1,800円以上の注文で送料無料

やわらかく、考える。 の商品レビュー

3.8

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/09

外山先生に対する印象は「論理的な人」であったかもしれない、 でもこの本を読んで、その印象は大きく変わった。 論理とはあくまで、知識の上に経験を重ねることで得ることのできる知恵のことである。 本書を読んだ後、もの事の文脈や行間を読み取ることのできる「文学的な人」であった。 人が生き...

外山先生に対する印象は「論理的な人」であったかもしれない、 でもこの本を読んで、その印象は大きく変わった。 論理とはあくまで、知識の上に経験を重ねることで得ることのできる知恵のことである。 本書を読んだ後、もの事の文脈や行間を読み取ることのできる「文学的な人」であった。 人が生きるに論理的である必要はあまりない、それよりも大事なことがページを進める度に深く、鮮明になってくる印象があった。 外山先生の著書、というより語録。 だからそこ色濃く見えるものを感じた。 たくさんの知恵やヒントを与えてくれた先生に感謝です。

Posted byブクログ

2024/09/18

これまでの筆者の作品の中から、「柔軟にものごとを見るヒント」となるような箇所を抜粋し、まとめた抜粋集。全体的にサクッと読め、サラッと読んで気になったところを少し深堀していく本だと思った。

Posted byブクログ

2024/04/29

自分的には、このシリーズの「こうやって、考える」の方が受け取るものの数は多かった。 でも「はじめに」の以下の考えは、スッと入ってきた。 心楽しむ状態が最高!喜ぶではなく楽しむ。勝負に限らず何としても成功したい、しなくてはいけないと思って事に立ち向かうと厄介ばことが起こる。心の...

自分的には、このシリーズの「こうやって、考える」の方が受け取るものの数は多かった。 でも「はじめに」の以下の考えは、スッと入ってきた。 心楽しむ状態が最高!喜ぶではなく楽しむ。勝負に限らず何としても成功したい、しなくてはいけないと思って事に立ち向かうと厄介ばことが起こる。心のどこかに姿なき敵を抱えこみことが多い。それをプレッシャーといったりする。もしできてしまったらどうするか。急に頭を良くすることはできなくても、頭に上手く働いてもらうコンディション作りならできない話ではない。 →(でこの本に様々なヒントを散りばめた) 肝心の中身。あまり腑に落ちるコツは感じられなかったが(笑)以下は印象に残った文章。 わからない面白さを味わう。第四人称の立場から自分なりの解釈を行う。球面思考。(立体思考を更に超えた考え方) 英語:記号。暗号。完全な理解はあり得ない。を受け入れる。 →そう考えれば、英語も使いこなせる気がする。 面白いことは、正しいことより、生命力が強い。忘れられにくく歴史の中核になりやすい。 →やっぱ面白いこと、遊び心を大切にしてみよう。仕事でも、仕事だからこそ。 日本人は他人のちょっとした言葉にも傷つく繊細さを持ち自分の殻に閉じこもって内攻する。発散しない表現のエネルギーは鬱積して「腹ふくるるわざ」になるが、いよいよもって抑えられなくなると爆発する。 →だから、ちょいちょい発散することが大切。酒飲むんじゃなくて、時に自己の意思表示を怒りにに乗せながら。最近、実際の生活で実験中。まあまあ上手く行っているかも(笑)

Posted byブクログ

2024/03/14

ゆっくりとだけど、自分の中で知識に経験値を合わせて、抽象化した知恵にまで熟成させる。 そして知恵と知恵の組み合わさった自然と湧き出すものが個性、スタイルにならば良いのか。流し読んで残るものから知識が生まれ、ここから考える中で知恵に!何となく安心させられた。

Posted byブクログ

2024/01/08

*余裕のあるアタマをつくる(create a relaxed mind) 嫌なことは、すぐに忘れる。。。人がどう思うか、そんなことは問題ではない。自分がいつまでも失敗にこだわっているのは愚かである。(愚かである-thats stupid) わからないからこそ心に刻まれる (g...

