ブランディングが9割 ケーススタディ篇 の商品レビュー
•ターゲットインタビューを行っても、明確な課題解決になる答えは帰ってこない。フリーコメントやツイートなどから、隠れた不満や希望を見つけ出し、仮説を立てて検証する •ターゲットのニーズをとことん調べる
Posted by
各ケースの解説がとてもわかりやすく、用語解説も最後についてるので、主要な考え方をざっと復習するのに良さそう。 よく事例として紹介されるような外資大手等のケースではなく、中小ブランドのケースが中心である点もこの本の独自性と感じた。
Posted by
これの前著であるブランディングが9割も読んでいて、ケーススタディが少ないなぁと感じていたので、このケーススタディ編は待ってました!という感じ。 かなり読みやすく1日で読めます。 サラサラーっと簡単に解決に導いているように見えるけど、当事者になるとこれがなかなかうまくいかないんだよ...
これの前著であるブランディングが9割も読んでいて、ケーススタディが少ないなぁと感じていたので、このケーススタディ編は待ってました!という感じ。 かなり読みやすく1日で読めます。 サラサラーっと簡単に解決に導いているように見えるけど、当事者になるとこれがなかなかうまくいかないんだよなぁ。。笑 不毛な値下げ合戦にならない為にもブランド価値を上げてしっかり守っていくことが大切だから、ブランディングの勉強はずっとしていきたい。 このご時世、お客様も価格第一で選ぶけど、実は求めている真のインサイトを掴めれば、価格だけじゃない選び方もしてもらえるのでは、と希望にも似た思いを持つ私です。。
Posted by
1 ブランディングで陥りがちなワナ 強みの分析 自社の「強み」を押し出したのに、売れないのはなぜか―売れる当てが外れたとき見直すべきこと インサイト 「お客様の声」は、どこまで信じるべき?―顧客心理(インサイト)を考えるときの大前提 パクりの代償 非難があっても、売れるが勝ち?―...
1 ブランディングで陥りがちなワナ 強みの分析 自社の「強み」を押し出したのに、売れないのはなぜか―売れる当てが外れたとき見直すべきこと インサイト 「お客様の声」は、どこまで信じるべき?―顧客心理(インサイト)を考えるときの大前提 パクりの代償 非難があっても、売れるが勝ち?―「それなりに売れているパクり製品」は再構築すべきか 2 大手や競合に負けない極意 デザインのツボ パッケージデザインを決めるときのポイント―ターゲットが求める価値は何か? 値下げ判断 納入先から「値下げ圧力」があったとき―値下げしたらどうなる? 価格競争 手ごわい大手が近くに来たらどうする?―“チェリーピッカー”に惑わされるな! 3 差別化を成功させるポイント 提供価値の再考 ドリルを売るには○を売れ!?収益化できる付加価値を探せ―「真のニーズ」を見直すことで、新たな収入源が浮かび上がる ポジショニング 小規模事業のポジション取りの秘訣とは―個人店が生き残るための考え方 親ブランドの力 親ブランドの認知度は活用するのが正解?―新しい層に売りたいとき、親ブランドの力は役立つか
Posted by
- 1