嗜好機械の事件簿 の商品レビュー
コロナ・ネタ満載!
この作者の本を読むのも、「ラストシーンは崖の上」「今宵は誰と」(二巻) に続いて、四冊目となった。筆者が愛し、はまりこんだ古今東西のミステリー の紹介本といったところ。冒頭、「鉄の城」では片田舎の辺鄙な駅に降り立っ た乗り鉄の青年が「ミステリ鉄道博物館」と称する奇妙な施設を...
この作者の本を読むのも、「ラストシーンは崖の上」「今宵は誰と」(二巻) に続いて、四冊目となった。筆者が愛し、はまりこんだ古今東西のミステリー の紹介本といったところ。冒頭、「鉄の城」では片田舎の辺鄙な駅に降り立っ た乗り鉄の青年が「ミステリ鉄道博物館」と称する奇妙な施設を訪問するお 話。見た目に似合わず、意外と充実した内容に歓喜する青年だが、やっぱりど こかオカシイとこがカオをだしてきて、ベツに詳しく内容を語っているワケで もないが、ごく自然に「どれ、ひとつ読んでみようか?」てな気持ちになるの が絶妙というべきか。いい意味での蘊蓄を味わえるというイミでいうなら、 「シン・山田村事件」「Cの悲劇」「本格教室」「初めてのミステリ」「犬神 家の一族」などが面白かった。馬鹿らしさに思わず笑いがでたのは、「六つ墓 村予告篇」「Iの悲劇」「コンプライアンス事件」といったところ。で、コロ ナの影響、本書にもでてたワケで、「Cの悲劇」「Mの悲劇」「見知らぬ証 人」など、登場人物たちがすべてマスク姿! 事件の関係者をあつめて探偵が真犯人を名指しする「Mの悲劇」では、マスク ごしのために台詞がすべて誤解され、現場がハチャメチャになるお話。探偵が 真犯人をかっこよく告発するも、マスクのせいで聞き取れず、誤解が曲解をう み、あまりのことに逆上した探偵が相手の胸ぐらを掴み真犯人の名を絶叫し、 「近いって、密ですよ」とたしなめられる始末。混乱はさらに広がり、ついに は真犯人までもが「このマスクもう外していいかー!」と激怒。が、周囲の人 々から「それはダメだ!」「犯罪はいいが、マナーは守れ!」と諭される一幕 がありこれまた笑える。でもって最終シーン。取調室で事情を聴取されている のは、なんと探偵の青年!刑事の上司「で、そいつは何をやったんだ?」部下 の刑事「マスクを外して大声で叫びまくったそうです」上司「犯罪者よりもけ しからんな」・・・思わず納得しそうになるのが、コワい。「見知らぬ証人」 は自粛警察をあつかった作品だけど、すこし「本音」がですぎている、そんな 感じがした。 コロナという逆境にめげることなく、ソレをネタにして作品を完成させる。お 見事な姿勢だとおもう。まさに、プロフェッショナル!!
士門
ミステリ愛に溢れたギャグ漫画短編集。 ミステリマニアなら笑えること間違いなし。ほぼ脱力系だが意外にシリアスな話もあって面白い。「そんで誰もいなくなった」の人形を作るという発想がよかった。
Posted by
これでもかというほどにミステリを題材にしたギャグマンガ。ミステリ好きは抱腹絶倒です。かなりコアなネタもあると思うのですが、わかるようになってきた自分が嬉しい(笑)。 どれもこれもひたすらに笑える作品なのですが。「見知らぬ証人」って実はかなり大真面目なミステリだ……! この時代なら...
これでもかというほどにミステリを題材にしたギャグマンガ。ミステリ好きは抱腹絶倒です。かなりコアなネタもあると思うのですが、わかるようになってきた自分が嬉しい(笑)。 どれもこれもひたすらに笑える作品なのですが。「見知らぬ証人」って実はかなり大真面目なミステリだ……! この時代ならではのネタだし。ありそうだよねこういうの。犯人可哀想。
Posted by
喜国雅彦のミステリネタ漫画。 喜国雅彦の漫画を読むのは20年ぶりぐらいだろうか? 良く悪くも変わってないというか、令和の世にこのノリで大丈夫なのだろうかと心配になる。 あと終盤に収録されてるコロナネタは10年ぐらいして読み返したらどういう感想を持つのか気になる。
Posted by
- 1