1,800円以上の注文で送料無料

スタートアップ的人生戦略 の商品レビュー

4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/21

"モチベーション3.0 虚光の篝火 あなたのパラシュートは何色? 7つの習慣-成功には原則があった! 今いる場所で突き抜けろ! 百貨店経営ー再生への道標ー セゾン 堤清二が見た未来 人生を変える読書 人類三千年の叡智を力に変える 20代で得た知見 シェイプ 人を動かす ...

"モチベーション3.0 虚光の篝火 あなたのパラシュートは何色? 7つの習慣-成功には原則があった! 今いる場所で突き抜けろ! 百貨店経営ー再生への道標ー セゾン 堤清二が見た未来 人生を変える読書 人類三千年の叡智を力に変える 20代で得た知見 シェイプ 人を動かす 絶望しきって死ぬために、今を熱狂して生きろ ハーバード流キャリアチェンジ術 The Invention of Air 思考の穴 不連続変化の時代:想定外危機への適応戦略 ALLIANCE アライアンスー人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用 付加価値ファースト 1つずつ、1つずつー書くことで人は癒される やり抜く力: 人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける"

Posted byブクログ

2024/02/05

・資産×大志×市場環境が最大化するように ・ABZで可変かつ安定かつ挑戦的なプランを ・人との繋がりを作りセレンディピティを引き寄せる

Posted byブクログ

2023/07/29

人生もビジネスもスポーツも全て原理原則は一緒で、自分自身の人的資産がその先の成果にも繋がってくる。 不確定な不安や、リスクを怖がるのではなく、挑戦すること。挑戦するためにも自分自身のつながりを広げることによって意図的にリスク軽減できるので、もっとマーケットに出ていくことの必要性を...

人生もビジネスもスポーツも全て原理原則は一緒で、自分自身の人的資産がその先の成果にも繋がってくる。 不確定な不安や、リスクを怖がるのではなく、挑戦すること。挑戦するためにも自分自身のつながりを広げることによって意図的にリスク軽減できるので、もっとマーケットに出ていくことの必要性を今をときめく起業家から学べた。

Posted byブクログ

2023/05/02

いつもの3倍メモをとることがあったが、一言でまとめると、「キャリアを3手先まで考えるのは、今の時代では遠すぎるのでプランA、Bと最終手段お守り的なZがあれば良い。」

Posted byブクログ

2023/04/19

変化の早すぎる時代、適応していくための戦略がまとまっている。改訂版で内容をかなり今風にアレンジしているとのこと。 かなり良かった。いくつかアクションプランが書かれている。次の休みの日に自分に問を投げかけて考えてみたい。

Posted byブクログ

2023/02/11

キャリアの不確実性に対して時にピボット(方向転換)しながら適応し、自らのキャリアを切り開いていくために役立つアドバイスがまとめられている。自身の強みや人脈の形成、またセレンディピティ(偶然の幸運)との巡り合いを引き寄せるための有効なアクティビティやリスクのとり方など、チャンスを捉...

キャリアの不確実性に対して時にピボット(方向転換)しながら適応し、自らのキャリアを切り開いていくために役立つアドバイスがまとめられている。自身の強みや人脈の形成、またセレンディピティ(偶然の幸運)との巡り合いを引き寄せるための有効なアクティビティやリスクのとり方など、チャンスを捉えてチャレンジしていくための戦略的な行動の起こし方に関してもよくまとまっている。

Posted byブクログ

2023/01/21

そこそこ面白いが、長いし後半は密度が落ちるので3章までで良い。 以下メモ 飛ぶ鳥を落とす勢いのスタートアップが採用する事業戦略と、順風満帆の人生を送る個人のキャリア戦略は驚くほど似通っている 永遠のベータ版という生き方、考え方 キャリアの何年間成長経験を歩んだか?同じ一年...

そこそこ面白いが、長いし後半は密度が落ちるので3章までで良い。 以下メモ 飛ぶ鳥を落とす勢いのスタートアップが採用する事業戦略と、順風満帆の人生を送る個人のキャリア戦略は驚くほど似通っている 永遠のベータ版という生き方、考え方 キャリアの何年間成長経験を歩んだか?同じ一年を20年繰り返していないか? 10年後のキャリアプランという考え方は世の中が不変なことを前提ときており、現代では役に立たない。大切なのは強み。専門性を優先し、他人があまり選ばないニッチな分野、スキルのエキスパートになること。 VCが投資しているシリーズAのスタートアップを見ると今後必要なスキル、ソフト資産が見えてくる。 情熱は内省から見つかる物ではない。行動から自然に生まれるもの。ソフト資産を培うための場所を探そう。 シェリルサンドバーグ「私がプランを持たないのは、プランがあると今の選択肢だけに縛られてしまうからです」 世界銀行からキャリアをスタートし、財務省、コンサルを経てエリックシュミットにキャリア相談したところ成長業界にあるべきだと言われGoogleに入社。4人しかいなかった営業部門を率いて1000人まで成長させ収益の柱を作り、FBのCOOへ。 ABZプランニング ずば抜けた起業家は、ずば抜けた同志を雇うことができる。リーダーの役割において、採用以外は瑣末な仕事と言っても過言ではない。 本物の繋がりを築く上で必要なこと 1. 相手の視点でものを考える姿勢。 2. 自分が相手から何を得られるかではなく、相手をどう助け、力を合わせられるかを考えること。 ・相手にとって本当の利益につながる方法を探る。相手と自分の共通の関心事項を時間をかけて探り、共通の土台をつくることを実践するかどうか。 経験が乏しくても仕事を覚えるのが早い人材を雇う。中くらいのリスクで大きな見返りを得られる。市場で過小評価されているので安く雇える可能性も高い。

Posted byブクログ

2023/01/12

人生をスタートアップするつもりで進めていくための心得が書かれている 具体的にこれをやればいい例が掲載されている。

Posted byブクログ