1,800円以上の注文で送料無料

Web3とDAO の商品レビュー

3.1

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/10/30

一言でまとめれば、ミッションドリブンの時代になっていくってことだろう。どのようにWeb3.0と関わるかは、人それぞれ。

Posted byブクログ

2022/10/26

ノイマン式コンピュータの誕生からインターネット黎明期を経てWeb3、DAOにつながるまでの歴史が解説されている。Web3、DAOについては、ユーザー目線での解説が多く、その世界にどっぷり浸かってきた人の追体験ができるのが、他のWeb3/DAOの教科書とは一味違うところ。

Posted byブクログ

2022/10/15

今話題のWeb3周りのことをざっと理解するのには良い。 しかし、あまりにもWeb3最高!感が満載であり、作者のポジショントーク感が否めない。世の中ノーリスクハイリターンはないので、内在するリスクについても触れるべきでありフェアでないかと。

Posted byブクログ

2022/10/10

Web3の構成要素である、NFT(Non Fungible Token)「非代替性トークン」、メタバース、Defi (Decentralized Finance)「分散型金融」、GameFi(ゲームファイ)「ブロックチェーンゲーム」、ソーシャルトークン、DeSci(Decentr...

Web3の構成要素である、NFT(Non Fungible Token)「非代替性トークン」、メタバース、Defi (Decentralized Finance)「分散型金融」、GameFi(ゲームファイ)「ブロックチェーンゲーム」、ソーシャルトークン、DeSci(Decentralized Science)「分散型サイエンス」、ReFi(Regenerative Finannce)「再生金融」を事例を挙げての説明が結果としてWeb3を具体的に説明していてとても良かった。Web3はGAFAなどのような企業が独占しなくなり共創・共有(コモン)のとても民主的なWebになるというのは定説ですが、「人新世の資本論」(斎藤幸平)を引用して脱成長とまで言及していたのは驚きです!とても興味深く読みました。

Posted byブクログ

2022/09/20

Web3、DAOが今後、大きな社会変化をもたらす ということを肌感覚で感じることができる本。 ただ内容としては横文字が多く ある程度の知識が備わってなければ 深く理解することが難しい。 今すぐ読み返すことはないが 今後社会で広まり、今よりも知識が蓄えられたときに 読み返せばま...

Web3、DAOが今後、大きな社会変化をもたらす ということを肌感覚で感じることができる本。 ただ内容としては横文字が多く ある程度の知識が備わってなければ 深く理解することが難しい。 今すぐ読み返すことはないが 今後社会で広まり、今よりも知識が蓄えられたときに 読み返せばまた新たな学びが生まれるかもしれない。

Posted byブクログ

2022/09/14

■ Before(本の選定理由) DAOって最近やたら聞くけど何だろう。 NFTを活用した、何? ■ 気づき 「DAO化する」というのが個人的にパワーワード。この何も説明していない語感が良い。ガバナンストークンを自由に設計できて、ひとり一票の縛りを軽々と超えてくるのは革命的、か...

■ Before(本の選定理由) DAOって最近やたら聞くけど何だろう。 NFTを活用した、何? ■ 気づき 「DAO化する」というのが個人的にパワーワード。この何も説明していない語感が良い。ガバナンストークンを自由に設計できて、ひとり一票の縛りを軽々と超えてくるのは革命的、かも。 ■ Todo 自分の知らないところで大量の金が動いているが、いかがわしいどころか、むしろ民主的に運営されている。参加してみたい。

Posted byブクログ

2022/09/13

タイトル通り、Web3.0とDAOについての専門書(入門くらいのレベル)内容も著者の知識がふんだんに書かれており申し分ない。最初に上司と部下の劇があったが、後半一切出てこなかったのは気になった。

Posted byブクログ

2022/08/28

興味がない分野だが知っておかなければいけない分野だと思っている。 本書で初めてDAOと言うワードを知った。 一言で言うと中心部分がないミッションドリブンのサロンと定義できるのであろうか。 通常のサロンでは中心人物やオーナーがいるが、DAOには中心人物がいないコミュニティーのよう...

