男女平等への長い列 の商品レビュー
1986年(昭和61年)に男女雇用機会均等法施行第一期生として入社したものの、4年4ヶ月で退社した私は、定年退職(再雇用)を迎えた同期入社の同窓生のことを、同窓である、赤松良子さん、藤田たきさんにお伝えしたい、そんな気持ちで読みました。 坂本三十次さんのことを知れたのもよかった。...
1986年(昭和61年)に男女雇用機会均等法施行第一期生として入社したものの、4年4ヶ月で退社した私は、定年退職(再雇用)を迎えた同期入社の同窓生のことを、同窓である、赤松良子さん、藤田たきさんにお伝えしたい、そんな気持ちで読みました。 坂本三十次さんのことを知れたのもよかった。 男性も共に歩んでいるのですから!
Posted by
総合政策学科 新海尚子先生 推薦! 「均等法の母」と呼ばれ、大きな道を切り開いて下さった赤松良子氏の自伝です。全て順風満帆であったわけではなく、悩みながらも進み、志を共にされる方々と礎を築かれた様子がわかります。津田塾大学で学ばれていた当時の様子も記されており、後に続く皆様への力...
総合政策学科 新海尚子先生 推薦! 「均等法の母」と呼ばれ、大きな道を切り開いて下さった赤松良子氏の自伝です。全て順風満帆であったわけではなく、悩みながらも進み、志を共にされる方々と礎を築かれた様子がわかります。津田塾大学で学ばれていた当時の様子も記されており、後に続く皆様への力強いエールが送られています。
Posted by
今からすると想像もできない女性への障壁があった中で本当にパワフルに働かれた方。しかし坂本三十次(当時の労相)が著者をして均等法の父と言わしめるほどの存在だったのは知らなかった。
Posted by
- 1