1,800円以上の注文で送料無料

ごみを出さない気持ちのいい暮らし の商品レビュー

4.2

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/16

パン屋さんに行く時にタッパなど持っていくのはいいアイディア! みなさん、工夫していて素敵! できることからやろう。 自分が目覚めた瞬間に、急に正しさを振りかざすのはやめよう。この言葉にドキっとした。

Posted byブクログ

2023/07/30

ゴミを減らす知恵、プラスチックに頼り過ぎない工夫、とても参考になり刺激になりました。 自分にできる事は試して継続していきたいし、出来る事を増やしていきたいので、また読み返したい本です。

Posted byブクログ

2023/06/03

南極シェフ   南極ではゴミを出さず全て日本に持ち帰り 生ゴミ液体ゴミを極力出さないようにリメイク料理  いつか使うだろうは 結局使わない。冷凍庫で化石にしないために 残す時は使い道を決めて袋に書いておく。  余りそうな野菜は干し野菜に サイコロ状に切っておくと便利 スープな...

南極シェフ   南極ではゴミを出さず全て日本に持ち帰り 生ゴミ液体ゴミを極力出さないようにリメイク料理  いつか使うだろうは 結局使わない。冷凍庫で化石にしないために 残す時は使い道を決めて袋に書いておく。  余りそうな野菜は干し野菜に サイコロ状に切っておくと便利 スープなどに    緑茶殻で   肉味噌 しゅうまい ケークサレ  味噌汁で   味噌バターリゾット 鳥じゃが   きなこで   きなこクリーム 蒸しパン きな粉棒    

Posted byブクログ

2023/03/16

シェフの南極生活で学んだごみの捨て方が興味深い。南極ではごみは捨てない。もれなくお持ち帰り。朝食は前日のリメイク料理。リメイク1番はカレー。茶殻の利用や干し野菜はやりたい。

Posted byブクログ

2023/03/03

参考になることも多かったけど、ここまではできないなぁというのが正直なところ。 かといってゴミを出し続けるのは問題大なので、自分にできることから一歩ずつ。

Posted byブクログ

2022/09/26

みな、無理なく楽しみながら自分の暮らしに合わせてゴミの削減を工夫している。 昔ながらのリユースやリメイク、買わずにあるもので済ますなど、無駄を最小限にする取り組みが多いので参考になった。 実用性的なレシピもあり、今後使っていきたい。

Posted byブクログ

2022/09/06

ごみをできるだけ出さないための、それぞれの方の取り組みが、とてもクリエイティブで、自分も生活の中でできることをやっていきたいなと思わされました。登場する方々は、皆さんそれぞれの姿勢で暮らしや環境を真面目に考えていらして、刺激を受けました。特に南極で料理人を務めた方が、帰国後シンク...

ごみをできるだけ出さないための、それぞれの方の取り組みが、とてもクリエイティブで、自分も生活の中でできることをやっていきたいなと思わされました。登場する方々は、皆さんそれぞれの姿勢で暮らしや環境を真面目に考えていらして、刺激を受けました。特に南極で料理人を務めた方が、帰国後シンクに何も流せなくなってしまうエピソードと、茶殻も利用するごみを出さないレシピが目から鱗でした。全体を通してかなりの情報量ですが、具体的で気楽に楽しく読めました。

Posted byブクログ

2022/07/18

書かれてあることは知っていることが多いのだが。 写真が思いのほか映えていて、エコな暮らしをする女性たちの活動がとても美しく思えた。なんて素敵な生き方なのだろう。

Posted byブクログ

2022/07/09

●「都会でできる脱プラスチック暮らし」高砂雅美さん ごみ日記をつける 新聞紙バッグを作る 室内にコンポストを置く 容器持参の買い物をする 柑橘の皮を活用する 自然の香りを楽しむ お店や企業の人と話す 近所の人とシェアする ●「子どもと楽しむ手作り暮らし」中村暁野さん なるべく手...

●「都会でできる脱プラスチック暮らし」高砂雅美さん ごみ日記をつける 新聞紙バッグを作る 室内にコンポストを置く 容器持参の買い物をする 柑橘の皮を活用する 自然の香りを楽しむ お店や企業の人と話す 近所の人とシェアする ●「子どもと楽しむ手作り暮らし」中村暁野さん なるべく手作りする さらしを活用する マイボトル、マイストロー、マイお手拭きを持ち歩く 量り売りの店で買う 地元の食材を買う ティッシュペーパーは使わない 野菜を作る ●「自然の中で循環する暮らし」山戸ユカさん 野菜はまるごと食べきる 生ごみはすべてコンポストに入れる ペーパータオルは使わない リターナブル瓶の調味料を買う 洋服は定番を長く着る マイボトルを持ち歩く お店と自宅を分けない 布ナプキンを使う シリコン容器を使う 電力会社を切り替える ●「捨てる前にもう一度、使いきる暮らし」按田優子さん リサイクルショップで生活用品を買う 使用済みの紙をもう一回使う はぎれで洋服を作る 食品袋を再利用する 漬ける、干すで賞味期限を延ばす 自然のものを拾う これからも使いたいものはお直しする お店の廃棄物で何かを作る ラップで覆わない 排水口ネットは使わない ●「人や地域と繋がって助け合う暮らし」西村千恵さん 環境に配慮して作られた食材を買う プラ容器なしの買い物をする ユーズドの家具を直しながら使う びんをリユースする 使い捨ての袋は使わない しなびた野菜もおいしく食べきる おむつなし育児を目指す コンポストを使う ●「南極生活で学んだごみの捨て方」南極シェフ・渡貫淳子さん 南極シェフの「ごみを出さないレシピ」 緑茶の茶殻で 残ったみそ汁で 残ったきな粉で 干し野菜を作る 残ったパン粉で 【楽しく続けるためのマイルール】 ごみの種類を把握する ごみ袋のサイズダウンをする ウエスを使う 見切り品を買う 買い物の回数を減らす トイレットペーパーの使用量を知る ごみを減らすために私たちができること(浅利美鈴先生)

Posted byブクログ