興味がない分野だが知っておかなければいけない分野だと思っている。 本書で初めてDAOと言うワードを知った。 一言で言うと中心部分がないミッションドリブンのサロンと定義できるのであろうか。 通常のサロンでは中心人物やオーナーがいるが、DAOには中心人物がいないコミュニティーのようなものだと解釈した。 今後世界はDAOになっていくと私自身も感じており、今後DAOに加入するために自分ができることや自分のミッション・価値観を明確にしておく必要があると感じた。 それを明確にしておかないとまずDAOに入れないと言うことが起こってくるのであろう。 結局そうするとDAOが今の企業に置き換わり、DAOへ転職活動すると言うような活動に置き換わっていくのであろうか? ==== ジャンル:起業・イノベーション 産業・業界 テクノロジー・IT 出版社:かんき出版 出版社ページへ 定価:1,650円(税込) 出版日:2022年07月04日 ==== 亀井聡彦(かめい としひこ) Fracton Ventures Co-Founder 2013年から、シードアクセラレーターであるMOVIDA JAPAN に参画。主にシード期のスタートアップへの投資育成支援、並びに、大企業のイントレプレナー育成を行う。2015年から、コレクティブ・インパクト・コミュニティのミスルトウ株式会社、IoT特化ファンド株式会社アバラボにて、スタートアップエコシステム活性化のため、投資、育成、支援を行う。Web3のスタートアップエコシステムに貢献するべく2021年に、Fracton Ventures株式会社を共同創業。 鈴木雄大(すずき ゆうだい) Fracton Ventures Co-Founder スタートアップインキュベーター、東証一部上場の金融機関を経て、2021年にFracton Ventures株式会社を共同創業。2017年からブロックチェーン分野で登壇や執筆活動などを行う。2019年よりインターネット白書に毎年ブロックチェーン分野で寄稿するなど、世界のWeb3の動向についていち早く調査・情報発信を行っている。日本暗号資産ビジネス協会DeFi部会副部会長、一般社団法人イーサリアムステーキング協会の理事を務める。 赤澤直樹(あかざわ なおき) Fracton Ventures Co-Founder / CTO 2016年からフリーランスエンジニアとしてデータ解析・機械学習分野を中心に活動を開始。2018年からはブロックチェーン及びスマートコントラクトを利用した複数の実証実験に企画設計から開発まで一気通貫で参加し、主にプロトタイプ開発を行うことで貢献した。同時に、国外のコミュニティを中心に、トークンエンジニアリングの発展・普及に向けた活動を開始する。2019年からはブロックチェーン人材を育成する株式会社FLOCで講師やカリキュラム開発を行う。また、同年11月には技術者向けの入門書である『Pythonで動かして学ぶ!あたらしいブロックチェーンの教科書』の執筆を担当。2021年にFracton Ventures株式会社を共同創業。同社でWeb3社会、DAOの普及・到来に向けて啓蒙を含めた活動を行う。 ==== flier要約 https://www.flierinc.com/summary/3116

Posted byブクログ

2022/08/26

WEB3の世界では、それまでインターネットの恩恵に預かってきたGAFAの様な大企業から、個人が主体になって世界に関わっていくという。 それを可能にしたのが、プロックチェーンの技術、スマートコントラクト。そこから得られるトークンを活用することで、展開されるサービスに影響力を与えるこ...

WEB3の世界では、それまでインターネットの恩恵に預かってきたGAFAの様な大企業から、個人が主体になって世界に関わっていくという。 それを可能にしたのが、プロックチェーンの技術、スマートコントラクト。そこから得られるトークンを活用することで、展開されるサービスに影響力を与えることになる。結果的に公共的なサービスとして拡がっていくとのこと。 独占的な企業のサービスから、多数決による民主的な社会を目指すことになるのでしょうか。トークンを独占的に取得する企業なり、団体が登場したら、結果的に変わらない部分もあるのかなと感じたりしました。 メタバースやNFTの世界は、今後どのように展開していくのか気になる所です。どんな技術も最初は眉唾ものかもしれませんが、今ある数多の技術から世界が良い方向に変わっていけばですね。

Posted byブクログ