1,800円以上の注文で送料無料

逝きかた上手 全身がんの医者が始めた「死ぬ準備」 の商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/09/25

循環器内科の医師として多くの人を看取ってきて、自らも前立腺がんが全身に転移している著者が、人生の終わり方について思うところを指南する。

Posted byブクログ

2022/08/26

近しい人が逝こうとする時、できるだけ苦しまないように。また、自分も必ず行き着く場所なので覚悟のために。 読んで、家族と考えを共有できれば良いかと。

Posted byブクログ

2022/07/17

全身がんを生きる: いつ死んでもよいは本気ですか 余命何年はあてにならない 食べない方が楽なときもある 店じまいはプラス思考で 理想の逝きかた 自宅で平穏な最期を迎える 死の準備、はじめませんか: ものを遺す<意思を受け継ぐ 死はこの世からあの世へ行くだけ ほどほどに正直に生きる...

全身がんを生きる: いつ死んでもよいは本気ですか 余命何年はあてにならない 食べない方が楽なときもある 店じまいはプラス思考で 理想の逝きかた 自宅で平穏な最期を迎える 死の準備、はじめませんか: ものを遺す<意思を受け継ぐ 死はこの世からあの世へ行くだけ ほどほどに正直に生きる 死んだら終わりではない 人生100年は、幸か不幸か?: 家族の負担 毎日、3800人が亡くなっている 和食は健康食 人のために働く 定年男性が陥る三悪行を避ける

Posted byブクログ

2022/12/27

余命を知ったら幸せになった⁉️64歳で全身がんになった医者自らが教える「死に支度」とは切なくも明るい「終活」の教科書◆前立腺がんになり、前身の骨に転移だけど「がんで死ぬのも悪くない」⁉️その真意とは?◆死に方を真剣に考えるというのは、すなわち生き方を考えるということ。できれば体が...

余命を知ったら幸せになった⁉️64歳で全身がんになった医者自らが教える「死に支度」とは切なくも明るい「終活」の教科書◆前立腺がんになり、前身の骨に転移だけど「がんで死ぬのも悪くない」⁉️その真意とは?◆死に方を真剣に考えるというのは、すなわち生き方を考えるということ。できれば体が元気で頭がしっかりしている内に「死に支度」を始めませんか?生き方の本が溢れている世の中で同じくらい大事な「逝き方」を考える □10/3、前立腺がん66歳死去

Posted byブクログ