1,800円以上の注文で送料無料

芸人人語 の商品レビュー

3.9

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

太田上田を見てから、太田さんの考え方に惹かれて読んだ一冊。破天荒なように振る舞っているけれど、教養深くて色々深く考えているんだなと思った。 どちらが良い・悪いという見方ではなく、構造として俯瞰で見ることが上手だなと感じた。 東京オリンピック開催時は「日本の恥」と言って大批判していた人達は、オリンピックが始まったあとどう見ていたのか。その後の北京オリンピックはどうだったのか。あの熱はどこへ行ったのか。 太田さんならではの見方で色々考察していくところが、自分にはない考え方が多くて、感心した。

Posted byブクログ

2023/06/04

物事の見方が、シニカルだが正鵠を射ている。 言葉に言い表せない価値観、社会の違和感について、巧く言語化している。メディアで語れば叩かれてしまう繊細な内容にも言及する。それが許される発言力があり、また表現者としての使命を持った太田光というキャラクターだからこそ描ける内容なのではない...

物事の見方が、シニカルだが正鵠を射ている。 言葉に言い表せない価値観、社会の違和感について、巧く言語化している。メディアで語れば叩かれてしまう繊細な内容にも言及する。それが許される発言力があり、また表現者としての使命を持った太田光というキャラクターだからこそ描ける内容なのではないだろうか。 テレビで見るおちゃらけた太田氏のイメージとは異なり、教養と歴史観を持った方なのだと感じられる。

Posted byブクログ

2022/12/23

太田さんは、「良いとか悪いとかの話じゃない」とよく言うこの本の中で。読んでて途中からそれが真理じゃないかと思うようになった。 絶対などないのだ。何が良くて何が悪いか、何が善で何が悪かなんてそれぞれの主観でも変わるし時代によっても変わる。その時々で、目の前の状況をどう捉えて解釈して...

太田さんは、「良いとか悪いとかの話じゃない」とよく言うこの本の中で。読んでて途中からそれが真理じゃないかと思うようになった。 絶対などないのだ。何が良くて何が悪いか、何が善で何が悪かなんてそれぞれの主観でも変わるし時代によっても変わる。その時々で、目の前の状況をどう捉えて解釈して自分のものにして進んでいくか、が大事。 こんなにも物事を捉えて思考してみたい。 日本人の性質やいじめの構造。 読んでて頷けるとこが多数。 図書館本なのにまた読みたいので買おう。

Posted byブクログ

2022/12/18

全編が太田さんの優しさに溢れている。コロナ禍の中、世の中がギスギスしている中で、こういう形で色々と表現する人が増えてくれるといいなと感じます。批判は誰にでもできるけど、清濁併せ吞んで語れる人は本当に希少ですごい。

Posted byブクログ

2022/12/05

コロナと東京オリンピック問題とそれに付随した直前になって過去のイジメとかでおろされたスタッフたちの著者なりの意見。 なぜか渡部建のことは擁護していた。 あのナンシー関のことを批判してたのは見る目ないなぁと思ったよ。

Posted byブクログ

2022/11/22

自分に正直でごくごく真面目な内容。 太田さんの時事知識・考えが成熟したのだと思うが、オリジナリティやユーモアある毒がなくなって残念。

Posted byブクログ

2022/11/10

太田光の芸人人語を集めたもの 太田光目線の事情コラム 独断と偏りはあるだろうけど太田さんの見る角度は好き 前回のものも合わせると2020-2022の出来事を思い出すこともできる

Posted byブクログ

2022/10/10

爆笑問題の太田さんが大好きなので、かなり偏った評価かもしれないです。笑 コロナやオリンピックなど、良い悪いで片付けられないが、二択で議論されがちな大きな問題が近年たくさんありました。簡単に2択を提示しない太田さんらしい目線で丁寧に主張が描かれており、とてもほっこりした気持ちになり...

爆笑問題の太田さんが大好きなので、かなり偏った評価かもしれないです。笑 コロナやオリンピックなど、良い悪いで片付けられないが、二択で議論されがちな大きな問題が近年たくさんありました。簡単に2択を提示しない太田さんらしい目線で丁寧に主張が描かれており、とてもほっこりした気持ちになりました。

Posted byブクログ