*余裕のあるアタマをつくる(create a relaxed mind) 嫌なことは、すぐに忘れる。。。人がどう思うか、そんなことは問題ではない。自分がいつまでも失敗にこだわっているのは愚かである。(愚かである-thats stupid) わからないからこそ心に刻まれる (got stucked on my mind that is why I could forget it.) わかれば安心してすぐ忘れる。わからぬからいつまでも心にかかって忘れない。 -反芻しているうちにだんだん心の深部に達するようになる。 (If you understand it, you will at ease and forgets it. But if you don’t understand it, you’ll always remember it and never forget it. -As you rumint, you will gradually reach the depths of your heart.) Then it’s better to ignore it than think abt it even if you badly want to know it cause there’s no choice^_^ *rumint/ruminate verb (think) Meaning: to think carefully and for a long period about something. 言葉だけが考える道具ではない。 (Words are not the only tool to think abt.) 人間の精神は真に自由になった時のみ, 広い意味でのスタイルを独得することができる。新思心にとり残される恐怖心から脱却する勇気をもたなくてはならない。花が美しいものであっても、それを切り取ってくることだけを考えないで、小さくても良いから足元に根のある花を咲かせることを考えるべきである。 “when the human spirit is truly free it can get a style in a broad sense. You will have the courage to get rid of the fear left by the new mind. Even if the flower is beautiful, you should not only think about cutting it out. It doesn’t matter if they’re small so you should think about making flowers with roots bloom at your feet.” are the parts of the book which I liked about. Especially the last one. “To make flowers with roots blooms at your feet” (i don’t know how to explain it specifically but the meaning is close to that) It is like coming out of your shell. Blooming/Growing flowers is just like yourself blooming/growing. “Even if the flowers is beautiful, don’t think of cutting it off” - in my opinion, the flowers is referring to “yourself/myself” so you shouldn’t cut yourself/ you shouldn’t let yourself down. “ It doesn’t matter if it is small so let it bloom at your feet/please let the flowers bloom at yourself even if it’s small” - please let yourself bloom/grow little by little

Posted byブクログ

2023/12/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2022/7/16 ジュンク堂三宮駅前店にて購入。 2023/12/20〜12/21  外山さんの数々の著作から150の名言を抜き出してまとめたもの。 どの言葉も含蓄に富むが、特に、「よく忘れ、よく考える」、「知識は時間をかけて知恵になる」、「日本語は豆腐のようなもの」、「風のように本を読む」の4つが心に残った。

Posted byブクログ

2023/11/22

読みやすい 言葉に力はあるがそのままではなく熟慮が必要 行間を読む わかりすぎても魅力がない 物事には二面性がある それも魅力のうちです

Posted byブクログ

2023/10/10

一つ一つの文書が短く読みやすいのだか、いかんせん他の本からの抜き出しなので、前後関係で理解が難しいところがありました。 そのまま一回読んだだけでは星2つとしたいところでしたが、読み終わった後に各章の目次を見ながら気になった題目をおさらいすると、なるほどなと思える部分を見つける事...

一つ一つの文書が短く読みやすいのだか、いかんせん他の本からの抜き出しなので、前後関係で理解が難しいところがありました。 そのまま一回読んだだけでは星2つとしたいところでしたが、読み終わった後に各章の目次を見ながら気になった題目をおさらいすると、なるほどなと思える部分を見つける事ができました。

Posted byブクログ

2023/07/09

最近気分が上がらないと思い、本書を手に取りました。「どうやって考えたら前向きに、楽観的に今の不調を乗り越えられるか」思考方法で乗り切ろうと考えました。  気になった目次は、 ・【アウトプットもやわらかく】と ・【自由自在に生きるコツ】の2つ。  流し読みで【アウトプットもやわら...

最近気分が上がらないと思い、本書を手に取りました。「どうやって考えたら前向きに、楽観的に今の不調を乗り越えられるか」思考方法で乗り切ろうと考えました。  気になった目次は、 ・【アウトプットもやわらかく】と ・【自由自在に生きるコツ】の2つ。  流し読みで【アウトプットもやわらかく】の一遍、 「毎日、書く」がピンときました。   書いてるうちに、「問題はわからないけどそんなことより前に進もう」という発想に至りました。さすが発想術の超入門本。   落ち込む原因を解決するのではなく、前に進むための解決策を引き当てた感覚です。少し前に進む事が出来ました。もっといろんなことが書いてあるので、 何かに行き詰った時に「発想術」の超入門書。(外山滋比古)おススメです。

Posted byブクログ

2023/04/26

思考方法が抜粋された一冊。 短文ながら中身が凝縮しているので1ページ1ページ読みながらじっくり考えさせられる。 人生は長い目で見る、失敗こそ幸運の女神、と傷のあるリンゴからの抜粋が心に残った。

Posted byブクログ