世界を変えた100の化石 新装版 の商品レビュー
確かに、ジャケットが違ってたので最初は気付かなかったが既読書の新装版だった。最新の研究成果も紹介されている。100選ぶのは難しかったかと思うが、恐竜の格闘化石などは必須だったのに入ってなくて残念。新生代を減らしてでも古生代を増やしてほしかった。タリーモンスターも挙げてほしかった。...
確かに、ジャケットが違ってたので最初は気付かなかったが既読書の新装版だった。最新の研究成果も紹介されている。100選ぶのは難しかったかと思うが、恐竜の格闘化石などは必須だったのに入ってなくて残念。新生代を減らしてでも古生代を増やしてほしかった。タリーモンスターも挙げてほしかった。オウムガイとアンモナイトの大量絶滅を乗り越えた違いは、アンモナイトが海中プランクトン食に適していたからとの説を記載しているが、もっと大きなエサを必要とする方が環境変化に弱い気がするが…やはり卵のサイズが原因では?
Posted by
まさに生命の歴史そのものを明らかにしていくのが化石の発掘と研究なのだと改めて思った。世界を変えた局面に現れた化石を紹介。それにしても生命の95%が絶滅、75%が絶滅といった気候変動の凄まじさ、人類は自らこの道をひた走っている。人類が化石となった時、愚かな知的?生命体として地球の生...
まさに生命の歴史そのものを明らかにしていくのが化石の発掘と研究なのだと改めて思った。世界を変えた局面に現れた化石を紹介。それにしても生命の95%が絶滅、75%が絶滅といった気候変動の凄まじさ、人類は自らこの道をひた走っている。人類が化石となった時、愚かな知的?生命体として地球の生命史に刻印されてしまうのだろうか。やるべきことが明らかなのにやりきれなかったと。 むしろ逆行させた犯罪者として刻印してほしい候補もいる。◯◯◯◯、◯◯◯◯◯、◯◯◯◯、これはまもなく確定される。
Posted by
一見無骨ですが、かなり読みやすい本だと思います。 学校は、買い! 2023/08/08 更新
Posted by
- 1