いらねえけどありがとう の商品レビュー
【きっかけ】 Kindleのおすすめに出てきて、タイトルに惹かれた。 ポッドキャスト「真夜中の読書会」のバタやんさんも紹介していて、最初の「無洗米の奇跡を忘れるな!」のフレーズで笑ってしまい、続きも気になった。 【あらすじ】 超多忙のエッセイストがシェアする、快適に暮らすための...
【きっかけ】 Kindleのおすすめに出てきて、タイトルに惹かれた。 ポッドキャスト「真夜中の読書会」のバタやんさんも紹介していて、最初の「無洗米の奇跡を忘れるな!」のフレーズで笑ってしまい、続きも気になった。 【あらすじ】 超多忙のエッセイストがシェアする、快適に暮らすためのアイデア65選。 【今すぐ活かしたい!ところ】 ◉「『調理済み食材』には、スクラッチ宝くじで500円当たった程度の嬉しさがある。」 例)カレー→野菜の一部を切って冷蔵庫へ。翌日の煮物 ◉時間のやりくりについて→「3分を無駄にしない」! 【感想】 双子育児、義父母の介護、エッセイや翻訳の仕事…超大変なのに、前向きに捌いていく村井さんがかっこよく感じたし、読んでいて今すぐ真似したい!ぼーっとしている場合ではない!と思うことばかりだった。 「調理済み食材」について、スクラッチ宝くじ500円並の嬉しさって結構大きいのでは!?と思い、実行してみたくなった。 「3分で何でもできる」って本当?って思うけれど、プロは3分すら長く感じるらしい。その領域に辿り着けるように頑張りたいと思った!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「子どもの問題はすべて母親の責任という風潮がどこに行っても追いかけてくるこの社会で、当の子どもにさえ疎ましがられ、家庭のなかで孤立し、それなのに家事だけは完璧に行うように期待され...」に首がもげそうになるほど頷きまくった。
Posted by
タイトルが面白い。最近村井理子さんのエッセイにハマっている。これが4冊目かな。 共感するところがいっぱいだし、教訓として心に留めたところもあったし、面白くて、読み始めたら一瞬でした。 最後に、「本書はぜひ、ふて寝しながら読んでください。ソファに寝転んで、リラックスして読んでいただ...
タイトルが面白い。最近村井理子さんのエッセイにハマっている。これが4冊目かな。 共感するところがいっぱいだし、教訓として心に留めたところもあったし、面白くて、読み始めたら一瞬でした。 最後に、「本書はぜひ、ふて寝しながら読んでください。ソファに寝転んで、リラックスして読んでいただいたら最高です。」とあって、まさしくその状態で読んでいたので、飛び起きました。
Posted by
タイトルに惹かれ村井理子さん、初めて読みました。 きっと書かれている内容は共感するところもあるのだろうけれど、文体が素っ気無く感じてしまい、あまりハマれず途中で読むのを断念しました。 人柄や背景を知ってたら、もっと楽しめるのかな?
Posted by
共感できるところとできないところ、半分ぐらいでしたが、サバサバした文体と、年齢が近いせいか、村井さんは村井さん、私は私でいいんだ、と思えました。 『お金は稼ぐに限る』 不安定な収入から、安くてもある程度安定した収入を得られるようになった今、実感しています。 「Thanks ...
共感できるところとできないところ、半分ぐらいでしたが、サバサバした文体と、年齢が近いせいか、村井さんは村井さん、私は私でいいんだ、と思えました。 『お金は稼ぐに限る』 不安定な収入から、安くてもある程度安定した収入を得られるようになった今、実感しています。 「Thanks But No Thanks」 直訳すると「ありがとう、でもいらない」となりそうですが、翻訳家の村井さんが書いたのだから、日本語のタイトルの意味になるのか気になります。 子育て経験のある女性におすすめ。
Posted by
仕事、勉強、家事、育児、介護、なんでもしんどくなった時に読んだら一つは共感できるエッセイ。 こうしたらいいよーというよりは、私はこうだよーと書いてあるので読みやすくてたまに笑える。
Posted by
ポッドキャスト真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜第137夜「自立した生活を楽しく前向きにできる本を教えてください。」というリクエストでご紹介されたエッセイ集。65個のTips(助言、ヒント)で構成されています。気になる所だけ読むのもあり。少し気持ちが軽くなる一冊でした。
Posted by
エピローグに「本書はぜひ、ふて寝しながら読んでください。ソファに寝転んで、リラックスして読んでいただいたら最高です。」とある。 仰せの通り、その通りの姿で読んだ。 村井さんの作品を読むと、生きているだけで幸せなのだと実感する。 高3でお父様を亡くされ、お母様は認知症と膵臓癌を...
エピローグに「本書はぜひ、ふて寝しながら読んでください。ソファに寝転んで、リラックスして読んでいただいたら最高です。」とある。 仰せの通り、その通りの姿で読んだ。 村井さんの作品を読むと、生きているだけで幸せなのだと実感する。 高3でお父様を亡くされ、お母様は認知症と膵臓癌を併発され死去。 村井さん御本人も心臓弁膜症で手術、その一年後にはお兄さんが突然死。 たくさんの困難を乗り越えて来られた村井さんだからこそ、紡がれる言葉に説得力がある。 人生色々、良い時ばかりじゃないけれど前向きに生きるヒントが詰まったエッセイ集。
Posted by
これら、自分の周りの大切な世界を、自分や家族のために住みやすくしていく、愛の話である。 好き!! 川添むつみさんのイラストもどタイプ! 村井さんの本、追い続けます。 年上のワーキングマザーさんで、息子さんたちが高校生。英語を使う仕事をされている。 学ぶことしかないです。 道を...
これら、自分の周りの大切な世界を、自分や家族のために住みやすくしていく、愛の話である。 好き!! 川添むつみさんのイラストもどタイプ! 村井さんの本、追い続けます。 年上のワーキングマザーさんで、息子さんたちが高校生。英語を使う仕事をされている。 学ぶことしかないです。 道を譲ることでできた時間で、その人を観察する。 その人もちょっとラッキーを感じてくれる。 村井さんが執筆に生かすなら、私は英語に生かそう。 仕事もある程度しながら、家事や他の家族の支度もしなくてはならない。 その中で苦手で好きじゃない家事はある。人間だもの。 その苦手を少しでも“楽しく”するように、作業の前倒しのために、自分と家族のために、便利なシステムを利用していいんだよと背中を押された!はぁ、気が楽。 そして、ついでのひと手間にとてつもない快感を得る点に激しく同感。冷蔵庫に重曹スプレー、夕飯の具材を一部取り出し冷蔵。_φ(・_・メモメモ。 ダイニングとリビングのテーブルをクリアにする、これを目下の目標としよう。決めた。
Posted by
村井さんのことは知らなかったのですが、話題なので借りてみました。 ジェネレーションギャップがすごくて、ほぼ共感できなかったのですが…同世代の方達にははまるかもしれません。母に勧めてみるか… なんかこの世代の人って頑張りすぎだよなって思います。
Posted by