世ギルド、産業革命の思わぬ暗部に唖然。 で、中断してまとめ買いした幻想と怪奇に現実逃避←いまここ
Posted by
「織物の文明史」に続いてこのジャンルの本を読むことに。こちらは織物が社会においてどのような役割を果たしてきたか、そこでどのような問題が起きてきたかを書いている。全体としてどちらかと言うと問題提起のような内容。「─文明史」でも書いたが、あまりにも身近で当たり前な布と衣服について一度...
「織物の文明史」に続いてこのジャンルの本を読むことに。こちらは織物が社会においてどのような役割を果たしてきたか、そこでどのような問題が起きてきたかを書いている。全体としてどちらかと言うと問題提起のような内容。「─文明史」でも書いたが、あまりにも身近で当たり前な布と衣服について一度きちんと考えなければならないのだろう。小規模なファブリック製作はなにも羊毛に限らないとは思うのだが。
Posted by
- 1