1,800円以上の注文で送料無料

DREAM 成功者が教える魂の富の作り方 の商品レビュー

4.8

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/31

前作『CHANCE チャンス』の続編で、ためになる学びがたくさんありました。 主人公の卓也は、ビジネスパートナーからの裏切り。 傷ついた卓也に手を差し伸べてきたのは2人のメンター。 激動の展開で、ハラハラドキドキさせられます。 不労所得と心の在り方、足をすくわれない為にも読んでお...

前作『CHANCE チャンス』の続編で、ためになる学びがたくさんありました。 主人公の卓也は、ビジネスパートナーからの裏切り。 傷ついた卓也に手を差し伸べてきたのは2人のメンター。 激動の展開で、ハラハラドキドキさせられます。 不労所得と心の在り方、足をすくわれない為にも読んでおくべき一冊です。

Posted byブクログ

2024/08/10

まずは、Audibleなど音声で聞く事をオススメする。この本はストーリー性がある対話形式になっているので、Audibleなど音声で朗読を聞くと作者の描いたストーリーに引き込まれ飽きなく楽しめる。 その後、書籍を購入し振り返る様に再度読むことで客観的視点を持ちながら読み進める事がで...

まずは、Audibleなど音声で聞く事をオススメする。この本はストーリー性がある対話形式になっているので、Audibleなど音声で朗読を聞くと作者の描いたストーリーに引き込まれ飽きなく楽しめる。 その後、書籍を購入し振り返る様に再度読むことで客観的視点を持ちながら読み進める事ができ、本書の理解が深まる。 漠然と起業や独立を目指している状況の方に最適な本だと思います。 私は何をやるのかではなく、どういう人生を進めたいかという方向に道が開けた様な気がしました。 こういう視点は重要だと思います。 本書は、私の人生に大きな気付きを教えてくれました。 ぜひ、一度読んでいただきたいと思います。

Posted byブクログ

2024/07/31

何より感謝の大切さを感じる内容でした。 与えたものが返ってくる振り子の原理、ポジティブな思い込みが現実となるスピリチュアル的要素。 今後の生き方を考えさせられました。

Posted byブクログ

2024/02/08

第2部作品で今回はとてもメンタル的なお話しが印象的。chanceとは違う内容ですが一体作品なんだと感じる本。とても良い2部構成で天才。

Posted byブクログ

2024/01/21

3部作『CHANCE』の続編としてのお話です。前作で成功を手にした主人公の6年後を描いていますが、本作でも経営だけでなく、人生のヒントになる内容が多く含まれています。 犬飼ターボさんの小説において、『誰かの幸せや成功を応援する』という内容がテーマにある。それは、単なる経営や仕事...

3部作『CHANCE』の続編としてのお話です。前作で成功を手にした主人公の6年後を描いていますが、本作でも経営だけでなく、人生のヒントになる内容が多く含まれています。 犬飼ターボさんの小説において、『誰かの幸せや成功を応援する』という内容がテーマにある。それは、単なる経営や仕事の成功だけではなく、人生の成功に繋がる考え方なのだと思います。 本作においても、主人公は様々な出来事に悩み、自分を責めることもしていきます。でも、人生に起こるあらゆることは、自分にとって全て必要なことであり、自分が気づくために引き寄せているものなのでしょう。 人生に失敗はなく、全ては自分が幸せになるために必要なものであることを教えてくれます。ビジネスのノウハウもたっぷり盛り込まれた本書ですが、私はそうした術よりも、自分の心の在り方を本書から学びました。 『喜びから成功を目指せば喜びが大きくなるし、恐れから生まれる怒りや恐怖から成功を目指せばその感情が大きくなって苦痛が続くんだ』と、主人公にメンターが話をします。自分の動機が何かにより、成功を掴んだときの自分の気持ちって異なるのでしょうね。 この世界は想いを実現する力が働いているようです。私はまだ、そんな体験をできていませんが、きっとそうなんだと思います。自分のビジョンを描き、他人と分かち合うことを、自分も心に留めて、自分の夢を実現する、と背中を押してもらえた1冊でした。

Posted byブクログ

2023/09/28

ビジネス小説です。サラリーマンではなく起業を目指す人たちの物語です。鼠講のようなビジネスが展開されるところは、居心地がわるいくなんだかどんよりした気分になりながら読み進めました。あとがきを読むと、実際にあった事件を拝借しているようなコメントがあり、驚きました。 小説ではハッピーエ...

ビジネス小説です。サラリーマンではなく起業を目指す人たちの物語です。鼠講のようなビジネスが展開されるところは、居心地がわるいくなんだかどんよりした気分になりながら読み進めました。あとがきを読むと、実際にあった事件を拝借しているようなコメントがあり、驚きました。 小説ではハッピーエンドになりましたが、現実ではうまく行かない場合も多々あるのだと思います。そんな実感もあとがきに語られたエピソードから感じました。

Posted byブクログ

2023/07/12

【感想】 今回も経営者を疑似体験することができる素晴らしい本であった。 ほとんど実話というのが驚きだ。 また石田の洗脳してお金を巻きげる所もリアルに描かれており、 主人公も石田に惚れ?(洗脳)されかかっていた。自分も気が弱い時にこういうことをされたら 洗脳されそうで、いい勉強...

【感想】 今回も経営者を疑似体験することができる素晴らしい本であった。 ほとんど実話というのが驚きだ。 また石田の洗脳してお金を巻きげる所もリアルに描かれており、 主人公も石田に惚れ?(洗脳)されかかっていた。自分も気が弱い時にこういうことをされたら 洗脳されそうで、いい勉強になった。  不労所得に関する記述では、投資信託に関しては、強い人脈を作り教えてもらうというより、王道のオルカンに投資するべきではと思った。 経営に成功した後にはフランチャイズを行えば、不労所得を得ながら、人を育成する楽しさを味わえる事を知れたことは衝撃的だったし、将来出来たら夢のようだ。  人脈の作り方:自分の価値を高めていって、いろいろな人に会う。自分が先手でgiveをする 自分だけ成功するのではなく、みんなで成功するのが大事。   【アクションプラン】 ・経営に成功した後にフランチャイズを行う ※今回具体的に行動に移せそうな事柄は少なかったが、経営者を疑似体験できたのは素晴らしい。

Posted byブクログ

2022/12/01

凄く為になったし、面白かった 成功ということについて、不労所得について、学びが多かった もっと、この著者の本を読みたくなった

Posted byブクログ

2022/11/26

3部作の2部目 今回も面白かった。 人のことを信用しすぎない、 人のよいところだけじゃなく悪いところも見る 口約束はダメ、 言いにくい状況に流されない 純利益はどれだけあるのかどれくらいか調べる 自分に自分のことを問いかける 物語の中からまた学ばせてもらえた。

Posted byブクログ

2022/09/05

本書を読んで、「分かち合いの中心になる」を実践しようと決めました。 自分が情熱を持てることを通じ、10人、100人、1000人と、多くの人たちと価値を共有できるコミュニティを将来かならず主宰します。 第一歩として、まずはボランティアからかな。

Posted byブクログ