1,800円以上の注文で送料無料

手づくり二十四節気 の商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/17

『五十八歳、山の家で猫と暮らす』の平野恵理子さんによる歳時記。 立春には手書きのお札、夏至にはアジサイの花を電灯の上に吊るす、大暑には麻布で布団皮を縫う、などなど、二十四節気ごとに手づくりで季節を味わうアイデアをイラストで紹介。 ⁡ マッチ箱に紙を貼るだけとか手軽な感じがいいです...

『五十八歳、山の家で猫と暮らす』の平野恵理子さんによる歳時記。 立春には手書きのお札、夏至にはアジサイの花を電灯の上に吊るす、大暑には麻布で布団皮を縫う、などなど、二十四節気ごとに手づくりで季節を味わうアイデアをイラストで紹介。 ⁡ マッチ箱に紙を貼るだけとか手軽な感じがいいですね。ゆるいイラストもかわいい。というかこっちが恵理子さんの本業なのか。 冬になったらあたたかいものを作る機会が増えるので土鍋を食器棚の手前に出すとか、小さなことでも季節を感じられるんだな。 ⁡ もともとは『暦生活』の連載記事だったそうで、私が恵理子さんを知ったのもここの記事だったと思います。 ⁡ 2月なのに春みたいな気温が続いたり、異常気象が当たり前で、春夏秋冬の変化を感じにくくなっていますが、むしろ二十四節気のほうが季節を反映してるんじゃないかという気がしてます。 ⁡ 七十二候の「魚上氷(うおこおりをいずる)」とかも好きなんですよね。 二十四節気は載っていても七十二候が記載されている日めくりというのがあまりなくて今年は暦生活の日めくりを使っています。これで少しでも季節のうつろいを楽しめればと思います。 以下、引用。 74 七夕の日の水で水浴びをすると一年風邪をひかない、髪を洗うと汚れがよく落ちるといわれたそうです。 ⁡ 120 家でもあたたかいものをつくることが多くなりそう。小さな土鍋をすぐ出せるように、食器棚の手前に移動しました。

Posted byブクログ

2023/06/22

時節に合わせて、生活を彩るものを作っていく。 今の季節のページを開いて、その時その時で楽しめる。 日常が色付くお手伝いをしてくれる本。

Posted byブクログ