1,800円以上の注文で送料無料

再愛なる聖槍 の商品レビュー

3.8

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/01/28

とても読みやすく、面白かったです。 ただ、最初のゴンドラが落とされて亡くなられた人が誰なのか気になります。しかも2人?誰ですかね?

Posted byブクログ

2023/12/06

クリスマスイヴに起こった観覧車ジャック。 読み始めてから止まらなくなった。 犯人が最後まで誰かと想像がつかなかった。

Posted byブクログ

2023/09/21

ちょっと追記。 いいねしてくれた方の本棚に行ったのですが、この作品だけを登録して、★5をつけてるアカウントがかなりたくさんあった。。。 何かちょっと。。。(-。-; 追記終わり。 先週の木曜日から、主人のご両親が札幌から我が家に5日間遊びに来られていた。 またまたなかなか読...

ちょっと追記。 いいねしてくれた方の本棚に行ったのですが、この作品だけを登録して、★5をつけてるアカウントがかなりたくさんあった。。。 何かちょっと。。。(-。-; 追記終わり。 先週の木曜日から、主人のご両親が札幌から我が家に5日間遊びに来られていた。 またまたなかなか読書をしている時間がとれず。。。 隙間隙間に読んでいたが、この本は一気に読んだ方が面白そうだ(^^) かなりの高評価の本だったので、期待値高めだった。 ストーリーはかなり自分好み。展開もいいし、キャラもいい、最後の落ちもいい! なのになんだろ、この読んでいる間中モヤモヤする感じ。。。 会話文で進行していく感じが好みではないからなのか?自分でもよくわからないが、生意気なことを書くと、別の作家さんがこの本を書いてくれたら、文句なしの★5かなって思ってしまった(^◇^;) 遠隔操作でゴンドラを落とすのってどうやるんだろう?? 出来るのかなぁ? 死んだ人は誰だったんだろう?? 読み逃したかな?? いやいやしかし、とっても自分好みのストーリーなことは間違いない(*^▽^*) 仲山は元交番勤務の刑事だった。 妻との離婚後、5年ぶりに会った愛娘とテーマパーク・ドリームランドを訪れた。そのテーマパークには巨大な観覧車があった。 仲山は当選した観覧車のチケットで娘と2人で乗車する。 しかし動き出して間もなく、何者かによって観覧車が乗っ取られ、観覧車の乗客が人質となる。 「小人」を名乗るジャック犯は、連絡役として仲山を指名する。 どうやら犯人は仲山を知る人物らしい。 地上で事件解決の指揮を執っている貝崎は、仲山の同期で、5年前のクリスマスイヴに起こった 未解決事件に関して互いの秘密を握り合う因縁の相手だった。 小人を名乗る犯人は、警察の人間なのか? 5年前の事件と繋がりがあるのか?

Posted byブクログ

2023/08/23

【あらすじ】 妻との離婚以来5年ぶりに会った愛娘とともに、 テーマパーク・ドリームランドを訪れた元刑事の仲山。 楽しい時間は束の間、2人が観覧車に乗った直後、 何者かによって観覧車が乗っ取られ、人質となってしまう。 「小人」を名乗るジャック犯に連絡役として指名された仲山と娘・凛の...

【あらすじ】 妻との離婚以来5年ぶりに会った愛娘とともに、 テーマパーク・ドリームランドを訪れた元刑事の仲山。 楽しい時間は束の間、2人が観覧車に乗った直後、 何者かによって観覧車が乗っ取られ、人質となってしまう。 「小人」を名乗るジャック犯に連絡役として指名された仲山と娘・凛の運命やいかに。 そして、地上で事件解決の指揮を執っている貝崎は、5年前のクリスマスイヴに起こった 未解決事件に関して互いの秘密を握り合う因縁の相手で――。 絡み合う二つの事件とそれぞれの思惑。 ドリームランドを象徴する巨大観覧車に隠された衝撃の真相とは。 『何も失いたくない、なんて、そんなことを言う奴は決まって弱い奴だ。』 【個人的な感想】 伏線回収はすごい! だけど、途中なんだか退屈してしまった。 犯人が明らかになっても「おお!」という驚きが少なかった気がする。

Posted byブクログ

2023/08/14

面白かった~。自分好みのストーリー。 犯人が最後まで分からなかったし、主人公、 親友、妻の視点で話しが進み全く飽きなかった。 一気読み。

Posted byブクログ

2023/07/28

ラストの描写が綺麗で好きでした。 子供の行動原理がいかにも「大人が考えた」風。 私がミステリを読み慣れてないせいで気になってしまいました。

Posted byブクログ

2023/07/08

「再愛なる聖槍」は、観覧車がジャックされるという独特な設定を背景に、人間の善悪や社会の問題に深く迫るサスペンス・ミステリー小説です。 元刑事の仲山と警視庁捜査一課の貝崎の二人の視点を通して、過去の未解決事件と現在の犯罪がどのように結びつくのか、そしてそれが人間の無関心という深刻...

