「働きながら発達障害と上手に付き合う方法」を聞いてみました の商品レビュー
登場人物の背景や例が分かりやすかったです。 出来れば、薬物療法ではなく、自分の考え方を広げる治療法が根付くといいなと思いました。
Posted by
職場の図書館から借りた本。 うつ病はじゃなくて、うつ脳かもしれない?! うつ脳って何だ?からの導入。 発達障害は脳の仕組みが違う。 自分の特性を紐解いて行く事や、生活を変えて行く事で、うつ病だと思っていた事が実は発達障害からの2次障害だった人が多い。 亀仙人先生が薬を処方せず...
職場の図書館から借りた本。 うつ病はじゃなくて、うつ脳かもしれない?! うつ脳って何だ?からの導入。 発達障害は脳の仕組みが違う。 自分の特性を紐解いて行く事や、生活を変えて行く事で、うつ病だと思っていた事が実は発達障害からの2次障害だった人が多い。 亀仙人先生が薬を処方せず治療する心療内科。なかなか新鮮な視点で面白かった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
p.297 人類は社交的な多数派グループと究極のナチュラリストである少数派グループが互いに補完し合いながら生き延びてきたのです。 登場人物をドラゴンボールのキャラクターの名前で呼ぶことや語られるユーモア、ギャグは微妙な感じでした。 発達障害の特性を説明するところは分かりやすかったと思います。
Posted by
発達障害グレーゾーン[自分はそう感じた]の登場人物による治療と社会復帰をテーマにした物語で読みやすく面白かった。 ASDの記憶のフラッシュバックは瞑想や目を早く動かす事で改善、忘れさせてくれるなど実用的なアドバイスも随所に見られた。 薬物の危険性にも触れており薬物なしの社会復帰を...
発達障害グレーゾーン[自分はそう感じた]の登場人物による治療と社会復帰をテーマにした物語で読みやすく面白かった。 ASDの記憶のフラッシュバックは瞑想や目を早く動かす事で改善、忘れさせてくれるなど実用的なアドバイスも随所に見られた。 薬物の危険性にも触れており薬物なしの社会復帰を目指す方にはおすすめの一冊。
Posted by
理想的な展開。 カサンドラ症候群は気になっていたけど、この登場人文のように寄り添う姿勢があれば、きっとうまくいく!
Posted by
- 1