1,800円以上の注文で送料無料

樋口一葉赤貧日記 の商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/04

◆恋と文学と借金と~一葉の値段◆ 誰もがご存じ五千円紙幣の顔、初の女性職業作家である樋口一葉。しかし、紙幣の顔に選ばれた人物の中で、彼女ほどお金に困っていたものはいない。珠玉の名作を生んだ一葉女史… 二十四歳でその短い生涯を終えた彼女にとって、最後までお金というものに苦しめられた...

◆恋と文学と借金と~一葉の値段◆ 誰もがご存じ五千円紙幣の顔、初の女性職業作家である樋口一葉。しかし、紙幣の顔に選ばれた人物の中で、彼女ほどお金に困っていたものはいない。珠玉の名作を生んだ一葉女史… 二十四歳でその短い生涯を終えた彼女にとって、最後までお金というものに苦しめられた生涯だった。いやむしろ、その貧しさの中でこそ、「奇跡の十四か月」と呼ばれた作品たちが生まれたのだといえよう。今年一葉は肖像画の席を津田梅子に譲ることとなる。

Posted byブクログ

2023/12/31

貧乏日記といえど、物語ではなく樋口一葉の日記から彼女の生活をたどる解説書。説明文に留まらず、ストーリー風な文章を挟み読みやすい。明治維新では武士を含め生活は以前より苦しくなった人々が多いことが苦しい。たけくらべを読みたくなった。

Posted byブクログ

2023/09/17

赤貧日記とあり、貧乏という視点から見た樋口一葉というテーマはあるものの、実質的には樋口一葉の評伝に近い。日付単位で年表を付記するほどなので、かなり細やかな作業である。 一葉はとても賢い子どもだったらしく、父親もその才気を伸ばそうと学校に通わせる。当時、女子の小学校進学率は五割に...

赤貧日記とあり、貧乏という視点から見た樋口一葉というテーマはあるものの、実質的には樋口一葉の評伝に近い。日付単位で年表を付記するほどなので、かなり細やかな作業である。 一葉はとても賢い子どもだったらしく、父親もその才気を伸ばそうと学校に通わせる。当時、女子の小学校進学率は五割にも満たなかったらしいが、一葉は母親によって退学させられる。当然だが、一葉の幸福を願ってのことである。女子にとっての教養は幸福の邪魔である、というのが当時の常識であり、先進的であった父も渋々納得する。それは、無教養でも一心不乱に樋口家の幸福を支えた母への優しさでもあった。 ともあれ、一葉の幼少期は裕福であり、教養も身につけ、本も身近にあった。しかし、それは暗転する。兄の病死や父の事業失敗からの死、樋口家を背負うことになった一葉は、貧乏のなかに身をやつすことになりながら金を稼ぐことに躍起とならざるをえなくなる。 一葉の特殊性は、浮き沈みの激しい人生から芽生えたものであるのは疑いの余地がない。当時でも文章を書く女性はいたが、それは当然のことながら恵まれた富裕層として、庇護された人生を送っている女性たちである。 しかし、一葉は教養を身につけた女子として過ごしながらも、貧しさに襲われ一家を背負うことになるという、両極端な人生を歩む。これこそが一葉の強みであったという。 文章としては、著者のめりはりがついた筆致と、一葉本人の性格や人生が一致していて、おもしろく読めた。

Posted byブクログ

2023/08/10

樋口一葉の作品って、最近までちゃんと読んだことがなかったのですが…(汗)、何ていうか「面白い」ひとだなあと。いや、本人にしてみれば面白がるなってなもんでしょうが。で、この本ですが、久しぶりに樋口一葉関連の本が読みたいと思っていたところだったので、やや時間がかかったものの読了。 誰...

樋口一葉の作品って、最近までちゃんと読んだことがなかったのですが…(汗)、何ていうか「面白い」ひとだなあと。いや、本人にしてみれば面白がるなってなもんでしょうが。で、この本ですが、久しぶりに樋口一葉関連の本が読みたいと思っていたところだったので、やや時間がかかったものの読了。 誰だったか、「樋口一葉は短命だったから名が残っただけで、長生きしていたら忘れられていた」みたいなことを言っていた人がいたけれど(確かにそうかも、とは思うけれども)、長生きしたらしたで「面白い」ひとになっていたんじゃないかなあ。何だかんだ『たけくらべ』あたりは生き残りそうだし、そうなったら数年前の文豪ブームとかで「強かに生きぬいた作家」とかって紹介されたかも。それはそれで、見てみたかったなあ。

Posted byブクログ

2023/05/05

初の女性職業作家 樋口一葉。 本作を読むまで、どのように生きたのか知らなかった。 というか、知ろうと思わなかった。 親類縁者への借金が、どうして成り立つのか 不思議に思いながら読んでいると P217 〈母はまだ『縁』の中で生きていた〉 質屋より知人から借りた方が恥ずかしくないと...

初の女性職業作家 樋口一葉。 本作を読むまで、どのように生きたのか知らなかった。 というか、知ろうと思わなかった。 親類縁者への借金が、どうして成り立つのか 不思議に思いながら読んでいると P217 〈母はまだ『縁』の中で生きていた〉 質屋より知人から借りた方が恥ずかしくないという考え。 そして、女性は職業の選択肢のない厳しい時代。 改めて、大変なときを生きたと思う。 それでも、こころは貧しさに侵されていなかったのだろう。 ただただ、24歳で亡くなってしまったことは残念でならない。

Posted byブクログ

2023/04/16

最後の章を残して返却。買いかな。 詳細年表(勉誠出版)もあり。 新刊書店で購入(2023/04/16)

Posted byブクログ

2023/02/07

不勉強で一葉が貧乏のどん底で結核で亡くなったと思っていました。 あにはからんや、借金魔で苦しくなると借金の生活で、結構まともな暮らしをしていたんだ。 正にカード地獄の真ん中を生きている人間のごとき生活だったんだ。 この本、値打ちあるね

Posted byブクログ