1,800円以上の注文で送料無料

原爆ドーム 再生の奇跡 の商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『呼び覚まされる霊性の震災学』(金菱清)で【震災遺構】の話を読み、 前例としてあった原爆ドームの保存はどうやって決まったのか?が知りたくなった『原爆ドーム 再生の奇跡』(古川修文)。 何年か前に広島旅行に行って原爆ドームに行ったけれど、 その時はただただ悲しくて、「どんな経緯を経て平和記念公園ができたか」なんて考える余裕がありませんでした。 かろうじて広島県産業奨励館という建物が被爆し、【原爆ドーム】という名称で残されたという事を記憶してたぐらいですかね…。 今回の本では、原爆ドーム保存に多大なる貢献をされた佐藤重夫氏を軸として話が進んでいきます。 その中で知った【自身の疑問に対する答え】としてポイントは複数あったので驚きました。それが以下3つ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ❶被害にあった広島市民の皆様の【原爆ドーム保存意思表明】 ❷ビキニ環礁の水爆実験と、日本人被爆者の存在 ❸若くして亡くなった被爆者の存在と、彼女らを悼んで作られた像 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 読み進めていて、 ❶の時点では「見るだけでつらいから、撤去してほしい」という人達もいたし、「保存のための費用なんて考える余裕はないし撤去した方が良い」という市の考えもあって難しい状態だったものが、 ❷と❸が起こった事によって人々の心の変化が現れた、という印象でした。 保存費用を募金で集める事が決定すると、いろんな人達から目標値を超える金額にまで至ったお話は何だか涙ものでしたし、 先日から本読んで泣いてばっかりだわ。 保存作業が終了した後、懸念されたのは地震による原爆ドームの倒壊でしたが、 3度にわたる地震でも問題がなかった事から【エポキシ樹脂】という接着剤の名前は化学の苦手な私でも読後覚えております。 こうして被爆遺構、震災遺構と人が遺してきた物について読んできて、 【負の状態から復活する人のパワー】ってすごいっていう感想は出てくるのよ。 ただ【後世に何をどう残していくのか】という事に関して自身の意見をパッと答えられないのは、 なんとも情けない。 いろんな事に目を向けて、答えを出せるようにはしていこうと思います。

Posted byブクログ