「再愛なる聖槍」は、観覧車がジャックされるという独特な設定を背景に、人間の善悪や社会の問題に深く迫るサスペンス・ミステリー小説です。 元刑事の仲山と警視庁捜査一課の貝崎の二人の視点を通して、過去の未解決事件と現在の犯罪がどのように結びつくのか、そしてそれが人間の無関心という深刻な問題にどう関わるのかが巧みに描かれていました! 終始一貫して高まる緊張感と共に、深い洞察が込められた本作は、サスペンス小説としての魅力と共に、人間ドラマとしての深みも兼ね備えていてとても面白い作品でした!

Posted byブクログ

2023/07/06

かなり若い作者だと知って驚いた。登場人物が軒並み怪しく感じられ、スピード感があり一気に読めた。 前代未聞の観覧車ジャック。そこに乗客として居合わせてしまった主人公。全ては偶然かと思われたが…? といった具合のあらすじだが、こういう小説にネタバレは厳禁なので、ぜひ前情報なしで読んで...

かなり若い作者だと知って驚いた。登場人物が軒並み怪しく感じられ、スピード感があり一気に読めた。 前代未聞の観覧車ジャック。そこに乗客として居合わせてしまった主人公。全ては偶然かと思われたが…? といった具合のあらすじだが、こういう小説にネタバレは厳禁なので、ぜひ前情報なしで読んでほしい。 余談だが、目次を見るとかなり細かいチャプターに分けられていて驚いた。単行本だと約350ページが34のチャプターに分けられている。隙間時間にもすいすい読み進められるのでありがたかった。

Posted byブクログ

2023/07/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『再愛なる聖槍』は緻密な構成とスピード感を持つ作品であり、初読時にも読者を満足させる読み応えがあります。 この作品は長編小説に挑戦したいが読みやすい作品を求めている人や、テンポの良い小説を楽しみたい人、面白いミステリー小説を探している人におすすめです。ドラマ化も期待される作品であり、内部に閉じ込められた元警察官の孤独な戦いを描いた社会派ミステリーとも言えます。 『再愛なる聖槍』はタイトル回収による読後感も魅力の一つです。終盤で明らかになる被害者少女の心情と相まって、深い感銘を与えるでしょう。

Posted byブクログ

2023/06/23

本作を一言で言い表すならば 「謎の犇めき合うミステリーパーク」でしょうか。 【本作のポイント】 ・「観覧車ジャック」という斬新なミステリー小説 ・人間味のある登場人物が多数 ・テンポ感のあるストーリー展開 以上の3点です。 【初読時の所感】 新人作家の処女作にしては完成度が高...

本作を一言で言い表すならば 「謎の犇めき合うミステリーパーク」でしょうか。 【本作のポイント】 ・「観覧車ジャック」という斬新なミステリー小説 ・人間味のある登場人物が多数 ・テンポ感のあるストーリー展開 以上の3点です。 【初読時の所感】 新人作家の処女作にしては完成度が高い作品でした。 本作はかなり緻密な構成であり、スピード感もあるので、初読時の読み応えは満足のいくものでありました。 舞台が現代日本であり、クリスマスイブという恋焦がれる一日にとあるミステリー事件が発生する内容もスリルを体感できる要素の1つになっています。 「観覧車ジャック」というインパクトのある本の帯を外し、そこには上質なミステリー体験が展開されていますので、ミステリー小説が読みにくい方や上級なトリックが隠されたものではなく、カジュアルにミステリー小説を楽しみたい方には一読をオススメしたい一冊です。 本作の登場人物は決して多くはありませんが、1人1人の人間味がにじみ出ており、こうした要因も読者の共感を産み出すと感じました。 【こうした人におススメ】 ・長編小説にチャレンジしたく、読みやすい一冊を手に取りたい ・テンポよく小説を読み進めたい ・面白いミステリー小説を探している こうした人に「再愛なる聖槍」は非常に読み応えのある作品になるのではないでしょうか。 個人的にはドラマ化を熱望する作品内容でもありました。

Posted byブクログ